dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。


我が家では液晶テレビに買い換えてからしばらく経つのですが、
以前使っていたのがテレビデオ(一体型)だったので今現在家で
ビデオやDVDを見る事が出来ません。


そこでDVDプレーヤーの購入を考えていたのですが、私の自室に
テレビがないのでどうせ買うのであれば自分専用のものを買おう!
と思い立ち色々調べておりました。


ただ、自室にはテレビ自体ないので買うのであれば全て揃えなければ
ならず・・・、初めはテレビパソコン(チューナー内蔵)を購入する
つもりでしたが、特にパソコンを活用するわけでもなく・・・。
(DVD見たいってだけなら高い買い物ですよね)

ネット等は家のパソコンで十分なので、何か他にないかと探したところ、
ポータブルDVDプレーヤーというのが目に付きました。


そこで皆様に質問させていただきたいのですが、このポータブルDVDプレーヤーっていかがなものでしょうか?
実際使われている方いらっしゃいましたら、使い心地(?)や活用の仕方など教えていただきたいです。


そしてもう一点、オススメの商品などがありましたら教えていただきたいです。
一応、私の希望など。↓


・基本は自室据え置きで使います。
 なので画面はなるべく大きい方がいいです。
 (ポータブルって基本は持ち運び用ですよね・・・^^;)

・テレビも見れたら見たいです。

・テレビに繋げてDVDを再生する事も出来るといいな。

・安ければ安い方が嬉しいですが、実際にお店で商品を確認してから
購入したいので、大型家電量販店などで取り扱いしている機種が希望
です。


以上・・・
自分で調べた中ではパナソニックのLX89/LS83 という商品がいいかな?
とは思っているのですが。
それ以外でも『こんなのもあるよ!』と言う情報がありましたらお願い致します。

A 回答 (5件)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/76723980.h …
例えば↑↑あたりで、他には昨日はビクターもこの値段でした。
あとはタイミングの問題ですが、東芝の19A3500が29,800円(LABI渋谷・ビック渋谷)なんて日もあれば、ビクターの20LC8が39,800円(ビックカメラ藤沢アウトレット)なんてこともありました。
安いのは基本ビックカメラ藤沢アウトレットとヨドバシアウトレット京急川崎って感じですけど。
ハイビジョンレコーダーに関しては東芝のRD-E301が2万円(ジョーシンアウトレット三鷹)なんてこともありましたがこんな値段は余りでなさそうなので、シャープのDV-AC72で33,800円(ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店)というのがまあ安いラインでしょうか。
ブルーレイになると、ソニーのBDZ-T50が67,000円のポイント20%=実質53,600円(ヨドバシアウトレット京急川崎)が安い方でしょう。
DVDプレーヤーでよければ、5千円程度で売られているメーカーものでいいと思います。
そんなわけでテレビ+プレーヤーなら6万以内でなんとか、
テレビ+ハイビジョンレコーダーは9万以内でなんとか、なりそうです。

地デジチューナー付きPCは東芝のPQF4086FLRBLが79,800円(LABI渋谷)だったりしてました。
PCの性能もCore2Duoなので◎。
あとは↓↓の右下、NECの99,800円あたりとか。
http://www.yamadalabi.com/kichijoji/event/img/10 …
(ちなみに吉祥寺のLABIです)

>>自室にテレビを置こうとするとテレビ用のコンセント?
を引っ張らなければならないらしく
テレビのコンセントというのはアンテナのことだと思うんですけど、それはポータブルDVDにしろ液晶テレビにしろテレビ付きパソコンにしろ必要ですから引くしかありません。仕方ないです。
ケーブルの長さが足りなかったら、http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_4 …みたいなものを買って延長していただいて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答有難うございます!!
お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

うまく買い物をすればテレビ+DVDプレーヤーでもいい物が安く買えるかもしれませんね。
年末に向けてボーナス商戦でセールも始まりそうですし、色々チェックしてみようと思います。

そうです、私の言っていた『コンセント』はテレビ用のアンテナの事ですね、失礼しました・・・(^_^;)
確認したところ、やはり奥の部屋から引かなければならないらしく、家具を動かす羽目になりそうです。
まだ購入まで時間はあるので、じっくり吟味します!!

お礼日時:2008/10/14 09:52

 私もNo.3の方同様、東芝製、ワンセグチューナー内蔵ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」を使用していますが、はっきりいってこれは失敗です。


 室内で使用する際は、クレードルと呼ばれるスピーカー内臓置台にはめ込んで使用しますが、スピーカーと本体の接点の接触が悪く、特にDVD再生時に、音が出ないことがしばしばあります。
 また、操作ボタンは誤動作が多く、チャンネル切換の操作をしても「サーチアップ」の画面になり、困ります。
 ディスクの脱着も面倒で、特にいちいちクレードルから抜かなければならないのは実に面倒です。
 DVD再生を主になさるのなら、外部スピーカーかアンプに接続したほうがよさそうです。
 型番を書くと営業妨害になりそうなため控えますが、この機種はすでに製造中止となったようです。
 それより重宝しているのは、I-O DATA社の、外付けDVDマルチドライブです。
 昨年秋に、NEC製のPCに標準装備だった15型液晶ディスプレイがこわれてしまったたため、三菱電機製の17型のディスプレイに交換してからは、かなり高画質でDVD再生を楽しめるようになりました。
 DVDドライブには、再生用のソフトも付属しています。
 お手持ちのPCのディスプレイの性能がそこそこで、USB2.0端子が装備されているか、空きスロットにそのボードが装着可能なら、このドライブがおすすめです。
 

参考URL:http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりポータブルDVDは評判が宜しくないみたいですね(笑)
皆様の意見が聞けてよかったです、危うく買ってしまうところでした・・・


外付けをお使いなのですね。
これだと画像等はPCの性能次第と言うことになるのでしょうか?
またまた補足になって申し訳ないのですが、家のパソコンはFUJITSU製のノートPCでDVDドライブが内蔵されています。
・・・が、7~8年前のモデルなので画像も荒く、操作もし辛いです。
なのでパソコンで見るならば新しいものの購入を考えています。
テレビ+DVDプレーヤーで5~6万ですむのであれば勿論それが一番理想ですが、前の方のお礼にも書かせて頂いたように、
テレビのコンセント?が引っ張れるのか?が疑問です。
なのでパソコンの方がいいのかなと・・・

ただ、私も詳しくない為、チューナー内蔵型のテレビパソコンがいいのか(これだと割高なものが多いです)、
それともチューナーは別売りで組み合わせた方がいいのか・・・

またまた疑問でいっぱいです(^_^;)

お礼日時:2008/10/10 10:07

東芝のポータブルDVDプレーヤー使っていますが


所詮ポータブルですね。使いかって悪すぎます。
まず早送りするのに、ゆっくりしか進んで行きませ
ん。1時間分早送りするのにそうとう根気が必要で
す。
万が一テレビ録画したくても録画できません。

無理してでもHDD付きDVDレコーダー
買った方がいいような気がします。

最低でもHDDがついていないまでもDVDレコー
ダーとか。
あとはDVD見るためのモニター(テレビ)をどう
するかですよね。

中古のブラウン管テレビでいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり固定のテレビとして使うものではないですものね・・・
皆様の意見でポータブルの購入はやめようかなと思ってきました(^_^;)

実際使っている方の具体的な例が聞けてよかったです!
確かにテレビ見れるのに録画できなかったら、もう少しお金出してでも録画機能が欲しくなりそうですし。
早送りも遅いとちょっとイライラしますもんね~。

中古のブラウン管でもいいのですね!
そういえばそうですね、思いつきませんでした。
ただ、近くの家電量販店にはブラウン管が取り扱っていないのですが(笑)
そういえば見かけなくなったなぁ・・・

お礼日時:2008/10/10 09:50

LX89だと4万円くらいしますよね。

そしたら+1万で20インチの液晶テレビと安いDVDプレーヤーが買えちゃいますからね。微妙。
これだったら7~8千円のやつでいいと思いますよ。実際テレビとかも見るとなると、ちょっと面倒くさいです。実際あんまり使ってません。使うならアウトドアって感じです。だからシャープなり東芝なり三菱なりビクターなりの20型とかを4万円台で買ってきて安いDVDプレーヤーを買ったほうがいいと思います。
予算によりますけどね。是非教えていただけませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、意外に値段が高いな~と言うのも悩む理由です。
やっぱりテレビ付でもあまり使わない感じなのですね。

>シャープなり東芝なり三菱なりビクターなりの20型とかを4万円台で買ってきて安いDVDプレーヤーを買ったほうがいいと思います。

そんなに安く買えてしまうものなのですか!?
一応予算は5万前後です。
初めはテレビパソコンで・・・と思っていたので10万前後を考えていました。(なのでそれくらいなら出せるんですけど)

ただ、我が家はマンションで既に2台テレビを使っていますので、自室にテレビを置こうとするとテレビ用のコンセント?
を引っ張らなければならないらしく(これも家族が言っているだけなので定かではない)、私の部屋はそこから遠いので、
ポータブルかテレビパソコンを思いついたのですが・・・
補足&再度質問になってしまって申し訳ありませんが、この場合はいかがなものでしょうか?

お礼日時:2008/10/10 09:45

パソコンにチューナ買った方が良いのでは?



粗くて良いならワンセグUSBがお手軽
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね・・・


ワンセグUSBなるものがあるのですね!!
画像の荒さは電波状況にもよるのでしょうか・・・

お礼日時:2008/10/10 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!