
転職して2ヶ月あまり。女性です。
職場の女性の同僚の中に勤続数年以上のお局(私より一回りも年下)がいるのですが、私はそのお局に融和しないので密かに目の堅きにされている感があります。もちろん別の女性同僚はそのお局に取り入り気に入られています。妙に仲がよくこれ見よがしにベタベタとしています。
私もうまく取り入って気に入られたら楽に世渡りできるのでしょうが、性格上そういうことができません。いじめられると一層挑発的になってしまう自分がいます。
もちろん今は仕事があまりできないので大きな口はきけません。一日も早く仕事ができるようになるのが一番だとは思います。
しかしながら、新しく入ったばかりだから排除される、今までいた人間がそのために陰険に団結するという状況に甘んじたくありません。
いじめの雰囲気がある場合、どういった態度で切り抜けるのがよいでしょうか?私の「どこ吹く風。わが道を行き仕事に励む」姿をお局と側近は面白く感じていないだろうとは思います。
私はいじめをすることには興味がありません。もっと興味のあることがあるし、何より仕事と家庭と子育てと趣味で手一杯です。人の噂話も嫌いです。同僚と噂話に興じない私はカッコウのいじめ(排除)の対象になるでしょう。
いじめに屈しない法があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私はそのお局に融和しないので密かに目の堅きにされている感があります。
それは、相手のどういった行動からそう思われるのでしょうか?
無視されるとか、ご質問者様だけお菓子が配られないとか、明らかな「嫌がらせ」に該当する行為を受けているなら別ですが…
そうでないなら、例えばお昼に誘ってもらえない、話しかけてくれない程度なら別に「いじめ」ではないような気がします。
私も女性が全社員の85%を占める職場に勤務していますが、何となくウマが合わず、微妙にお互い避けあっている関係の人はたくさんいます。
ただ経験から申し上げますと、相手のことがどんなに嫌でも、職場の女性とはつかず離れずの関係を保つべきと思います。
彼女の取り巻きになれと言うことではありませんが、無理に避ける必要もないのでは。あまりお局だの取り巻きだのと意識せず、極めて普通の対応をすれば問題はないのではないかと。
ご質問者様が、お局のことを「人間的に気に入らない」のは理解できます。
ただ、ご質問者様のほうが大人なら、大人なりの余裕ある構えを見せるべきで、小娘の挑発に乗るのはあまり賢い選択ではないかと思いますが、いかがでしょう?
更に言うと、職場内の女子の人間関係は、どうでもいいことで割と簡単に解決することも珍しくありません。
例えばお局が退職するとか、席替えするとか、お局をけしかけていたNo.2が他部署に異動…等、ちょっとしたことでお高いの溝が埋まることがあります(もちろんその逆もありますが…)ので、しばらく様子をみてはいかがでしょう。
質問文からは、ご質問者様のお気持ちは理解できますが、お局の人柄も分かりませんし、ご質問者様の実際置かれている状況がいまいちつかめないので、もし見当違いのことを申し上げていたらすみません。
貴重な厳しいご意見ありがとうございます。
今朝回答を拝見してから、一日会社で過ごし、冷静な気持ちになってみました。
>別に「いじめ」ではないような気がします。
そうですね、いじめというところまでは行ってないのかも知れません。
だから少し考えすぎて過剰に過敏になっているところはないかと反省はしてみました。
お局さんにもそんなツンツンせざるを得ないいろいろな事情があるようです。女性は4人ほどですが、私以外の男性社員にもすごく態度が大きいです。
やはり新卒で入社し、何年も同じ仕事をしていると、それなりに仕事もできてプライドもあるでしょう。いつまでも可愛く謙虚にいることなどできないのかも知れません。入ってまだ間もないようなオバサンの私に何がわかるの?という気持ちになっても無理ないでしょうね。私を相手にしていないなら、こんな悩み必要ないですが(苦笑)。
結局私の方が気張っているのでしょうね。だから気になる。自分が原因を作り出しているのかなと思いました。
だから、普通にしていって、いつか流れが変わるのを待とうと思います。幸い席替えや業務替えもあるようですし、誰かが辞めたり(私が辞めたり?)・・・ひょんなきっかけでお局と側近の関係が崩れたり(意外に一人づつだとしゅんとしていたり。やっぱり二人って心強いのでしょうか)することもあるかも知れませんしね。
確かにお局は高飛車で高慢ちきなところがあり、同業の会社の女性社員と険悪な関係になることがあるようです。「女が相手だと駄目ね~」と自分でも言っているように女性に対してきついところがあるようです。
私もあまり甘えずに、会社には仕事に行っているのだから割り切っていこうと思います。
お話ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
何となくですが、お局とその側近さんは、あなたのことをそれ程までに意識していじめていないように思えます。
なぜならば一回りも年上の新人さんに、普通はあまり興味を持ちませんから。反対に、一回り年下の新人には、興味も持つし、「どこ吹く風。わが道を行き仕事に励む」姿だったりしたら、なんだか生意気な子だな~ッて思うし、いじめはしませんが、好んで話し掛けもしないのが普通だと思います。
年上の新人女性をいじめても、実際あまり楽しいはずありませんし、反対に虚しくなります。
あなたはちょっと突っ張りすぎです。
「どこ吹く風。」的な雰囲気のあなたの話に興味を持たない人たちだから、あなたを無視しているように思えるだけじゃないかな?
あなたが、友好的にしないから、職場のみんなも友好的にしない。ただそれだけだと思います。
でも、そんな人間関係に、あなたの大切なものは何一つないのなら、それでいいのではないですか?
もう少し、肩の力を抜いて、普通にしていれば楽になれると思います。
回答拝見しました。
なるほど、一回りも上の私に興味がないので知らん顔する可能性もあるわけですね。
なるほど、そういう見方をするとちょっと寂しい感じがしますが、楽にはなりますね。
私など屁でもないわけですね。
ははは、そうかも知れません。
友好的にできないのは特にその二人に対してかなぁ。
だって馴れ馴れしくするのは苦手ですから。
仕事ですから、最低限のことはしますよ。
もちろん私が一番下っ端ですしね。
ちょっと突っ張りすぎという点は反省しました。
相手にもされてないと思えば腹も立ちませんね。
もう少し肩の力を抜いて普通にしてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
大変ですね;いい歳してそういう事を日課にして無駄なエネルギーを費やしている人の気持ちがわかりません。
今のwowmakotanさんは既に屈しない態度であると思いますよ。
そういう下らない人間は相手にしないことです。
相手が面白く感じていないってことはwowmakotanさんの勝ちですよ^^
もし何か露骨に言われたりした時には、ツカツカと歩み寄って毅然とした態度で正当論で言い返してやりましょう。少しはビビると思います。
仕事がまだできないからとか関係ありませんよ。
人と人の問題ですから。
職場には上司や男性社員もいるんですよね?
私ならみんなの前で、「どうして私を目の敵にするんですか?私何かしましたか?言いたいことあるならコソコソしないで直接言ってください」とか言ってやりたくなります。
相手は別に理由なんてないんですから答えに困るでしょう。そういう理不尽な下らない女だってことをみんなの前で思い切り指摘して恥をかかせてやりたいですね^^
wowmakotanさんのような女性は素敵です。
そんな女はあなたと対等に話できるレベルじゃありませんよ^^
回答をありがとうございます。
まぁ目の仇にされているというよりは、私が聞いたことに対しこ意地悪くいいかげんな返答をするなど、そういうところに誠意がないなと感じるわけですね。
でも私は新しい仕事に前向きなので、やってらんないという気持ちはあると思います。
性格的にもかなり問題ありそうな人なので、私がどうこうしなくてもそのうち墓穴を掘るだろうとでも思って普通にしていこうと思います。
仕事がんばっていこうと思います。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
私にも同じ状況がありました。
もともと、私の場合、人の悪口が嫌いだし、自分よりも年上の人にごちゃごちゃ偉そうに言う人事態が興味の対象外なので、全然気にも留めずで、その上に、派遣会社が、休日を伝え間違えた為に、私が休んだのが気に入らなかった様で、それも一度、会社側と話し合いをした事があります。派遣元の問題であってにもかかわらず、そのあおりが全て私に来てしまい、大変でしたが、結局1年その会社に居ました。
私の場合は、初めは、上司が会社の実験を握ってるくらいの人だったので、その人が全部対応してくれていましたが、その人が、会社の経営不振を理由に、退社したとたん、表に分かるくらいの行動をたたとられました。
でも、実際に行動をしたり、分かるような悪口を言うのは、その人を中心としたグループだけ。
それ以外の人たちは、その人たちがうるさいから取り敢えず聞いていると言う感じだったり、合わせて大げさにしていると言った感じの人たちだと言う事が自分で判断できたので、愚痴を言うでも無く、攻撃し返すでも無く、ただ、黙ってそこに居ました。
男性は、あまり、女性の権力争いには、興味が無いですので、その人たちが居ない時は、多少話をしても、普通の会話が出来ましたし、年齢がある程度ある方は、その方たちの行為が普通でないと分かってたようですので、言う必要も無かったんですよね。
何時も、私は、「貴方から給料を貰ってる訳では無いから」と言う心積りくらいを持っていました。
初め、いじめをしている人は、社員の人かと思っていたんです。ずけずけ物を言うし、偉そうだし。
でも、その人には、逆らえませんでした。
というのも、実際に困った事があると、その人に真っ先に相談しなければならない状態だったからでした。
時には、相談をしにくいと感じる事もありましたが、取り敢えず、その人には、何時も、よし!言うぞ!これについて聞くぞ!と心を決めて、話をしていました。
もちろん勇気はいりましたけど、その内、3人グループのうち、その人が、中心では無い事が分かってきたんですね。恐らく、その人も、私の、そう言う冷めた態度が嫌いだったろうけど、ふとした時(雨が降っていた時、単車通勤だったりした時や、その他の時も)に、些細な一言だけど、あ、今、何でこんな事言ったんかと思ったけど、口が下手なだけで、心配してくれはったんやわ・・って思う言葉がさりげなくあったり、聞いた事や、彼女以上の上司に対して、困った事があった時に、きちんと対応してくれたりしてたので、あぁ、この人は、まず、問題ないって、思いました。その次に、私よりも数日後に入った人も、普通に話したりするので、この人も、別の人に気を使った行為だなと判断しました。
残るは一人です。この人が問題だったのか・・とはおもいましたけど、自分より年下でしたから、まぁ、人間が出来ていなくても仕方ない。と思って、やり過ごしました。
何時も自分が悲しいと思ったり、悔しいと思った時は、相手は子供だから仕方無いし、別段その人から、お給料を貰っている訳では無いので、何を言われてもスルーだって思ってたし、何かを言って来ても、あぁ、言ってくれて有難うございます。いつでも、また、気付く事があれば、おっしゃってくださいねって、さらーっと話を流していましたよ。
苛めをしてる本人は、わからないですけど、周りの人って、よく見てますから、よく、よく許せるねとか、周りの方が心配してくれて、周りとは、反対に、もっといい関係が気付けたので、話もスムーズに進みましたし、思えば、彼女さまさまです。彼女が、目立った行動をしてくれなかったら、回りも、私に気遣ってくれる事は無かったでしょうし、ちょっとした無理なんかを言っても、ごめんねーってそんな一言で聞いてくれたかどうか、疑問です。
だから、そんな人が居て、自分が力を発揮出来る場面もあるからと、あまり、気にしない。行動も、気にしない。
ありのままの自分でいる。
相手は、私に何か言わないと、私は、イライラしたり、木傷付いたりする事は無いですけど、相手にとっては、私の存在だけでイライラする毎日ですから、それを見ているのも、結構楽しかったです。また、一人でイライラしてはるねー。ご苦労様ってw
最後やめる事になった時に、派遣もとの人に、全部、彼女の話をして、こう言うところが困りましたけど、この人を、今後も、貴社では使われるのですか?と・・・
それでも、彼女を使うか、どうかは、会社の人の考え方次第ですので、それ以上は、私の関与する問題ではありませんし、ほっときました。関わるだけ無駄ですし、しんどいです。人間的に、欠陥を持ってる人ですから・・・
よくよく見れば、いじめをしているのが、グループだとしても、その中の誰に煽られて、そう言う行動をしてるのか分かりますから、回りの人には、
「彼女には、何時も良くしてもらって・・。なんか、とても、きつい事とか、上司を通り越えて注意もされたりしますけど、彼女は年下にも関わらず、しっかりしてて、いい人ですよね」なんて、言い続けました。
周りの人が、首を傾げるくらいw でも、それで、他の人もどう思ってるかが、分かったりするし、元気があリア円ほどあって・・とか、他の人を束ねられるくらいのリーダー資質があって、良いですね。なんて、ほめ殺し。
意外と、周りの人には、効果あるんですよ。
お話ありがとうございます。
本当に人間関係は大変だなぁ・・って思いました。
でもいろんな工夫をされて乗り越えてみえるようで、
とても参考になりました。
こんどその褒め殺しみたいのやってみようかなぁ(笑)。
まぁ人は誰でも褒められたら嬉しいですからね、
ひょんなことから流れが変わるかも。
しかしやはり人にきつい当たり方をする人はそれなりの問題を持った人だよなぁというのが正直な感想です。
私はそうならないよう気をつけよう、
反面教師にさせてもらおうという気持ちがしています。
私の方が年上なのだから、大目にみてあげようかなって思います。
あとは早く仕事を覚えること、ですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も今いじめではないけれど、同じ部署の年下の女性に軽い無視されています。
原因は私がその女性の嫌いな人達と仲がよいこと。それとその女性が気に入っている男性が前は私に対して態度が冷たかったのに、優しくなったこと。この2点だと思われます。
昔の私ならすごく悩んだと思います。でも、今は全く。「私も歳をとったものだなあ」と思いますよ。別に嫌われても怖くないし、本当にごく普通に接しています。普通に挨拶し、普通に会話してます。でも、向こうからは無視されたり、言葉少なかったりしますが気にしない。反対に「かわいいなあ。まだまだ若いんだなあ」と目を細めてますよ。(本当に、むきになるところがマジかわいいです!)
変に構えたりしないで。気がつかないうちにストレスにならないようにしてくださいね。
回答をありがとうございます。
お話拝見して、私も年齢に比例して大人にならねばなぁと思いました。
そうですよね、大人の余裕かまさなきゃ。
構えずに普通にしていこうって思いました。
前向きなご意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは<(_ _)>
私もいじめられた経験があります。
効果的なのは「私はあなたが私も嫌っているなんて気づいていないわ~♪」という態度で元気に挨拶すること。媚を売るわけではないので、挨拶以外の会話は無理にしなくても良いんです。
「おはようございます。」「お疲れ様です。」「お先に失礼します。」
相手が無視してもお構いなし。挨拶をすることは人間として社会人として常識ですから、気持ちよく挨拶できると気持ちよく過ごせますよ。逆にいじめている相手は「私が嫌っていることに気づかないの!?なんであんなに普通なの!?」と朝からモヤモヤすること間違いなし。
あとは1人でいることを恥じずに、休憩中は本を読んだり音楽を聞いたり。なるべく相手を意識しないようにすると楽です。仮に相手が話しかけてきたら、笑顔で気持ちよく返答し、格の違いを見せ付けてあげましょう!!
頑張ってください!!
回答をありがとうございます。
挨拶以外の会話を無理にするのはしばらくやめておこうと思います。
お局さんと側近は特に気があうようです。
私はあまり馴れ馴れしくしないので、なかなか仲良くなれないところがあります。
それでつんとしているように余計に見えてしまうかも知れませんね。
挨拶だけはきちんとして、普通にしていようと思います。
ご意見聞かせていただき、とても肩の荷がおりました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃる事、すごくよく分かります。
同感です!
私も大人になって、2回経験があります。
どちらのシチュエーションもまったく違うものですが、私もイジメに屈しませんでしたよ。
自分を目の仇にしている事に気付いていないフリをするわけでもなく、最低限の会話を交わします。
挨拶はもちろん、したくはない世間話ですが、たまに会話に入るんです。
でも相手は私を嫌っていますから、ごくごく短い返事しかしないはずです。
それで良いんです。
それでも私はニコニコしていました。
結局どちらの社会でも、その人以外の親しい友人ができました。
私もうわさ話や、ましてや悪口は興味ありません(^__^);!
質問者さんの毅然とした態度も、気に食わないんでしょうね。
私も、そう思われていたと思います~
でも自分は自分!
一度は、私も入社したばかりの会社だったので、今回の質問者さんと似た状況だと思いますが、仕事を知らない間って、ホント、何も言えないですよね~~
教えていただかなきゃいけないですしね。
でも、その人も未経験のときがあったわけでそんなことで非難の対象に・・ましてやイジメなんて言語道断です。
質問者さんは、今のままで良いはずです!!
仕事は、もう少し時間が経たないとできることもできませんからねー
頑張って!!応援しています!!
お話をありがとうございます。
そうなんです、最低限の返事しか返してくれませんね。
今日、その2人コンビが給湯室でぺちゃくちゃしてたところに私が朝の雑用に加わり、そのうちの一人が抜けると、残りの一人(側近)は全く口を開こうとしませんでした。面白いので私もじっと横でだまっていました。仕事はその雑用しかないので、側近がやってしまっていたら私は手も足も出せません。おまけに口も出さずに二人しーんと黙ったまま(笑)。よっぽど私が気に入らないのだなぁとよくわかりました。
そのほか、朝の雑用の時間に私が一番最後に加わるときは、会話に夢中で挨拶を返してもらえないこともありますね。そんな無視は基本なのだろうと思いますが。
あと、昼食時にいつもお局ががーーーっと自分の話をするのですが、そのときに私が話すと、別の人が聞いてくれていても、お局と側近はすかさず自分達の話をし出し、私の話を無視します。私の話が中心になってしまったときは、話が終わらないかのうちに側近が自分の話を振って話題をかえます(要するに私の話にはコメントがつかないようにしている)。
若いのに底意地が悪いものだなぁと感心しています。私の方が年齢がずっと上なので、彼女たちにしてみたら小ばかにできる対象なのでしょうね。
仕事を覚えるまで辛抱します。
お話聞いていただけて嬉しかったです。
回答を参考にしてがんばりますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(恋愛相談) W不倫の相手女性に既婚男性に乗り換えられ捨てられた未練を断ち切れません 7 2022/10/10 01:35
- 知人・隣人 W不倫の相手女性に既婚男性に乗り換えられ捨てられた未練を断ち切れません 1 2022/10/09 23:50
- 会社・職場 こういうのって嫉妬ですか? 3 2022/05/15 19:34
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- その他(恋愛相談) 【職場】積極的にアプローチすべきか 2 2022/04/28 21:40
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の年下女性からの態度が、思わせぶりか本気かわかりません 3 2023/01/07 14:12
- 大人・中高年 職場で挨拶が出来ない人 15 2022/08/25 09:43
- 会社・職場 40代独身女性の就職先 7 2022/04/21 12:08
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目。 疲れてしまいました。 7年勤めた前職では、怒られるのが怖くて仕事を覚えるため 5 2022/07/01 07:02
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二次会に行く異性との関係性に...
-
恋愛で8歳〜9歳差は年の差では...
-
風俗嬢(ソープ)から連絡先を聞く時
-
突然悲しい顔をする彼女
-
俺ももっと話したいと言われた...
-
初デート喋りすぎた。。。 リラ...
-
異性と最近ほぼ毎日電話3時間と...
-
好きな人とすれ違う時
-
男の人が急に黙るときって…。
-
急に敬語で話す男性、何故でし...
-
男性から「話してみたかったん...
-
欠点を指摘される人間は、恋愛...
-
最近ネッ友とよく通話するんで...
-
付き合ってもいないのに会社の...
-
女性マッサージ師とお客の恋愛...
-
気になる女の子に避けられてた...
-
予定を決める時に、いつ希望な...
-
おとなしいけど、よく笑う、と...
-
人間的にどうなのでしょうか…?
-
彼女に送ったLINEで問題点はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俺ももっと話したいと言われた...
-
最近ネッ友とよく通話するんで...
-
二次会に行く異性との関係性に...
-
おとなしいけど、よく笑う、と...
-
恋愛で8歳〜9歳差は年の差では...
-
女性マッサージ師とお客の恋愛...
-
急に敬語で話す男性、何故でし...
-
男性から「話してみたかったん...
-
欠点を指摘される人間は、恋愛...
-
付き合ってもいないのに会社の...
-
私は、男性を緊張させてしまう...
-
目が合う男性って。
-
男の人が急に黙るときって…。
-
既婚者の男性で彼氏がいるか聞...
-
ではまた。
-
異性と最近ほぼ毎日電話3時間と...
-
気になる女の子に避けられてた...
-
好きな人とすれ違う時
-
風俗嬢(ソープ)から連絡先を聞く時
-
人間的にどうなのでしょうか…?
おすすめ情報