限定しりとり

免許の更新した時に疑問に思った事がありましたので質問します。

普通自動車免許の更新の時に試験場に行きましたが、駅から出ると試験場までに何店舗か代償屋?代証屋?というのがあり、前回更新時にはそこで頼んだのですがなんで前の話なので幾らかかったかもわかりません。

質問なのですが代償屋?代証屋?を使わなくても免許の更新はできるようですが、簡単にできるのでしょうか?
また代償屋?代証屋?に頼んだ場合はいくらほど掛かるのでしょうか?

お分かりの方いたしたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昔は代書屋も必要性はありましたが。


1.申請書に書いた文字が、そのまま免許証の文字になった。
2.申請書に写真が必要だった。

現在では免許証の文字と申請書の記入された文字とは無関係ですから、手書きで問題ありません。
読めればいいだけです。
写真も、申請書には必要ありません。
代書屋など不要です。

ただし、一部の道府県では書き換えに行くと交通安全協会の代書屋を案内され、代書屋の利用を押し付けてくるド田舎の警察もあります。
癒着ですねぇ。
強く拒否してください。
それで受け付けてくれなければ、県警の監察室に連絡して抗議してください。
    • good
    • 0

行政書士と思いますが、普通免許の更新なら専門家に頼む必要もないと思います。


最寄の警察署か免許センター(どこかは更新通知葉書に書いてあります)に出かけ、窓口で用紙と証紙を買って所定の机にいくと見本が貼ってあるのでそれを参考に書くだけです。
見本と違うのは自分の住所氏名、日にちなどだけではなかったかな。
案内の係員もいるので、分からなければ尋ねれば教えてくれます。
この程度で行政書士に頼んで書いてもらう方は少ないと思いますよ。
    • good
    • 0

まったく必要ありません。


大昔はw自筆で住所や氏名を書かなくてはならなかったので、タイプで打ってもらうために利用するものでしたが、現在は全て警察署で出来ます。余分なお金は払う必要はありませんよ。
まあ、パソコンの普及のたまものでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!