dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。VBでWININET APIを使用してIEのインターネットオプションの設定を変える方法はあるのでしょうか。APIを使わなくてもいい方法があるのでしたらそれでも構いません。インターネットオプションの設定が変えれればいいので。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

なるほどーそういうことですかー


勘違いしてました。
それならば大まかに予想がつきます。
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER
SoftWare
Microsoft
Internet Explorer
の中を操作してあげれば可能だと思います。

この中の情報は公開されてないと思うので、自分でインターネットオプションを変更しながら、どこがどのように変わるのかを調査する必要があると思います。

後はレジストリの変更を
VBの機能を使うなら SaveSetting
APIなら RegCreateKeyEx
で、かければよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございますm(__)m早速レジストリを調べながらやってみたいと思います。いゃ~たすかりました!

お礼日時:2001/11/04 02:26

すいません。

完全なる回答ではないです。通信系はあまり得意ではないので・・・

おそらくWinInetを使用しなくてはいけないと思います。
使用する関数は
InternetSetOption
InternetSetOptionEx
あたりだと思います。
MSDNのキーワード欄に「General Win32 Internet Functions」をいれてみてください。WinInetで使用可能なAPIがわかると思います。

InternetSetOptionについて、VBのサンプルページは見つかりませんでしたが、Cで構造を解説してるHPがありますので、そこを紹介します。
http://tokyo.cool.ne.jp/masapico/api_InternetSet …

WinInetAPIのFTPプログラム ← こちらはVBですがInternetSetOptionを使用してません。
http://www.int21.co.jp/pcdn/vb/onepoint/knvol081 …

この回答への補足

ご返答ありがとうございますm(__)m InternetSetOption関数を利用すればインターネットの接続設定が出来るようですね。インターネットオプションでいう「セキュリティ」タブの「レベルのカスタマイズ」や「詳細設定」タブのような設定は出来ないのでしょうかね(インターネットオプションのダイアログを表示せずに)。方法を探しているのですが見つからなくて…。

補足日時:2001/11/04 01:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!