
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたの今思ってることを私は100%理解することは不可能でしょう、でも、分かり合えることは出来ると思います。
なぜなら私もあなたと同じようなことを考えていた・・いや今でも考えつづけている人間だからです。希望や夢などは生きてる中においては最終的なものだと私は考えます。もともとこ生命というものは生きるために生まれてくるもの、つまり人間であろうとも基本的には生きるので精一杯なものなのです。では生きるとは何なのか?私はこう解釈します。腹が減ったら物を食べる。食べると満腹感を感じる。働くと疲れる。疲労感を感じる。疲れたら眠くなる。・・・これらが全て生きるということです。正確に言えば生きてる実感・・でしょうか。もともと無意識で生きてる我々に生きることなどわかりっこないのです。だから生きてる実感を追及しましょう。もう食べれない!ぐらいまで食べてみましょう。もう動けない!ぐらいまで働いてみましょう。そのときの感覚があなたにあるならあなたは間違いなく生きているのです。
No.1
- 回答日時:
20歳関東の大学生男です。
正直に言うと貴方が納得できる回答を出せる自信はありませんが
生きる事
自分自身中学生のときに人の生き死にに関して本気で悩んだ事がありました。
別に辛い事が有ったわけではなく、むやみに死を恐れていました。
結局その時には割り切ってしまいました。
「難しい事は考えないで、生きているならできることをどんどんやっていこう。
死ぬのはそれからでもいい、と」
死んだら生き返ることは出来ない。
じゃあ死ぬ前にいろいろとやっていこう。非常に単純です。
友達
自分と「同じ者」だと思います。
「自分が恥ずかしくて人に言えないけど聞いて欲しい事」
「相手も自分に聞いて欲しいけど恥ずかしくて言えない事がある」
これを言いあえる相手が「親友」だと思います。
これは私の場合簡単でした。
「相手も自分と同じ」と思う事が出来たからです。
その人の前で笑えたら、もう「トモダチ」だと思います。
楽しい事
「変化」だと思います。
忙しい事も有り、休まる事も有り、
楽しい事も有り、悲しい事も有り、苦しい事も有り、嬉しい事も有り
お腹が空いてご飯を食べて、お金のために働いて、
寝転んで目を瞑ればいろいろな考えが浮かんで
何も考えずにそのまま眠ったり
なんでもあること、それでいいんだと思います。
でも結局自分で答えを出す問題ですから
少なくとも自分の中で踏ん切りがついたときに、
前よりも気分は楽になるはずだと思います。
この回答への補足
さっそくの回答ありがとうございます.
私は小学校,中学校と陰湿ないじめにあった経験をもちます.
いままで仲良く信じていたトモダチは,手のひらを返したように
「無視」をし,いじめをする側に立ったのです.
いまでも夢でいじめた人が当時の姿のままリアルに出てきます.
もちろん寝不足になります.今では,人と接するとき,自然とみずから壁を
つくってしまうし,「心のそこから信じあえる」親友はひとりもいません.
自分で自分のことを変えたいと思っていても,人と接するのが
非常に恐いです.一度接客のバイトをしたのですが,すごく人の視線を
感じてしまいます.
僕の脳裏に全否定的な考えがいつのまにか構築されてしまったカンジです.
楽しいことよりも嫌なことを思い出し,またなんでも否定的に考えてしまういまの僕は
死というレールを歩んでいかなければならないのでしょうか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メタ化って?
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
人は死んだらどうなる?
-
「自分さえ良ければいい」とい...
-
自分軸で生きると言うと自分の...
-
認められたい気持ちがなくなった
-
「ご無礼」の「ご」は必要なの...
-
自分がいなくなればみんな幸せ...
-
別に興味はないけど、暇つぶしで、
-
自助努力の無い人
-
ニンゲンには何故ワルモノが必...
-
自分が透明な存在のような気が...
-
良いこだわりと悪いこだわりって
-
いちいち自分の表現に直す人
-
【「行く」と「来る」の使い方...
-
利己も利他も みづからの意志で...
-
「普通が一番いい」と言います...
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
持ち父さんを読んで、なぜ「与...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
卑屈と卑下の違い
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
メタ化って?
-
‘自分さえ良ければいい‘と考え...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
自分のことをまともだと思って...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
アイデンティティとは?
-
人は死んだらどうなる?
-
この意味はどういう意味ですか?
-
「第二の誕生」とは??
-
いちいち自分の表現に直す人
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
「カレーは飲み物」みたいな名...
-
人生がむなしいです
-
持ち父さんを読んで、なぜ「与...
-
アイデンティティの意味と語源...
-
素直で純粋で天然だった頃に戻...
おすすめ情報