dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、友人の結婚式でご祝儀をいくら包むかで迷っています。
過去ログも沢山見ましたが、どうしても決めかねて困っています・・・。
皆様だったらどうされますか?
どちらか迷っている私の背中を、どちらかへ押して下さいm(__)m

状況としては、
・私は現在20代半ばで未婚。ですが、わけあって就職しておりませんので、学生のアルバイト位の収入しかありません。
私のこのような状況は友人も知っています。
・私と友人はサークル全体での付き合いがほとんどで、個別の付き合いはあまりありません。
ですが、家が比較的近いこともあって、お互い親近感もあり、招待されて驚くほど付き合いが薄いわけではありません。
・結婚式はホテルで行われますが、引き出物はありません。

結婚式に招待されるのは初めてで、本当に迷っています。
私の友人の中では、結婚一番のりですので、本当に嬉しく思っておりますし、お祝いしたい気持ちは十分あります。
ですが、現在の収入が少なく、3万円は厳しいことも事実です。。。
皆様のご意見をお願いしますm(__)m

A 回答 (16件中11~16件)

 迷われるぐらいでしたら3万円にしなさい^^



 今の1万円はあなた様にとって貴重なものだとは思いますが、なんとかなるものです。

 情けは人のためならず!
 金は天下の回り物!!

 失礼がございましたらお詫びいたします・・・背中をちょっと押してみたかったものですから。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございますm(__)m
初めて、3万円とのご意見ですね。
皆様2万円とのご意見の中で、2万円でいいかな~と思っていましたが、また迷ってしまいますね~(^_^;)
実際、迷うくらいなら3万円にしておこう!という気持ちは私にもあります。
なんとかなるもの、というご意見もよくわかります。
う~・・・迷ってしまいます・・・。


短時間に沢山のご意見を頂きましたが、せっかくなので1日くらいはこのままにしておきたいと思います。
もしよろしければ、他の方にもどんどん背中を押して頂きたいですm(__)m

お礼日時:2005/09/02 18:18

2万でいいんじゃないですか?アルバイトだし付き合い程度なら・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございますm(__)m
やっぱり2万円とのご意見ですね。
どうせ付き合い程度・・・と割り切れるほど、付き合いが浅いわけではないのですが・・・。
アルバイトという身分を考えると、2万円が分相応というところでしょうか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 18:13

私の周囲の人間も、友人の結婚式には3万円包む人が多かったのですが、ご祝儀は気持ち次第ですよ。


だから1万円でも2万円でもいいと思います。
ただ、2万円を包む際には、2という数字が偶数なので、1万円札1枚と5千円札2枚にして枚数を奇数にする事が多い様です。
私が質問者さんの立場なら、2万円にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
またまた2万円に1票ですね。
2万円にする場合は、おっしゃるようにするつもりです。
どちらにしてもいいように、1万円札を3枚と5千円札2枚の新札を既に用意しました(^_^;)
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/02 18:11

昔は割り切れる金額(2万円や4万円・・・)はお祝いには向かない・・・と聞いたことがありますが(結婚式の場合割り切れるのは縁起がよくない・・と)、現代ではそれほど神経質にならなくても大丈夫だと思います。



招待者さんがあなたの懐具合を知っているのであれば2万円で十分だと思います。
私でしたら2万円。

あとはあなたが結婚される友人を心から祝福していればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございますm(__)m
回答者様は2万円に1票ですね。
確かに、向こうが私の懐具合を知ってるだけに、3万だとかえって気を遣わせるかな~という気もしています。
私の予想では、3万円の方が少数派だと思いますし、そうなれば尚更です。
ご意見、参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 18:09

こんにちは



確かに友人としての相場は3万円くらいですが、2万円でも十分だと
思います。

割れる数字はいけないとか、料理引き出物を考えると・・・とか
色々あると思いますが、mimimi24さんもまだ独身とのこと
今度mimimi24さんが2万円を包んで貰えばいいわけです。
最初に3万円を貰っていれば、当然3万ですが・・・。

私も会社の先輩の方に招待され、まだmimimi24さんより
年が若かったのもあり、迷っていたら上司が
「1万でもいいんだよ」と言ってくれました。
用は気持ちなのだとか・・・。結局無理をして3万包みましたが、
無理をすることはなかったとも思いました。

結局、欠席ではなく出席することが大切なのではないでしょうか?
招待するからには出席することを望んでいると思いますので
気にせず2万円にしたらいかがでしょうか?


結婚式楽しんでくださいね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございますm(__)m
回答者様は、2万円とのご意見ですね。
まだ未婚ですので、○万もらったから~などと考える必要がないのが、余計迷ってしまうんですよね~(-_-;)
ご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 18:05

周りの友人はどういっていますか?


周りの友人と合わせるのが良いと思います。
友達全員が2万円なのに、mimimi24さん一人が3万円というのはちょっと浮いてしまうのではないのでしょうか?
実際自分もみんなといくらにするか聞かれ、みんなと合わせました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございますm(__)m
先輩に相談したところ、同じようなアドバイスを頂いたのですが、
実は、同じサークル内でも私はちょっとグループが違いまして・・・。
それでも、一人に聞いてみたのですが、その友人は3万円の予定とのこと。
ただし、その友人は普通に就職した社会人で、かつ新郎ともそこそこ仲がいいです。
なので、友人2人をあわせてお祝いするということで3万円のようです。
私自身も、新郎とは知り合いですが、結婚をお祝いするほどの仲ではないです(^_^;)

この友人は3万とのことでしたが、恐らく、皆バラバラで、どちらにしても周りから浮いてしまうことはないと思われます。
むしろ、3万の方が浮く可能性としては高いと踏んでいます(^_^;)

お礼日時:2005/09/02 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!