dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいマーチの CM に魅かれて,マーチの WEB サイトに行ってみました.

どうやらマーチには 15G, 15E, 15S や 12E, 12S, 12B のようなローマ字の分類があるようで,数字の違いは変速機などの違いを表しているようなのですが,ローマ字の違いが何を表しているのか分かりませんでした.値段が全然違うようなのですが.

御存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

各グレードの装備のページを見れば分かると


思いますよ。
GとEならカーステ・ハンドル・シートリフター有無
等、細かい装備の違いが細かくサイトを見ていれば
載っています。
納得できましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました.ありがとうございました.

お礼日時:2005/08/30 17:25

全く分からない人向けに簡単に書きます。



まず、一般的な話です。
自動車には同じ車種でもエンジンや変速機、装備品の違いを持たせてあります。
この違いを一般的にグレードの違いと呼びます。

購入者は予算と、欲しい装備品に応じてグレードを選んで車を購入します。高いグレードの車の方が装備はたくさんついていますし、廉価グレードではあんまりアクセサリーはついていません。

例えば、下のグレードだと、ラジオしか付いていなくても、真ん中だとCDデッキが付き、一番高いグレードだとCD/MDデッキ+カーナビがつく、といった違いです。

あとグレードの名前の付け方は多種多様です。
A仕様、B仕様、C仕様・・・とか
スタンダード、デラックス、ハイデラックス・・・とか
ET、LT、ST、GT、GT-V・・・・などなど。
それぞれの違いはカタログを見ていただくしかありません。

ここからマーチの話です。
質問者さんが仰るとおり数字は排気量を示しています。
15が1500cc、12は1200ccです。
アルファベットはグレードです。
Gは1500にしか存在しない、最上級グレード
Eは1200と1500が選べる、中級グレード
Sも1200と1500が選べる、普及グレード
Bは1200のみの価格優先法人向けグレード

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます.

つまり 15 や 12 といった数字の違いが,エンジンや変速機などの基本性能の違いを表していて,G, E, S といったローマ字の違いが,カーナビなどの初期装備されているオプションの違いを表しているということでしょうか?

お礼日時:2005/08/30 14:29

マーチのサイト見て見ましたか?


数値はエンジンの排気量アルファベットは装備等の
グレードかと・・。
下記URL×2をご参照下さい。
http://www2.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/GRADE/ma …

自分で本当に知りたい事なら、もうちょっと真剣に
探して、それでも分からない場合皆さんに聞いた方が
良いかもしれませんね。

参考URL:http://www2.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/GRADE/ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます.

御紹介いただいているサイトは閲覧したのですが,数字の違いは明らかになったのですが,ローマ字の違いが明らかになりませんでした.

例えば 15 シリーズは CVT で 14 シリーズは電子制御 4 速オートマといった,数字の違いは分かるのですが,G と E の違いは車両重量が違う程度で,なぜ車両重量が違うかまで読み込むことができませんでした.

御存知でしたら,教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2005/08/30 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!