dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツーカーのHPで、ツーカーとauが合併(?)するというお知らせが出ていました。そこで「今後はauとサービス提携を行い…」みたいなことが書いてあったのですが、そうなったら現在ツーカーの携帯を使っている家族とauの家族割が組める、なんてことはありえますかね?微妙な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

株式会社ツーカーセルラー東京


株式会社ツーカーセルラー東海
株式会社ツーカーホン関西は
KDDI株式会社に吸収合併するのですが
Tu-Kaブランドは相続すると言っています。
けれど、auがツーカーSにかなり似たA101K
を発売するので、Tu-Kaブランドは無くなるかも。
    • good
    • 0

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
#2です。
一応、同番号移行は約束してくれるようです。
今のままツーカーを使い続けるのも可能のようです。

料金プランや新端末配布方法など、まだまだ未定部分が多いです。
毎日ネットのニュースを注目しましょう。

参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
    • good
    • 0

合併というか


KDDIに吸収というほうが正しそうですね
因みにAUというのはKDDIのサービス名なので
AUとTU-KAが合併というのは厳密に言うと間違い
多分家族割り適応は出来るんじゃないかな
将来的には
    • good
    • 0

・KDDI、10月1日にツーカーを吸収合併


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/25 …
「現在ツーカーの端末を利用しているユーザーが、auの端末に機種変更することも「具体的なスケジュールは未定だが、そういうサービスを検討することにはなると思う」とする。

 また、「KDDIの家族割にツーカーを入れようと考えた。(別会社のままでも)私は問題ないと当初思っていたが、社内での検討の結果、別会社であるツーカーをKDDIの家族割に加えるのは問題がありそうだという見解になった。それも(合併の)理由の1つ」とも小野寺氏はコメント。ツーカーとauとで共有できる家族割を導入する可能性が高そうだ。」


とツーカーとauの家族割は前向きに検討されている様です。しかし10月に吸収合併してすぐに実現するものではないです。
もしかして、組める様になるのはツーカーのブランド名が消えてしまう時なのかもしれません。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/25 …
    • good
    • 0

正式なプラン発表まで誰もわからないです。


KDDIの発表を待ちましょう。
    • good
    • 0

ありえますかといえば、ありえます。



可能性としては、そうなる可能性の方が高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!