dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴で産まれてから現在までの学歴、職歴などを
司会者の方が紹介しますがこれは削除してもいいのでしょうか?
私は高卒でその後は病気の為(精神面での)きちんと就職はしたことが無くアルバイトだけでした。
やはり恥かしいんです。
だけどカジュアルな感じの披露宴ではないのでそういうのはやった方が皆さんに自分達のことを分かってもらえますよと担当の方に言われました。
どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (4件)

 まずはおめでとうございます。



 僕は披露宴で新郎新婦の過去の学歴を言うのは、くだらない習慣だと思うんですよ。しかもけっこう粉飾が多いし。

「新郎は東京大学(ただし都立のほう)を優秀な成績で(落第せずに4年間で卒業できたという意味で)…」

とかね。あくまで二人の“未来”を祝う場なんだから。

 ただし、参列者は二人がどういう人か(新婦の関係者は新郎が、新郎の関係者は新婦が)知りたいですよね。だから、二人が現在どういう状況の人なのかは言ったほうがいいですね。

 そして、二人の状況がどういう接点で重なったのか、というナレソメの話につなげるわけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。
そうですね!現在の状況は家事手伝いなので
司会の方に聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/01 02:27

私も、結婚の1年前から働いていませんでした。


結婚式は、仲人さんのいるものでした。
私も確かにこまりました。が、女性は、形式的な結婚式ほど、女性は家庭に入るという感じで、家庭的だということをアピールするようなので、結構さらっとながされます。アルバイト(その他)でのエピソードや、得意なことや趣味、高校時代の部活や趣味。アルバイトも、職種を、言うだけで、期間など言わなくていいのですから。
あとは、うそも方便。結婚式の紹介は、2人を、ほめて、誉めて、ほめまくるもの
ですから、なにか、言って欲しいことがあれば、言ってみるといいのでは、ないでしょうか。
小さい頃の夢とか、性格とか。
2人とも、必ず上位の成績で卒業ですし。

みなさんに、よくわかってもらえるというのは、別に学校うんぬんではなく、
どうゆうひとが奥さんなんだろうという感じだと思います。
明るい性格とか、しっかり、うっかり、あっさりなど、だから、新郎としあわせに
なれるでしょうと、話がすすんでもいいですよね。

彼が、そういう経過を理解してくれていたり、理解してくれそうだったら、
正直に話した方が、いいと思いますが。
これから、家族になるのだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。
彼は知っていますが彼の会社の社長さんに
無職とは恥かしかったので・・・
でもここは恥かしがらずに正直に
言ってもらおうと思います!
頑張ります!

お礼日時:2001/11/01 02:31

学歴、職歴ってのはともかく、何か紹介があった方がいいですよね。

参考になるかどうかはわかりませんが、前にある結婚雑誌に載っていたことをお話します。ちなみに、仲人がない場合です。
新郎新婦、お互いに他己紹介することです。彼にあなたとの出会いや彼から見たあなたの性格などをエピソードも加えて話してもらうことです。(もちろん、あなたも彼の紹介をするんだよ)。これなら、学歴など堅苦しい話をだらだらとしてもらわなくても済むでしょう。
でも、高卒って恥ずかしいことじゃないと思うな。就職がアルバイトだけの人も今の時代、けっこういるしなぁ。そんなに気にしなくても大丈夫だよ。
ちなみに、結婚雑誌を見ると似たようなことがいろいろ特集記事などで出ています。よかったら、見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/01 02:29

どうしたら、良いですかと聞くのも良いですが、


あなたの結婚式なのですから、
あなたの思い出になるようにしたくないのであれば、
削除して良いと思います。

もしくは、凄く簡単にだけ説明してもらうとか。
高校の時の話しからいきなり出会ったときの話にするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございました。
高校からは簡単に話してもらうのもいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/01 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!