
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
比率なら、単純には-200%ですよ。
もし予算が0円だったら、実績が1円でも計算不能です(あえて言うなら∞、-1円なら-∞)。まず、予算と実績を何と考えるかですね。予算は普通は使うべき金額ですから、-1000円というのは、借金状態となっているのでしょう。
実績2000円が使った金額なら、それを予算から差し引いて、-1000-2000=-3000円となります。もし儲けであれば、予算に対してマイナスになりますから、-1000-(-2000)=1000円となります。
そういうことに対して、比率を考えるとき、それは「進捗率」と呼ばれるような比率を考えることになります。予算なら「最初に計画して用意した予算をどこまで使ったか」ですね。最終決算で100%になれば計画通りとなるように考えるべきものです。
0円の予算とは、出費を想定しないということですから、これは考えるべきではないです。必要になるかもしれないけど、特に使うつもりはない。そうしたものは、別に特別予算とか雑費などとして、一括りにしておくのがよいです。
予算がマイナスなら借金です。これは、使うために予定しておく予算とは別に考える必要があります。借金として予算とは別に、プラスで予定として計上しておくのが普通です。
借金であれば、どこまで返済したかを把握していくことになります。もしマイナスになれば借金が増えたことになります。100%を超えたら、返し過ぎです。そういう管理項目としておくといいでしょう。
そうした考え方で書かれるのが、経理業務で貸借管理表などと呼ばれるものになります。収入と支出を分けて書いて、その差で黒字か赤字か、あるいは貸し借りの勘定があっているかなどが、一目で分かるように作ります。
No.2
- 回答日時:
予算比という言葉からは実績/予算で計算するのが当然だと思いますよ。
> -の予算を+にしたわけですから、+の予算比になると思います
どうして?
あなたの思っている「予算比」を計算して何を評価したいのかなあ?
それに応じた計算をすればいいでしょう。
でも,どんな計算をしてもいいのだけれど,それを予算比と言われるとちょっと違うよねと私は思います。
で,本題ですが
-1000円の予算に対し,実績が2000円だった場合の予算比
として答えは何になれば満足ですか?
また
-1000円の予算に対し,実績が-2000円だった場合の予算比
-1000円の予算に対し,実績が-1000円だった場合の予算比
-1000円の予算に対し,実績が0円だった場合の予算比
-1000円の予算に対し,実績が1000円だった場合の予算比
として答えは何になれば満足ですか?
もしその答えに矛盾がなければ計算式を作ること自体は簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マイナス値の昨年対比率の算出方法?
財務・会計・経理
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイナスは?
財務・会計・経理
-
マイナスからプラスへ転じた時の%を求める計算方法は?
数学
-
-
4
伸び率のマイナス数値からのパーセント計算について
数学
-
5
前期がマイナスの前年同期比の計算方法について
財務・会計・経理
-
6
プラスとマイナスが混在した時のパーセント表示について
数学
-
7
プラスマイナスを含む金額構成比(エクセル)
Excel(エクセル)
-
8
マイナスに対する達成率の算出式を教えてください
数学
-
9
マイナスの数値どうしの対比
Excel(エクセル)
-
10
マイナスの割り算(率)について
数学
-
11
マイナス時の前年比の計算方法
財務・会計・経理
-
12
マイナス同士の前年比
財務・会計・経理
-
13
目標値がマイナスの場合の達成率の出し方
数学
-
14
エクセルで前年比を計算したい
Excel(エクセル)
-
15
元がマイナス又はゼロの数値の増減率表示
財務・会計・経理
-
16
前年比の%の計算式を教えてください
数学
-
17
計算式 何%減少を教えてください!
数学
-
18
-(マイナス)の以上と以下について
日本語
-
19
マイナス数値のジレンマについて
数学
-
20
マイナス予算の達成率の計算方法
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
「日常生活における数列」とは...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
高校数学Ⅰ・Aです。 2200の正の...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
便益 と 効用 意味の違い...
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
配分と分配の違い
-
日本の風俗嬢人口って10万人超...
-
スルツキー行列を用いた証明に...
-
便益って何ですか?
-
ばらつきの掛け算
-
FFTにおけるビット逆転
-
コブ・ダグラス型生産関数の問...
-
関数のグラフ
-
問題 関数y=−3X二乗−3X+1の最...
-
ねずみ算?倍々計算の計算の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
私は大学一年なのですが、大学...
-
数学の記号
-
円錐の問題なんですが
-
ラグランジュの未定乗数法について
-
遺伝的プログラム 制約
-
微分の定義を使い二回微分を表...
-
積分のくくりだし
-
高校数学の質問です。 2曲線が...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
Excelで微分をしたいのですが。...
-
「日常生活における数列」とは...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
日本の風俗嬢人口って10万人超...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
高校数学Ⅰ・Aです。 2200の正の...
おすすめ情報