
いつもお世話になります。エクセルの表で前年度と今年度の実績比較を作っているのですが、マイナスが入ってくると訳が分からなくなりました(根本的に算数の理解力がないので数式を頼っております・・)。
例えば前年度-2000をA1、今年度-1000をB1に入力し今年-前年の差額をC1に数式「=B1-A1」で入れると1000が立ちます。
この差額の前年度との増減比率(%表示)をD1に出したいのですが、数式「=C1/A1」を入れると-50%と出ます。
実際には赤字ではあっても昨年度より1000アップしているので、数式に手を加えて「=C1/-A1」としてます。
また逆に、A1が-1000、B1が-2000の場合C1が-1000になり、D1に「=C1/A1」を入れると、実際には前年より1000減でも(プラス)100%となってしまいます。
どこか根本が間違っているのでしょうか。
この様な表を約20枚作っているので、一つ一つ正負がおかしい所を探して手動で数式を訂正するのは大変です。
いい方法をご存知の方、知恵を貸していただけたらありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要は、前年度の値にかかわらず、差がプラスであれば、増減率はプラス、
差がマイナスであれば、増減率はマイナス、ってことですよね。
この場合、前年度の数字を絶対値にしてしまうのが簡単です。
=C1/ABS(A1)
これでいかがでしょう?
ABSは絶対値を返す関数です。
早々のご回答ありがとうございます。まさしくその通りです!要はそういうことでした。
こんな関数もあるんですね。簡潔な式ですが奥深いです・・。これで毎月の実績を入力する時もやり直さずに済みます。本当に助かりました。ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
これは、上司の考え方(間違っていても)によっても変わります。
私も以前に、「確かにマイナスが減っているのだからプラス表記でもいいだろう」と提出しましたが、その上司は「マイナスはマイナスなんだ」と強引に「マイナス表示」を付けさせられた経験があります。
まあその上司は「構成比の合計が100%になっていない」(丸めの関係で必ずしも100%にはならないのに)と資料を突き返すような人でしたが...
お返事ありがとうございます。
そうなんです、最初は上司もマイナス×マイナスだからプラスとか言ってましたが、マイナス×プラスで比率がマイナスだと納得せず、何度も資料を作り直して相当混乱させられ参りました。
要は差額が増えていればプラスにしたかったみたいなのでNO.1の方の方法で落ち着きました。
数字の世界は奥が深すぎて果てしないです・・
別件でマイナスの%表示の質問をしていますので、
ご存知でしたらそちらもよろしくお願いします(笑)。
No.4
- 回答日時:
私も似たようなことで、昔々に悩んで、今もって正しいやり方というのを納得できていません。
(1)エクセルうを使っているから
(2)計算の問題だから
コンピュターのカテに質問するのでなく、経理か財務か営業などの実務経験豊かな方に、こういう場合にどうしたか、答えてもらうべきと思います。そういう方は忙しく、OKWEBなど見てない可能性が多いが。
少なくとも数学の問題やコンピュタやエクセルの問題ではない。
もっと実態をどう捉えるかという知恵が求められる問題だと思います。過去にも2.3回同じような質問があった記憶があります。
こういう店・会社・部門は特別考慮組に入れるのがよいように思う。
お返事ありがとうございます。
私も経理に聞きたかったのですが上司の発想と相違する部分があったりNO.5の方にお話したよう色々事情がありまして、切羽詰っておりました。
とりあえずNO.1の方の方法で収まりました。
特別考慮組というカテゴリーがあったのでしょうか?
いつも行き詰ってこちらに飛びついていたので、よく知らなくてすみません。
またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
すみません、訂正します。
誤:これだとC1=-50%ですが
正:これだとD1=-50%ですが
申し訳ありませんでした。
少し補足を。
D1=C1/8000=12.5%
なら、前年度比12.5%増加という意味がわかります。
あまり細々書くと混乱するかと思い、なるべくムダな列番号は省いて例えたので、かえって分かりづらくてすみません。実際には各列に前年度4月~12月と合計、今年度4月~12月と合計、そして差額、比率という列です。今回は合計と差額と比率の数式の質問でしたので4列で、数字も単にマイナスで簡単な数字を入れて例えたものです。お蔭様で解決しました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>前年度-2000をA1、今年度-1000をB1
とありますが、そもそもこの値は何を意味しているものでしょうか?
-(マイナス)がついている以上、ある基準年度と比較した変化量ではないのでしょうか。
このような割り算自体がどのような意味を持つ値なのかが、よくわかりません。
例えば西暦2000年の絶対量が10000でこれを基準にしているとして、2004年が8000、2005年が9000だと、A1=-2000、B1=-1000ですね。
これだとC1=-50%ですが、この値に何か特別な意味を持たせているのでしょうか?
C1/8000ならわかるのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) エクセル関数教えてください 3 2022/06/21 10:22
- Excel(エクセル) Excel 数式を教えてください 2 2022/06/02 12:24
- Excel(エクセル) エクセルで一定の数値を超えたとき”一定数”、超えなかったら計算式を入れたい 3 2022/04/05 10:31
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Excel(エクセル) エクセルで、 A1セルに「A」という値、 B1セルに「B」という値が入っています。 どちらも表示形式 5 2023/02/22 23:05
- Excel(エクセル) Excel表示形式 2 2022/09/09 09:57
- Excel(エクセル) 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。 2 2023/04/14 18:12
- Excel(エクセル) Excel 関数 数式 について 2 2022/09/02 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
精子に血が・・・
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
値が入っている一番右のセル位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報