dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北斗星に乗ろうと計画しております。
まだ間があるのでじっくり決めたいと思っています。

北斗星には「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使用するので、北斗星のB寝台ソロに乗ることができるのですが、
北海道編成の2号と、東日本編成の4号とでは、どちらのほうが人気があるのでしょうか?
それぞれの違いも教えていただければ幸いです。

A 回答 (5件)

 個室の数でいうと2号の方が多いです。

ソロの1階はどちらも同じ位の広さですが、2階部分は少し違います。階段部分も個室内にある北海道編成に対して東日本編成は階段を上ってから部屋の入口(2階個室の隣部屋の人と共有)があるのでその分狭くなります。1階席は2階席の通路部分が屋根を低くしているのでお勧めは北海道編成の2階席かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます!!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/09 17:49

僕は2号の北海道編成が好きです。


今はカードキーになったらしいのですが昔は金属製の鍵でした。それが良くて必ず2号でした。
これまた昔話なんですが、昔は2,4,6号と3本あって4号はその日によって東日本と北海道とで交互に走っていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北海道車のほうが少し快適なんでしょうかね・・・?

お礼日時:2005/09/08 16:24

列車の予約状況に関しては、JRサイバーステーションの列車空成案内を参考にしてください。


えきねっとからアクセスできます。

えきねっと 列車・きっぷ情報
http://jreast.eki-net.com/train-ticket/
    • good
    • 0

2号と4号ではまず時間がずいぶん違います。


2号の場合は18時頃に出発しますので北海道を早やいうちに走ります。(0時前に青函トンネル通過)4号の場合は上野着が11時すぎですので起きてから到着までの時間がとても長いです。
車両の違いではロビーの違いが大きいと思います。2号のロビーは1両の半分で小さく、4号のロビーは1両丸ごとです。私は4号(3号)の広いロビーが好きなのでいつもそっちを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おりがとうございます。
ロビーの違いは大きいですね。広いほうがくつろげますね。

お礼日時:2005/09/08 16:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!