dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらでお世話になっています。
1台を有線、2台目を無線で。と設定してるのですが、2台目が1度は繋がったのですが、その後ネットワークの一覧を最新にしても、「範囲内にはワイヤレスネットワークが見つからない」とでるばかりです。
問い合わせもしましたが、お手上げ状態らしく、素人の私にはどうしてよいのかわかりません。
そこで、コレガのLANカードが同梱(たまたまヤフーキャンペーンで)してあったのを思い出し設定してみましたら、なんなくネットに繋がりましたが、内臓無線LANを希望しやっと購入したのでなんだかスッキリしません。
以下に詳細を記します。

・1台はデスクトップで有線(以前から使用)
・ルーター(モデム?)yahooトリオモデム
・2台目はノートPCでこちらを無線
 ・機種 DELL Inspiron 6000
 ・モデム 56k V.92対応 内蔵モデム
 ・ネットワーク機能
  10/100 Mbps 内蔵ネットワークカード
  内蔵ワイヤレスLAN Intel Pro/Wireless 2200BG   (IEEE802.11b/g)
 ・Windows XP Home Edition Service Pack2

・現在はコレガのLANカードで正常に機能している
・セキュリティソフトはノートンですが、これもエラーになってしまい、「危険」とでている
・Windowsのフェアウェイオールは無効になっている

わかりづらくて申し訳ないのですが、どうかお願いします。どんな些細なことでも構いませんので教えてください。
ご指摘いただければ、補足します。

  

A 回答 (2件)

コレガのカードでつながった→TCP/IPの設定に問題はない 無線の出す方(アクセスポイントといったけ)作動中


内蔵で一度はつながった→内蔵無線LANのドライバーは正常
内蔵で一度つながってからつながらなくなったとあれば上記切り分けから、内蔵LANアダプターの電源が切れているのではないでしょうか。ハードウェアでon-offもしくはソフトウェアでon-offのいずれかの差がありますが、内蔵無線LANはノートPCではかならずon-offできる仕掛けがあります
それをご確認ください。
小生のPanaR3もsoftでon-off出来るのですが今しらべたら、そのon-offアイコンが行方不明、しゃない久しぶりにリセットするか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早速のご回答を有難うございます。
on、offの切り替えは試みていて、アンテナマークが出てきていますし、「有効」ともあります。
あれから何度もサポートで相談しているのですが、わかりません、ごめんなさい。と言われてしまい困っています。。。

お礼日時:2005/09/03 16:32

Inpiron 6000は、内蔵の無線機能を



キーボード左下のFnボタンを押しながら
キーボード左上のF2ボタンを押す

で、On/Offできるようですので試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答有難うございます。
on、offの切り替えはOKです。
あれからサポートで相談し、システムの修復をすすめられやってみましたが、やはりだめでした。
もっと困ったことに修復後、90日体験版のノートンがおかしくなってしまいました。プリインストールのものなので本当に困ってしまいました。

ところで内臓無線機能は、on、off以外には、
初期設定のようなものは特別しなくても電波?(アクセスポイント?)は拾ってくれるのですよね?
お時間がございましたら教えてください。

お礼日時:2005/09/03 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!