
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です、リレーは入手しやすい物で、ホームセンターのカーコーナーにある、4ピンの30A位で大丈夫です、
余談ですが、頻繁に消えるというのはDVDを観ている時に画像は出ていてチラチラ青いNOSIGNALの画面になるって症状なのでしょうか? であれば、分配器の電源を抜いてみて、変わりなければ分配器の不良か接続不良、変化があれば前回答の4)の可能性あり、
左右で取り付けをしてると思うのですが、差し替えの確認をする時に中間カプラー(丸コネクター)の部分で、左右入れ替えも試してください、結構怪しい部分です。
No.5
- 回答日時:
僕は、サンバイザーモニター・ミラーモニターなどを販売しているのですが、NO SIGNAL 画面ですね!
このような事は、たまにあります。
皆様の言う通りの事をして直らないばあい故障の可能性もあります。
左右2個とも同じ症状ですか?
僕自身いつも映像テストしていますが、左右2個とも故障している事今までありませんが、輸入品なので、故障しているかもしれません。
もしも故障している場合は、購入した所に一度連絡してみてはどうですか?
ノークレームの所で、購入されたら諦めて下さい。
交換・修理などして頂ける場合送り返したらどうですか?
修理の時は、送料なども聞いて確認してから送り返したほうが良いですよ!
中国に送り返して修理された場合送料の方が高くなるので気を付けて下さい。
No.4
- 回答日時:
同じようなシステムを何台も付けていますので、いくつか解消法を記します、
1)アースはボディーに直止め。
2)エレクトロタップ(通称、電気泥棒・かにと呼ばれるもの)は絶対に使わない事、電圧不足になる為です、モニターを3個以上付ける時、+電源はオーディオ等のACCではなく、できればバッテリーから太目の配線を引き、リレーを付けてから分配しないと映らなくなる事がある。
3)映像信号の配線はブースター内蔵の別売りの分配器を使う、付属の物は使えるときもあるが、あてにしない、チラつき・歪み等も出ることがあります。
4)ヘッドレストから中間ハーネスの接続部分(多分6ピン)の接続不良、接続後ちょっとひねってテープ留め。
5)ヘッドユニットがエクリプスなどデッキ裏で、カプラーからRCAへ変換の配線がある場合、配線途中で接触不良があり、信号電圧不足で映らないモニターもあります、これは3)を使っても改善されません。
サンバイザーモニターよりヘッドレストモニターの方が、映像信号のトラブルは多いように思いますが、2)3)が原因の大半です、聞きたい事があれば補足で。
この回答への補足
回答ありがとうございます!1、2があやしそうですね・・・実際、エレクトロタップで接続したりしている箇所があります。アースも、直止めではないです。分配器は、ブースター付です。ヘッドユニットはカロの一番新しいナビなので、多分大丈夫です!電源ですが、リレーも考えました。そこで、質問なのですが、リレーを使用した場合、リレーの容量(??)は何Aの物を使用するべきでしょうか?質問ばかりでもうしわけありません。宜しくお願いいたします。
補足日時:2005/09/01 10:13No.3
- 回答日時:
・とりあえず、分配機でサンバイザモニタに出しているほうにリアモニタを接続してみてはどうでしょうか?
・または、接続ケーブルを交換してみる。
・または、分配機をやめてリアモニタを直結してみる。
問題を切り分けないと、何が悪いか決められないと思います。
# 私も電源は関係ないと思います。
回答ありがとうございます!確かにそうですよね。問題を一つ一つ解決していかなきゃいけないですね!とりあえず明日、分配器の接続箇所を変えてみて、様子見てみます!anothersentreさんのご指摘どおり、やってみて、もし状況が変化ないのであれば、モニターの方の不具合しかかんがえられないですよね?ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
リバース信号って電源として使...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
カーオーディオのヘッドユニッ...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
オーディオとナビを両方電源取...
-
+BがOFFになる時について
-
ボルボC30にレーダー探知機...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
PIC EEPROM
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
オルタネーター ノイズ につ...
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
リバース信号って電源として使...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
電力不足?切れるオーディオ
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
電源のつなぎ方(常時とACC)
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
おすすめ情報