
現在三相動力電源契約200Vを契約しています。
利用用途はバッテリーフォークリフトの充電の為です。他の為には利用していません。
現在四KWで契約しているのですが、使わない月も多数あり(利用は年に四ヶ月程度 利用はそれぞれの月で10kw程度)です。
全く使わない残り八ヶ月は基本料が半額になるとは言え、いかんせん基本料が高すぎます。
わずか数KW使った場合でも4000円チョイの請求です。
で、基本料を少しでも抑えるために1KW等への契約ダウンは可能なのでしょうか?
契約は関西電力です。
尚、最初の契約は知り合いの電気工事業者に頼んでして貰いました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その充電器の定格消費電力はどのくらいありますか。
3.6kW~4.4kW の間なら、契約 4kW より小さくはならないでしょう。
>利用はそれぞれの月で10kw程度…
ここの単位は「kWh キロワットアワー」の間違いかと思いますが、ここから逆算して、2時間半ほど通電するだけですか。そんなものでしたら、やはり 4kW 前後はありそうです。
もし、10時間も 20時間も通電しているというなら、4kWと申請したこと自体間違っていたのかもしれません。
あと、「力率」というものも、基本料金に影響します。
そのあたりも含めて、電気工事業者にもう一度確認してもらってください。
この回答への補足
お世話になります。
充電器の定格消費電力についてはリフトに搭載されているタイプですが、機器には記載されていません。
取扱説明書には電源設備として、7.4KVA 30Aが必要と書かれていました。
尚、充電に掛かる時間ですが、残り容量にもよりますが、一晩(5~10時間程)掛かります。
No.4
- 回答日時:
>計算書には「力率90%」と書かれていますがその…
4kW契約で 90%以上ということは、4kVA~4.44kVA のはずです。
「電源設備として、7.4KVA」と付合しません。
いずれにしても、情報を小出しに小出しにされても的確な回答ができません。
一番最初に書いたように、地元の電気工事業者にあらためて説明してもらってください。
たとえ年に数日しか使わないとしても、電力会社としては、年中いつ使われてもよいよう、常に供給設備を整えておく義務があるのです。そのための基本料金ですから、契約容量を下げることは無理と思われます。
お世話になります。
電力会社は常に供給設備を整えておく義務・・・仰る通りだと思います。
情報の小出しに関しては申し訳ありませんでした。
回答に即して機器等を見てみると書いてあったもので、その都度書き込んでいました。
依頼した業者さんに尋ねてみます。
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 電気・ガス・水道 東京電力パワーグリッド株式会社から 契約廃止による送電停止予定日のお知らせというハガキが来ました。 6 2023/06/29 00:01
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- プロバイダー・ISP ドコモ光 プロバイダ 日割りについて 回答お願いします。 ドコモ光新規契約、 プロバイダを選び契約 2 2023/05/22 06:49
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- 電気・ガス・水道 利用ゼロなら、月額0円の新電力はどこがありますか? 2 2022/10/05 16:06
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- サッカー・フットサル Jリーガーの「初任給」、夢を持てるのはいくら?(;´Д`) 3 2023/06/29 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
今あるテレビTVをパソコンPCモ...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
すみません。家電音痴なので、 ...
-
ひかりTVのBS4K視聴について(...
-
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
HDMIのARCについて。
-
テレビを別のテレビへ出力
-
ポーダブルテレビでブルーレイ...
-
テレビのUSBポートにPC用のWeb...
-
Xperia xz3 をテレビに出力した...
-
「4Kアップコンバート」重複。
-
テレビを運んだ際、テレビのコ...
-
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
テレビが勝手につく可能性 テレ...
-
テレビのUSBメモリー端子はどう...
-
4k対応のBlu-rayレコーダーの有...
-
テレビ通販の枠の値段はおいくら?
-
ユーチューブをテレビで見る方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
テレビを別のテレビへ出力
-
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
テレビが勝手につく可能性 テレ...
-
TCLのテレビのオートチャプター...
-
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
シャープのAQUOS50v型を購入し...
-
テレビを運んだ際、テレビのコ...
-
テレビのUSBメモリー端子はどう...
-
液晶テレビの熱対策について
-
グーグル アースをテレビで見る...
-
50インチテレビ買いましたが...
-
日立Wooo L32-XP05のテレビで...
-
液晶TVを買うなら55型?65型?
-
PCモニターでニンテンドー6...
-
シャープ製テレビの外付けHDDに...
おすすめ情報