
iMacのDV-グラファイトを使用しています。OSを10.35から10.36,10.37,10.38とアップグレードしていきましたが、10.39(iWORKを使いたかったので)をインストール中に電源が切れてしましました。もともと作業中に突然電源が切れることがありましたが、電源を入れることで再起動できていました。今回は再起動不能になってしまいました。ネットで調べたところ「電源ケーブルを外し, PMU リセットを行う」と書いてあるところもありました。電源が入らないと他のところで指摘されているファームウェア・アップデートも出来ません。何とか修理に出さずに自分で調整する方法はないものでしょうか?御教示よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ちなみに、PRAM,PMU,内蔵電池、打つ手無しとして
捨てられるグラファイトを二台入手して
一方のロジックボードと一方の電源の組合せで
いちおう動くようにしたことがあります。
いちおうの中身は、OSのCDが付いてこなかったので
とりあえず、フリーのOSで動かしたという意味。
ついでに、中をきれいにしようとしたら
二日仕事になった。やたらじゃぶじゃぶ洗ったから。
壊れていたとしても、運よく縁よくあれば
そういう方法で直せる場合も無くは無いって話。
同じところが壊れた二台じゃどうにもならない博打でもある。
PMUスイッチは押しても何も変わりませんでした。内蔵電池を注文しましたので、交換してもダメな場合はもう一台のグラファイトを手に入れて、故障中のものは部品取りにしようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
リセットスイッチはボード上にあります。
URLの二枚目の写真の右の赤丸の右上、銀色の四角に黒い丸ぽっちがそうです。
5秒ほど押してればそれで良いです。
ついでに一度も交換していなければ裏蓋外して内蔵電池も交換してみてください。
それでも電源が入らない場合は、電源ユニットに実装されている電源ICチップの故障です。
そのチップを入手するより電源ユニットのみをヤフオクなどで入手、交換する方が簡単かと思います。
CPUにもよりますが、iMac DV 400なら2~3万円DV 600本体でも5万前後で入手できると思います。おそらくパーツは同じものを使っていると思いますので、丸ごと本体を部品取りに買っても
修理に出すよりは安いと思いますけどね。
参考URL:http://too.site.ne.jp/Mac/Macintosh/MacLibrary/i …
ありがとうございました。PMUスイッチを押してみましたが何も変わりませんでした。コンセントを入れるとなにかかすかに音はするのですが。早速内蔵電池を注文しましたので届いたら交換してみます。それでダメな場合はもう一台安価なiMACをオークションで手に入れて、今のiMACは部品取り用にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- デスクトップパソコン 画面の色合いがおかしく 再起動しても変わらず5分放電後電源を入れてもデスクトップパソコンの電源がつか 1 2023/01/10 12:22
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- iPhone(アイフォーン) 緊急です!助けてください! iPhone の充電ができません。 電源が入った状態でケーブルを差し込ん 1 2023/01/28 17:09
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
imac電源が入らなくなりました。
-
立ち上がらなくなってしまったP...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
macで
-
mac os10.411使用で急に頻繁に...
-
imacがときどき起動しない
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
購入したmacmini 設定アシスタ...
-
iPodの80GBが急に動かなくなった
-
SLAVE HDDの取り外し
-
iDVD3の書き込み
-
PC画面のクリックのところが...
-
imacG5で再インストールでエラー
-
windows vista1回目起動しない
-
PC立ち上げ時画面が真っ暗
-
文字化け、情報消去、これはウ...
-
iMacのデュアルディスプレイに...
-
ポインター
-
PCを立ち上げた時の画面のズレ
-
突然電源が落ち、ファンはフル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
画面のデザインがクラシックス...
-
NV-RAMクリアについて。
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
CentOS6.10のインストールについて
-
MAC:PowerBook(G4)の電源が...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
ハードについておしえて!!!
-
PCの電源が入りません。
-
LINUXをインストールした...
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
ディスプレイ一体型のiMac G5...
-
iMacDVの電源が入りません。
おすすめ情報