dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在沖縄に住んでいます。中学・高校時代の友達が北海道に嫁ぐと言うことで、披露宴に招待されました。「飛行機賃は往復出すから」ということもあり、沖縄からは二人しか呼べないということだったのですが、一緒に行くはずだった人が行けなくなりました。
「チケットをキャンセルするよりは、彼氏と一緒に旅行しながらでもおいでよ」との言葉があり、彼も行くことに決定…彼は花嫁と知り合いでは無いのですが、披露宴にも出席してほしいとのことでした。
聞くところに寄ると、会費制で1万1000円を受付で渡して、御祝儀は別ということでした。
沖縄~北海道の飛行機賃は往復10万!それの二人分となると、20万!! 私は片道分くらいは包もうかと考えてましたが、それも多いのか少ないのかわからず…。そして、彼も出席となると当たり前に包まなくてはならないのですが、彼はいくらくらい包めばいいのか…迷ってます。 

A 回答 (1件)

私は北海道に住むものですが、北海道の結婚披露宴は、本州と形式が少し違っていて、ほとんどが会費制になっています、あなたが呼ばれている披露宴も1万1000円とのことですが、大体北海道の相場です。

この会費で披露宴の飲食と、引き出物がつきます。
ご祝儀は別に包んでこられる人もいれば、包んでこられない方もいます、披露宴当日は包んでこられない方のほうが多いように見受けられます。
これは北海道の場合、ご祝儀を渡すのは、その前に行われるということと、普通の友人であれば、会費を払って出席するのですから、特別に祝儀は必要ないということになります。
この点、本州は招待制ですから、招かれた方はその招待のお礼の意味も込めて、祝儀というものがあると思います。
あなたの場合は、相手の方との交友関係の度合いにもよりますが、航空運賃を出してもらっての招待を受けているわけですから、あなたが言われるように、その半分で十分であると思います。
祝儀はあくまでも、心の問題です、金銭の多い少ないではありません、南の果てから北の果てまで、お祝いに駆けつけた、この真心で相手には、祝儀以上の心が伝わるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ホント、北海道は少し形式が違いますね。
やはり、航空賃は出してもらうわけですから、片道分は包んで渡したいと思います。
沖縄から選ばれた二人!!ということで、みんなの分も祝福してきたいと思います

お礼日時:2006/01/20 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!