
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今回の作業はjavascriptですべきことでは
ない気が・・・。#3で書いた埋め込みを
実現してください。
例示のソースにあるCreateは勝手に指定し
たものだと思うのでフォローにも限界があ
りそうですが、selectは動的に作成してい
るのですか?
スタティックに最初から手で書いたほうが
よいのでは?
とはいえ、質問の件は以下のとおりです。
仮にoption21番目の項目にselectedをつけ
るなら以下です。
document.getElementById('lstsel1').options[20].selected=true;
optionsは0からはじまるので1ひきます。
もしここで、getなどで受け取ったデータ
内容を元にselectedをつけるのであれば
forでoptionsをまわしてvalueを参照し、
適合したところに.selected=true;をつけ
ればよいでしょう。
その辺すでに#2で例示してあります
No.3
- 回答日時:
データの受渡さえPHPでやるなら、非常に簡単な話しで、
onloadとかそんなレベルの話じゃなく、クライアント
依存しないように最初からデフォ値を埋め込みます。
以下はgetでしてますがpostでもできます。
//a.htm
これはAです。<br>
<form action="b.php" method="get" name="f">
<select name="s" onChange="this.form.submit()">
<option value="">----------
<option value="001">データ001
<option value="002">データ002
<option value="003">データ003
<option value="004">データ004
</select>
</form>
//b.php
<?PHP
$s_get=$_GET["s"];
$s_option["001"]="データ001";
$s_option["002"]="データ002";
$s_option["003"]="データ003";
$s_option["004"]="データ004";
$s_selected[$s_get]="selected";
foreach ($s_option as $key => $val){
$body.="<option value=\"".$key."\" ".$s_selected[$key].">".$val."\n";
}
?>
これはBです。<br>
<form name="f">
<select name="s">
<option value="">----------
<?= $body ?>
</select>
</form>
この回答への補足
有難うございます。ほんとに恐縮ですが追加質問させて下さい。
onloadを使う場合はどのようにoption値にselectedをつけるのでしょうか?
以下使用しているスクリプトです。
function CreateList()//body要素のonLoad属性でコールされる
{
Create(document.getElementById('lstsel1'), strsel1);
Create(document.getElementById('lstsel2'), strsel22);
} ↑
この配列
No.2
- 回答日時:
もうすこし具体的な例をあげていただけば回答しやすい
のですが、一応この程度ならできます。
結局ページ間でデータを渡すのはjavascriptではムリが
あります。ソース見てもらえればわかりますが、
かなりムリヤリです。
データの受け渡しはPHPやCGIに任せる方がムダが
少なくてすみますよ。以下ソース
//a.htm
これはAです。<br>
<form action="b.htm" method="get" name="f">
<select name="s" onChange="this.form.submit()">
<option value="">----------
<option value="001">データ001
<option value="002">データ002
<option value="003">データ003
<option value="004">データ004
</select>
</form>
//b.htm
これはBです。<br>
<form name="f">
<select name="s">
<option value="">----------
<option value="001">データ001
<option value="002">データ002
<option value="003">データ003
<option value="004">データ004
</select>
</form>
<script language=javascript>
var a=document.location.toString().split("?")
if (a.length==2){
var b=a[1].split("=")
eval(b[0]+"=\""+b[1]+"\"")
var e=document.forms["f"].elements[b[0]]
for (var i=1;i<=e.length;i++){
if(e.options[i].value==eval(b[0])){
e.selectedIndex=i
break
}
}
}
</script>
この回答への補足
おはようございます。#1さん#2さん有難うございます。
おっしゃるとおりデータの受け渡しはPHPで考えてます。
ただ受け渡したデータを、連動した二つのセレクトボックスに初期設定として
(onload属性でコールすればいいんですかね?)配置したいんです。
具体的な例を挙げずに、ソースまで書いていただいて有難うございます。
javascriptは初心者で、連動するセレクトメニューは以下のサンプルを使っております。宜しくお願いします。
http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/src/javasc31 …
No.1
- 回答日時:
別ページを呼び出すときに
form method=GETを使うか
あるいは、リンクで直接URL?name=value
のようにして呼び出せば、呼び出されたページで
location.searchプロパティで?以降の文字が取り出せます。
この値を使ってセレクトメニューを設定すればいいでしょう
この回答への補足
ご回答有難うございます。
セレクトメニューの設定ですが、連動した二つのセレクトボックスのoption値
に動的にselectedをつけることってできますか?
当方初心者で、いろいろなサイトを参考にしましたが、
どうにかすると、メニューの何番目が選ばれたかを変数にして渡して、別ページの連動したセレクトボックスにselectedがつけることができるみたいなんですけど。
すみません分かりにくい質問で。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウンで選択した項目にあ...
-
selectで選ばれた値を別ページ...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
<select> をmultiple にしてい...
-
VBScriptでHTMLのセレクトボッ...
-
javascript-変数がよくわかりま...
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
JavaScript ログアウト処理
-
ブラウザの外にあるマウスの情...
-
return trueとreturn falseの用...
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
ボタンかリンクをクリックする...
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
javascriptで画像をテーブルに...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
RegularExpressionValidatorの...
-
JavaScript:現在フォーカスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
javascriptでoptionタグを削除...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
2段階プルダウンで1段階目の選...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
-
ラジオボタンとプルダウンを連...
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
スマホのフォームでのselect複...
-
二つのセレクトボックス間での...
-
3つの連動したプルダウンメニュ...
-
プルダウンを選択していないと...
-
2つのプルダウンメニューで、同...
-
selectを変更不可にしたい
-
Selectボックスの一覧表示方法
-
webページの一部のみの更新につ...
-
<select> をmultiple にしてい...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
javascriptでセレクトボックス...
-
コードレビューをお願いします。
-
selectタグで日付を生成
おすすめ情報