電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もし二重投稿になってたらすいません。
同じ質問を送信したのですが、
上手くいってなかったみたいで、
質問数が0になっていたから・・・

質問です。
剣道の初段ってどうすれば受かるのでしょう?
とういうか基準言うものが有るのでしょうか?
自分は高校2年生ですでに2度も落ちてしまいました。
受かっていった中学生たちを何人もみていますが、
それらより自分の気合いや技術が下であるとは思えないのです。
それに、少なくとも声に関しては全然駄目だと思えるモノが受かっていたりします。
同じ時期から始めて一緒に受験した友人は一度で受かり、
ボクは2度も落ちてしまったのですごく悔しいです。
その友人は自分から見ても綺麗だとは思いますが、
練習量はその友人より何倍もやっていたつもりなだけにすごく悔しかったです。
(部活でですが、稽古が終わった後に先生に、もう一度つきあって貰うとか・・やってました。
自分は体格に恵まれていないために1度目も2度目も必死でした。)
その友人が合格したことは嬉しかったし、
それで良いのですが、
他の中学生達よりはやはり自分の方が上なのでは?という思いがあります。

やはり中学生は中学生並に、
高校生は高校生並に見られるのでしょうか?
(高校生の方が受かりやすいと聞いたことがありますが)
初段の基準を示したHPなどがもしあったら教えて下さい(探してもみつからなかった)。
また、基準はこんな感じじゃないってのがあったら教えて下さい、お願いします。

A 回答 (3件)

昇段をしたい気は十分に分かるのですが、あまり焦り過ぎるのは良くないと思います。


審査時間も短いのでなかなか大変だと思いますが、稽古審査の時に、"打つべき好機"を一つでもとらえる事が大切だと思います。
この好機は、先先の先、後の先、相手が居着いたところ、の3つがあると教わりました。
相手が技を仕掛ける前の、いわいる先先の先である、出鼻面、出小手等をとらえられれば最高です。
他の2つの好機も同じ事が言えると思いますが、これらの時は一瞬の間であり、その瞬間に打突するには瞬発力はもちろんですが、あとは勘が必要なので、どうしても平常心を保たなければなりません。硬くなりすぎるのは禁物です。
私は●段に随分滑って10回目にようやく受かりましたが、10回目の直前に手首を稽古で捻ってしまって直前数週間稽古が出来ず、それで審査に望み合格しました。
失敗した間は絶対受かろうという気持ちが強すぎた為に硬くなり過ぎたせいだと今でも考えています。
昇段とは別で、少し高度かもしれませんが、新・剣道上達講座(伊保清次著・スキージャーナル刊、今でもあるかどうかは不明)は私にとっては非常に参考になりました。
後は時間が有れば、出稽古等をしていろいろな人と手合わせしてみれば良いでしょう。
それでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難う御座いました。
大会が近いモノだから・・やはり焦ってしまいます。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

下の方が述べていましたが、要は基本に忠実に行うことが一番です。

打つときはしっかりと間合いを取り、残心をすることが必要です。実技は決して勝負ではなく、基本の確かさを示すものですから、試合のノリでやるとだめでしょう。剣道型はしっかり覚えていくことは言うまでもありませんし、筆記は参考書を見ることが出来るでしょうから、基本的に実技さえこなせれば良いと思います。
まぁ、段位にこだわらないことも一つの考え方かと思いますよ。そんなことよりも自分の剣道を確立していくほうが重要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座いました。
初段だけはとっときたいので、やはり基本をもう一度やり直す形での練習を行おうと思います。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

こんにちは。

一応初段です。
高校の方が受かりやすいという話は聞いたことがありま
す。真偽の程はわからないけど、私は高校になってから
受けました。
それから、実技は、基本的な技を使って試合ができる事
が重要だと恩師から教わった覚えがあります。
だから、例えば2試合やって全部二本勝ちしても差し面
ばかりならたぶん受からないと思います。
試合や稽古で強いのとは意味が違います。
形では、私は3本目を間違えて覚えていて審査中に注意
されたのに一度で受かっています。
思うに、審査会場でのマナーや所作なんかもかなり見て
るようです。

少々古い話ですがご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えぇ、型の方は大丈夫みたいなんですけど・・
そうですか、マナーやなにかで落とされた可能性もあるということでしょうか?
有り難う御座います。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報