
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのサーバーソフトは自作ですか?
サーバーからクライアントに向けて、そのパイプ(ソケット)を通してデータを送っていますか。閉じたパイプに書き込むと、シグナル SIG_PIPE が発生し、プロセスが終了してしまいます。SIG_PIPE を無視するかキャプチャするようにプログラムしてください。(「パイプが切断されました」と表示されるのだから SIG_PIPE はキャプチャしているようにも思えますが…)
シグナルを無視/キャプチャするには signal(2) などのシステムコールを使ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/07 09:17
その後自分でも調べ、signal(SIGPIPE, SIG_IGN);
をcallすることにより事象は発生しなくなりました。
ご指摘のとおり自作サーバーソフトからソケットで
sendto/recvfromしていますのでビンゴです!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTPで同期が始まらない
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
Solaris 5.6 タイムゾーン GMT-...
-
PCの時計が進んでいます!
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
IISのログに出力される「GET」...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
sendmailで遅延が発生したとき...
-
WinSCP 接続がタイムアウトさ...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
Access-異なるサーバー間でテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
NTPで同期が始まらない
-
インターネット時刻にあわせら...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Symantec オフライン
-
UNIXのntp.conf設定について
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
PCの時計が進んでいます!
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
OsirixDB同期について
-
パイプが切断されました
-
AD環境でのクライアント時刻同期
-
CentOS6の時刻がズレる理由と、...
-
NFSマウント時の待ち時間につき...
-
心理職の方に質問します
-
時計が3分進みます
おすすめ情報