
結婚式後のお礼について教えていただきたく。
先週結婚式を終えた所です。
ご祝儀を頂いて、披露宴に出席されなかった方々には
内祝いとして、引き出物を持って挨拶に行ったのですが、
その他に、特別なお礼は必要でしょうか。
なんとなく、料理を食べてないのに、他の列席者と
同じお返しだと、少ないような気がするのですが。
同じく、かなり高額なご祝儀を頂いた、親戚等には
みなさんどうのようなお返しをしていますか。
私は、今月末にお彼岸参りを兼ねて、なにか手土産を
もって、嫁と挨拶に行こうとは思っています。
また、挙式で挨拶をしてくださった方や、余興に協力して
くれた友人などには、みなさんどうしてるのでしょうか。
ちなみに、仲人や媒酌には立てず、挨拶・余興はすべて
友人に頼みました。
通常だと、新婚旅行のお土産をゴージャスにとなるかも
しれませんが、我々は仕事の関係上、来年に旅行に行く予定です。
さすがに、そこまで伸ばすと、お礼にならない気がするのです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
>ご祝儀を頂いて、披露宴に出席されなかった方々には
>内祝いとして、引き出物を持って挨拶に行ったのですが、
>その他に、特別なお礼は必要でしょうか。
出席された方と同じ額のご祝儀をいただいたのであれば、
引き出物+α=ご祝儀の半額になる様に、何か質問者様の住んでいる土地の名産品等を送っても良いと思います。
>同じく、かなり高額なご祝儀を頂いた、親戚等には
>みなさんどうのようなお返しをしていますか。
>私は、今月末にお彼岸参りを兼ねて、なにか手土産を
>もって、嫁と挨拶に行こうとは思っています。
それで良いと思います。
>また、挙式で挨拶をしてくださった方や、余興に協力して
>くれた友人などには、みなさんどうしてるのでしょうか。
私の場合は、感謝の意を込めてありがとうカードを送りました。
また、ホームパーティを開催し、手料理でもてなしたり、遠方の方には、名産品を送ったり、暑中見舞いや年賀状を欠かさず送ったりしています。
結婚して3年になりますが、披露宴で協力してくれた友人には本当に感謝してるので、何か理由を付けては、色々な物を送ってます。
例えば、
「地方のおいしいそうな名産品をお取りよせしたんだけど、本当に美味しかったからあなたにも召し上がって頂きたくて・・・」とか、
御中元の時期や御歳暮の時期になると送料無料で送ることが出来るので、御中元とか御歳暮という「のし」はつけずに送ってます。
アドバイスありがとうございます。
私も、挨拶や二次回の幹事をしてくれた友人達を
招いてホームパーティーをする事にしました。
また、親戚等には東京の美味しいケーキでも持って
挨拶に行きます(田舎でケーキ屋なんて無いので)
親にはお彼岸にお祝い事の挨拶なんて・・・
などと言われましたが、そこは遠くに住んで居ると
言うことで勘弁してもらいます。
最後に、お礼が遅くなり失礼しました。
No.1
- 回答日時:
列席されなかった方への事ですが 列席されない場合 は来られた方より
金額的に少なくないですか? たしかそうだったと思いますよ
だからOKだと思います。
ご親戚にはかなり遠方でなく 行くのが苦でなければ新婚旅行のお土産等を
持って行けばOKですね
あと式で余興等をしてもらった友人らには 彼らが結婚式するときにお声がかかると思います(笑) 上司等には新婚旅行のお土産を持って行けば良いですよ
あと 友人なら式の写真等も頼んでいると思いますその話を肴に飲みに行くとかでOKじゃないですかね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式で黒字??
-
ご祝儀の二重取りをしないため...
-
身内へのご祝儀を渡す時期って?
-
親族は受付を通るべきか
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式の曲 ヴィジュアル系
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報