アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近では、このパソコンもそうですが、便利なものが増えてきていますよね。
リモコンとかもそうですし。。。
やっぱり機械が多いと思うのですが、普通、影響と言われて思いつくのは環境問題の事だと思うのですが、ほかに、私たち人間に、気づかないうちに及ぼしている影響は何かあるとおもいますが?
悪影響でも良い影響でもどちらでも大丈夫です★

ちなみに私が思うのは、パソコンを小さい頃から使っていると、漢字が苦手になる・・・。
私がその典型です。。。雰囲気でしか漢字が分からなくなってしまうんですよね・・・↓↓

A 回答 (8件)

時々考えさせられます。



身近な物が便利になると
工夫する知恵を忘れますね・・
    • good
    • 1

 こんばんは。



 私は、携帯電話も、テレビも持っていません。
 インターネットの情報も、たいがいどこから得たものかというのが不明なものが多いので、あまり信用しません。 結局出所が確かで信用できる本を使います。

 それで、不便を感じません。
 むしろ、携帯の画面ばかりみるようになったり、うるさいだけの番組や、都合よく編集されたニュースに先入観を植え付けられたり、根拠の不確かな情報をうのみにするより、ずっといいと思います。

 つまり、これら「便利」は、私にとっては、「無駄」、もっといえば「害」なんですね。

 環境の問題もありますが、洗濯機とか、掃除機とか、生活に密着した事柄が、手間を省けるようになるのは、「便利」といっていいと思います。

 ただ、人同士のコミュニケーションは、やっぱり顔つき合わせてするのが基本だし、情報の入手などは、ある程度頭を使ったり足を使ったりして、それなりのノウハウを身に付けないと、よいもの手に入れることはできないものだと思っています。

 だから、こうしたネット上でのコミュニケーションも、役に立たないとは思わないけど、やっぱり「代用品」と思っています。

 ご参考になれば。
    • good
    • 0

覚えること


我慢すること
無から考えること
身体をきたえること

以上のことをしなくなったと思います。

携帯電話一つにとっても、今は知人の電話番号一つ覚えていません。
携帯がない頃は色んな人の電話番号を覚えていた物ですが。
パソコンがあればいろんなことを部屋に居て調べられます。
でも外に出て、自分の足で歩いて、みて、自分なりに考えて、と言うことをせずに済みます。
もちろん、漢字は読めるけど書けないというのもありますね。

食料品の賞味期限。
今は必ず商品には記載してあります。しかしこれがあるために、人は自分の鼻で、経験で食料品の善し悪しを判断しなくなりました。
    • good
    • 0

日頃から考えているのは、「ガマンをしなくなった」といこと。



クーラしかり。ネットしかり。車しかり。コンビニしかり。水洗トイレしかり。
自動販売機、自動改札しかり。テレビゲームしかり。そもそも電気しかり・・・

ハリケーン、カトリーナで被災しているニューオリンズの市民を見ていると人間の弱さを感じます。
私は教師やっているけど、最近の学生はまあ、ガマンしないから。そんなのは昔からだけど、特に最近の学生は落ち着けないし、すぐキレルし、それを悪いと思わない。

あーなんか年寄りっぽい意見でゴメンナサイ。
    • good
    • 0

停電のように、電気が無いというだけで仕事・勉強・生活・コミュニケーションが取れなくなる人が増えます。

    • good
    • 0

体を動かさなくなるから運動不足。


めったに歩かないし、、、
リモコンひとつにしても座ったままじっとしてるし。
確かにメールとかするから字を書かなくなりましたよね。
漢字書けなくなりましたね。昔は書けててもね。
    • good
    • 0

携帯電話ですかね。


昔は皆で待ち合わせするにも、
細かく時間や場所の確認をし、
遅刻なんて許されませんでした。
今じゃ大雑把に決めて、
後は電話をしながら徐々に集合ってかんじですよね。
計画性がなくなった。
時間にルーズになった。
以上です。
    • good
    • 0

色々あるんじゃないでしょうか。


全ては、便利なものだけど、裏を返せば、悪影響のものは沢山あります。

パソコンが、辞書を引かなくなる原因になると言うのは、とても、解りますし、
その他にも、サイトに寄っては、犯罪を助長するものでは無いにしろ、結果的に手口を公開してある事で、知らなかった人までが方法を知る事が出来て、便乗詐欺とかも増えてますし、個人情報で、特に、お金関係の問題が多発しているのも、便利になった、パソコン故といえると思います。
それに、自殺サイトの普及や、お手軽な個人参加のオークションも環境が整って居ない中途半端な時期だと、危険だから、悪影響ですよね。
未成年のアダルトサイトもそうです。
簡単に、情報を仕入れられて、例えば勉強するには、いまや本要らずと言う程、便利なパソコンで良い影響ですが、やりすぎると、テレビ同様、視力の低下につながり、悪影響です。

テレビも同じく、だと思います。
テレビの場合は、ドラマなどで、死んだはずの人が、別のドラマで生きているなんて事はありますから、子供にとっては、死ぬ事や、殺す事に疑問を感じなくなって来ていると言う話もありますね。それは、テレビゲームや、漫画、なども同じだと思います。
空想的な世界が楽しめるのは、想像力を養うのに、とても、良い影響ですが、死んだもの、殺したものが、簡単に生き返ると言うのは、悪影響にも繋がります。

と言う感じに考えていくと、
最終的には、いい影響と、悪影響は、常に表裏一体に思えて仕方ないのですが・・・

後、今日偶然話をしていて出ていたものなのですが、
ドラマなどで、煙草をすうシーンなどは、煙草に対してのイメージを定着させ、洗脳する為にあるんだと言った人がいました。これについては、その通りだとも思えないけれど、確かに言われてみれば、煙草をすうシーンを見て、煙草に火をつけるなんて人が居たり、同じシーンみたいなところ(お酒を飲みながら煙草を吸うとか)そう言うのもあるので、あながち間違えた意見でも無い様に感じて、聞いていたんですけど・・・

って、あまり、答えになってませんね・・・
すみません・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!