
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsのバージョンによって使用できない「日本語の文字」は、残念なことですが、たくさんあります。
非常に多数ある漢字のほか、ご質問の濁点付きワ行カタカナ(Windows 95/98/98SE/Meでは使用できない)や濁点付きワ行ひらがな(現行のWindowsすべてで使用できない)、ハ行以外の半濁点付きのカタカナ・ひらがな(現行のWindowsすべてで使用できない)などがあります。
Windows 95/98/98SE/Meをお使いの場合、残念ながらこれらの文字が使用できるようになることは望み薄です。これらのWindowsは、そもそもこういった文字のコードに対応していないからです。
Windows 2000/XPをお使いであれば、濁点付きワ行カタカナはWindows標準に入っている「文字コード表」アプリケーションや日本語入力メソッドエディタで表示することができ、そこから選択入力することができます。しかしその場合でも、アプリケーション側がユニコードに対応していなければ使用できません。
濁点付きワ行ひらがなやハ行以外の半濁点付きのカタカナ・ひらがなは、現在のところ標準的な選択・入力・使用方法がありません。
ありがとうございます。
ためしに↓打ち込んでみました。
ヷヸヹヺ
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→文字コード表
ですね。
あと、もうひとつ発見したのですが、
あ般って書いてあるツールありますよね?
般のすぐ右にある記号をクリックすると、文字一覧というのがあります。
それをクリックすると、
IMEパッド-文字一覧というのが立ち上がります。
シフトJISとUnicodeの選択ができるので、Unicodeを選択するすると、
該当の文字が発見できました。
ヷヸヹヺ
↑ためしに文字一覧から選んで入力。
※次へボタンを押したら、文字コードになってしまいました。。。

No.3
- 回答日時:
「標準」では難しいとは既に回答が出ていますが、「見たところそれらしく」で良ければ
ワ゛ヰ゛ヱ゛ヲ゛
と、半角濁点と組み合わせてやればそれらしく見えます。あとは辞書登録しておけば。

No.1
- 回答日時:
Unicode になら存在します(各々コード 30F7/30F8/30F9/30FA)ので、Unicode対応アプリケーションなら使えます。
何のソフトウェアで使いたいのかを教えていただかないと、具体的なアドバイスはできないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- 日本語 一瞬見ただけだったり文字が小さい場合、濁点と半濁点の区別が付きにくいことがありませんか? 8 2022/12/10 08:03
- フリーソフト 付箋ソフトについて 5 2022/10/17 08:04
- Excel(エクセル) 全角文字「ヴ」の半角文字「ヴ」への変換方法について 3 2022/11/05 12:07
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- Excel(エクセル) エクセルで文字の少し変わった計を取りたい 6 2023/05/30 23:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報