No.3ベストアンサー
- 回答日時:
え、授業でやるんですか? それはちょっとお勧めできない・・・ ( 笑 )
巧く投げてあげないと、顔から突っ込みますよ。
柔道の投げ技っていうのは、受身ができるという前提で成り立っていますから。
綺麗に回転させて投げれば、背中から落ちるので平気ですが、
一日二日の練習でそれができれば、昇段試験で苦労しません。
投げる方も、相手が怪我をしないように投げる技術がいるんです。
ということで、隅落とし崩れの技を伝授しましょう。
まず、相手のバランスを崩すこと。これは柔道の基本です。
押したり引いたりして、前方に重心が来る瞬間を狙います。
「尻を引いてこらえようとするはず」とありますが、
意図を読まれたら、その時点で技は失敗。
巴投げは力押しの技ではありませんので、スピードとタイミングが重要です。
前方に体重がかかってきている瞬間、その流れと自分の体重を利用します。
どっちかというと、相手の下に潜りこむという感覚でしょうか。
で、同時に相手の腹に足の裏(←これ、重要)をつけて、そのまま「横に」運んでください。
巴投げより簡単ですし、安全です(おそらく)
まがりなりにも、相手を技に仕掛けたのですから、
授業でならポイントはもらえるでしょう。
下のスレッドで「蹴り上げる」と書きましたが、「乗せる」という感覚の方が適当です。
スピードがあるので結果的に蹴ったような感じになりますが、最初から蹴るつもりだと反則です ( 笑 )
足を腹にやるタイミングは・・・言葉で説明するのが難しすぎる ( 笑 )
タイミング自体は、無機物でも変わらないので、布団にでも柔道着を着せて、
それで練習してみてください。
実際、最初はそういう練習から始めます。
それと、自分より手足が長い相手には、巴投げはまず通用しません。
仕掛ける相手が限られてしまう技なんです(柔道って、そういうものですけどね)
技に失敗した場合は、慌てて逃げてください ( 笑 )
寝技や関節技、できないでしょ?
カメさんになって、寝技に持ち込まれないようにしてください。
これを機に柔道人口が増えると嬉しいな。
では、柔道歴三年、市内で昇段試験がなかったので白帯のままだった、もと女子柔道家のアドバイスでした。
この回答への補足
遅れて本当にすいません!!
やりましたよー巴投げ!体重をのっけるところまでは
僕は重量級なので、うまくいくのですがいまひとつ
足がむずかしいです。でもうけとれたのでありがとう
ございました!
アドバイスありがとうございます!
実は家の学校では先生も生徒もアホなので、
ローキックなどしてもOKなんですね(苦笑)
というか、柔道部の人とも同じ体格の素人に試合
させるし。でも必ず実践しますよ!
水曜日締め切りになっちゃいますがすいません。
結果も必ずかきますのでお楽しみに!
No.4
- 回答日時:
僕は柔道二段ですがそれでも巴投げはむずかしいです。
体育の授業で素人相手に投げた事はありますが。
コツとしては相手が前に出てくるときにスッとかけるのですが・・・文章で書くのはむずかしいです。
ただ、経験者としては素人の人にはお勧めできません。ちょっと危険です。あなた自身も相手の方も。
回答になってなくてごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
いいなあ、巴投げ。
帯ギュの宮崎茂を思い出します ( 笑 )でも、現実には難しいです。特にタイミングが・・・
失敗すると「寝技に来て♪」と誘っているようなものですし。
自分の体重を引き手にかけ、真下に引っ張る。
背後に回転する勢いと同時に、相手の腹を足の裏で蹴り上げる・・・
書くのは簡単だけど、やっぱり難しい ( 笑 )
私が教えてもらっていた先生は巴投げは実戦向けではないので、
隅落としを練習しろと言っていました。
なるほど!僕は柔道部の巴投げを見て以来、
負け様が巴投げをかける決心がつきました!
でも足を腹をやるタイミングわかりますか?
後、多分素人なら尻を引いてこらえようとするはず
ですが、どうしたらよいでしょう!
でも水曜日授業で試合があるので、負けてもやります(笑)
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私は高校時代体育の授業で柔道を選択していました。
その時一度だけ巴投げをくらったことがあります。巴投げは後ろに下がってはだめです。真下にお尻を付き、後転(でんぐり返し)するようにして、腕をひき付け、足をあいての腹に載せるようにしておもいっきり足を伸ばして撥ね退けるようにします。このとき手は離してはだめです。つまり、相手が飛び込み前転をするようにして着地できないようにするのが巴投げです。
また、反対に巴投げを防ぐ方法はすばやく腰を沈めて相手に密着して膝をつくか、体を横にするかです。何事も攻めと防御がわかっていないと技は決まりません。
なるほど!足を腹にやるタイミングが難しそうですねー。
もし投げるのをミスしたらどうすれば?弱気ですいません。
でも負けても絶対やる勢いはあります!
どうもありがとうございました!
水曜日の授業でやってみます!素人(僕もですが)相手だし
大丈夫でしょう!失敗したらうけねらいだと思っておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 今日の日本人の愛國心の希薄さを、単にGHQの占領政策に帰結させるが如き発想は単細胞的なものに他ならず 6 2022/10/17 03:24
- 債券・証券 無分配積み立ての複利効果について 3 2023/04/16 13:20
- 片思い・告白 物を投げるのをやめられない 8 2022/11/09 17:06
- ハンドボール ハンドボールで質問です。高校1年になってハンドボール部に入りました。よくキーパーは投げる人のシュート 1 2023/05/15 18:37
- 法学 戦争ビジネス禁止法 4 2023/04/21 10:05
- アイドル・グラビアアイドル NMB48、本郷柚巴さんの好きな食べ物とは何ですか。 1 2023/03/21 08:11
- 倫理・人権 YouTube等配信者の投げ銭要求やAmazonのほしい物リスト公開がすごくみっともなく感じてしまう 6 2022/03/27 11:24
- Android(アンドロイド) スマホの グーグルのアイコン 2 2022/08/05 08:11
- 政治 憲法違反に成らない参議院選挙を発明しました 52 2022/10/18 12:09
- その他(住宅・住まい) ゴミ集積場に不法に投棄する人が多くて困っています。 5 2022/04/26 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左利きの柔道について
-
身長差がある場合の背負い投げ
-
体落としの右足について
-
柔道の背負い投げについて
-
正しい電気あんまの仕方
-
カウボーイビバップ
-
(柔道) 釣手より引き手を先...
-
女性格闘家と一般人男性ではど...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
-
格闘技は有酸素運動ですか?
-
ガッツ石松のケンカ
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
ボクシングで殴っていい体の箇所
-
女性の方、格闘技やってる人は...
-
どうしてボクサーは顔が似てい...
-
人の事お前って呼ぶ人にろくな...
-
キックボクシングやっている人...
-
スタミナがあるひとは3分間ラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報