dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して約2年、共働きで子どもはいないです。
夫は私が会社の人や友達と遊びに行ったり飲みに行ったりすることを快くOKしてくれたことがなく困っています。
確かに結婚したからには独身のころのようにいつでも飲みに行ったりすることは出来ないとわかっていますし、私も多くて週に1回にしようと決めています。
でもお互いフルに働いていますし、付き合いもあります。仕事のグチや夫のグチを言ってすっきりしたいときもあります。
夫は自分が飲みに行ったりすることがほとんどないため、ひがみのような感じでもあります。なのでたまに友達と飲みに行くときは一緒に行ったりもしてます。
でもいつもそうするわけにはいかないですし、私もいつもは嫌です。
いつも気を使って飲みに行くことを許してもらうのが苦痛です。
何かいい説得の仕方はないものでしょうか。
よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

No2です。



 「あとは心配性なんです。よく「声かけられても無視す  るんだよ」とか言われますので。」
 て事はやはりナンパされるのがイヤなんでしょうね。
 けしてひがみではないですね。
 だとしたら、定時連絡を入れるなりして安心させて
 あげてはいかがでしょうか?

 私も、既婚者の女性と飲みに行くときがありまし
 たが旦那がヤキモチやきで、頻繁に電話がかかっ
 てきていました。

 その女性はそういう旦那だから男と飲みに行く!
 とは言えないので、女友達と飲みに行く!と嘘
 ついて来ますが。

 旦那からかけてこられるとウザイですが、
 トイレに立った隙にでもmomo480110さんから
 電話すれば旦那さん喜びますよ。

 飲んでいても俺のこと気になるんだな!見た
 いに。

 だから説得は無理でも、行動でしめしてあげ
 ればきっと嫌な顔しなくなりますよ(⌒-⌒)ニコニコ...

 いいですね、momo480110さんの旦那さんは
 綺麗な奥様をもらったみたいで(*^^*)ポッ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、アドバイスありがとうございます。
途中で電話やメールでもしてみたらちょっとは違うかもしれないですね☆実践してみます。
あとはやっぱり回数を減らしたり、遅くなりすぎないようにしようと思っています。
たくさんご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 14:46

 サラリーマンから専業主夫になった既婚男です。


 ご主人の気持も多少はわかるような気がしますが、やはりお仕事の付き合い等があると大変ですね。

 おそらく質問者さんは、ご主人に「飲み会に行く」話しかされていないと思いますので、機会があったら「飲み会を断る」話を聞かせるのも良いのではないでしょうか。
 もちろん、「わざわざ飲み会断ったのよ」みたいなアピールをすると逆効果ですから、ご友人からのお誘いの電話に対してご主人の目の前で断る等です。

 他に、時々ご夫婦だけで飲みに行かれてみてはどうでしょうか。当方でも、子供ができる前は時々夫婦で行っていました。意外と気分転換になると思います。

 あと蛇足かもしれませんが、週1回はやはりちょっと多すぎませんか?
 私も、付き合いでの飲み会が多い職場に在籍していましたが、かなり断っていたため多くても月1回位でした。
 回数をもう少し減らすことも、考えられたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性のご意見、参考になります。
確かにそうですよね。飲みに行くことを断ることもしているっていうアピールをしてみようと思います!
あとはちょっと回数を減らすよう、断ることもがんばろうと思います。
結婚前はよく2人で飲みに行ったりしたのですが、最近は行っていないので時々は行きたいと思います!
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/09/02 13:06

こんにちは。


私もまったく同じ状況です。(自分のことかと思いました)
やはり共働きで子供なし、結婚5年です。
今日も飲みにいくので、しぶしぶOKをもらいました。

ご主人は、momo480110さんが家事をやらないからイヤというわけではなくて、単純にお友達にやきもちをやいてイヤなんですよね?

うちの夫は家事を私よりこなすので、単純にやきもちをやいているタイプです。
私の場合、飲みに行った後は、機嫌よくして、夫にも優しくしてあげます。
翌日はいつもよりちゃんと家事をやったりします。
つまり、
妻が飲みにいく=さびしい
というパターンを、
妻が飲みにいく=妻が優しくしてくれる=うれしい
というパターンに変えるのです。(パブロフの犬状態)

こうして結婚当初よりかなり夫の不機嫌が解消されましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ境遇の方がいて心強いです。
私も今日飲みに行くので、昨日夜と今日、夫は不機嫌です(笑)
私も家事などやることはやってますので、おそらく1人にされることと、自分も飲みに行きたいのにーっていうのが不満なんだと思います。
私もwildcatsさんのように夫をうまく操れるようにがんばります(笑)
とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/02 13:02

破談になった婚約者の彼が同じタイプでした!


(これが破談原因の一つだったりする…)
主婦だからとか頻度が多いとか言われても、こちとら働いているんだから、息抜きできないのはすごい困りますよね~!!^^; 

彼とは別れた後も、友達として付き合い続けているのですが、後悔しているようで、あの時どうすればよかったのかなどとよく語っています。やっぱりヒガミが入っていたようですし、一人でやりたいことがないのに、置き去りにされるのがイヤで駄々をこねていたらしいです。。

なので、ご主人が「一人になるのを喜ぶ」ように普段から持っていくのが一番なのですが、、難しそうですか???趣味を持たせてみるとか、友達との付き合いを大事にしてもらうとか・・・・

あとは、寂しいだけみたいなので、自分だけもし行くとしたら前後のフォローをしつこい位にやってあげるといいと思います。「もう一人にしてー!」と旦那さんが言うくらいに(笑)

私も今の彼には「もう一人にしてー!」といわれるくらい、一緒にいる時はべったりしています^^; また「趣味や友達も大事にしてね!」と普段から言っておいて、彼が出かける機会には背中を押したりしていますので、私が週に何回友達とグチのために会おうが、共働きなんだからお互い様、と許してくれてます。

参考にならなかったら、すみません~ ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とても参考になります!
破談の原因・・・って本当にひどいとそうなると思いました。私もこの話題でもめると別れようかといつも思います(笑)
確かに1人にされてやることがないみたいですね。
もう少し1人で遊べる人だったらよかったんですが。
あとはフォローがんばろうと思います!ウザイくらいに!(笑)

お礼日時:2005/09/02 12:53

既婚者男です。



momo480110さんは働いているとはいえ週1回は
多すぎですよ。私の感覚的には多くて月1です
ね。

それと、旦那のひがみというより、momo480110
さんが飲みにいってナンパされたりするのがイヤ
なのでははいでしょうか?

ひがみだとしたら、「友達多いから私も行きたく
ないんだけど誘われて大変なのよ」っていうのは
どうでしょうか(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
既婚男性からの意見うれしいです。
多くて週一回は多いですかね、やっぱり。
でも「多くて」ですので普段は月1~2回です。
あとは心配性なんです。よく「声かけられても無視するんだよ」とか言われますので。

お礼日時:2005/09/02 12:48

たしかにそういうストレス発散は、たとえ専業主婦でも必要だと思います。


家事は共同とかって人もいますけど、ほとんどの場合は、やはり女性の方に負担は大きいと思いますしね。

旦那さんはあまり呑みに行かないって言うのは、あまりお酒が好きではないのでしょうか?
それとも機会に恵まれないのでしょうか?

前者であれば、なにか他に趣味などあるなら、それを何もないときに、○○しに行ってきたら?気晴らしにさ!
って勧めて旦那さんにストレス発散させておくと、自分の時も理解してくれると思います。

もし、趣味があまりないなら、少しの間旦那さんの趣味作りを手伝うとか…

機会に恵まれないのであれば、○○さんどうしてるかな?たまには一緒に呑みにでも行ってきたら?とか、さりげなく背中を押してあげてはどうでしょう。


後は、仕事の付き合いの場合は、もうお互い仕事を持ってる以上、旦那さんは理解するほかないですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
夫はお酒は好きで飲みに行くことも好きなんですが、
そういう機会があまりないみたいです。
たまに飲みに行くっていうのを聞くと、こちらは快くいってらっしゃい!って(喜んで)送り出します(笑)
私からも少し背中を押してあげようかと思います。

お礼日時:2005/09/02 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています