プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうじき2歳になる男の子がいます。
ここ数ヶ月爪を噛む癖が出来たようで、元の長さの3分の2ほどにまで爪が減ってしまいました。完全に深爪だと思います。最近は足の指まで噛むようになってしまいました。噛んでいる時は他の事に気をそらせようとおもちゃなどで釣りますが、心配が過ぎて思わず怒鳴ってしまう時もあります。
テレビを見ているときや寝る前などに多く見られます。
どうにかして止めさせたいのですが、なかなか解決せずとても困っています。同じ様な経験をされた方、アドバイスをお願します。
ちなみに、止めさせたい理由は「みっともない」「不潔」などではなく、深爪の危険性を考えてのことです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

今、同じような質問に回答した所ですので、


そちらも参考にして見て下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=163639
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/06 13:50

こんにちは。

自分は小学校5年生くらいまでつめを噛んでました。
最初は好奇心だったんですけど、そのうち知らぬ間に指の爪を
噛んだりするようになってしまってしまいました。
なんとか親も止めさせようとしたけど止めれませんでした。
けど、兄貴がレポート課題で、人間の爪の伸び方には個人差があるか、
みたいな題材をして自分も参加させられました。
そのとき、噛みたかったけど噛んだら兄貴のレポートに誤差が生じちゃうと
思い、噛まないようにしました。レポートが終わったときには
噛まない習慣がついていて噛まなくなりました。

ZUP10563さんの場合は2歳児でかってが違うから参考にはならないかも
しれないと思ったけど、なんかしらなればなという衝動で回答しました。
深爪は完璧には治りませんけど、爪もその状態に順応した形になりますよ。
生活していく分にはなんの障害もないから大丈夫だと思いますよ。
爪を噛むことで周りにも迷惑がかかるという責任感みたいなのを
子供さんが感じてくれればいいんですけど、2歳ですしね。。。

バカな話ですけど、一度うちの親は指に自分が嫌いな食べ物
(そのときはピーマン)を指にくくりつけたこともありました。
これは最終手段として使ってください。子供がストレスを感じてしまいますので。

的外れな回答だったら気にしないでくださいね。頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました。何か我慢するきっかけがあると良い様ですね。深爪もそんなに気にすることがないんですね。少し気が楽になりました。本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 13:53

拝啓、ZUP10563さん


私は3人の子がいる40前のパーパパパです

爪ですか
「癖」など、そんな行動がぼちぼちでそうな年代デスナ
でも、心配する気持ちは分かりますが、パパやママが怒鳴ってはいけませんゼ
それは逆効果というものですヨ
子供さんはパパやママの愛情をもっと確認したがっているのです
というより、欲しがっているのかも知れませんナ

なかなか解決しない、って焦ることはありませんヨ
まだ2歳でしょ?
そんな小さいうちからパパやママがイライラしていたらいけませんゼ
もう少し、ドーンと構えましょうヨ
そして、向き合いましょうヨ
まだまだ子育て、始まったばかりなのだからネ

●我がパーパパパ家の対処法
さて、爪噛みも困ったものですが、それと同様に、
我が家の場合は一番下の子が指吸いをなかなかやめなかったのです
おもちゃで釣る、テレビやビデオで釣る、自転車で散歩に出かける(夏季中心)
などといろいろと対策を考えましたが、なにをやってもその時だけでした

しかし、小さい子に怒ってもダメです
こういう行動は「心」から来る場合が大半を占めますので
以前よりも余計に悪化する場合があります

そして、ついに年寄りの知恵が出ました・・・
(ちなみにパーパパパ家は私の両親と同居です)
霊峰 高野山の「だらすけ」と関西地方で呼ばれる胃腸薬です
これは錠剤なので5歳以下の子供には与えてはいけないのですが、
その錠剤の1錠を取り出し、細かく刻みます
1錠の全量の粉は使用してはいけません(半分以下にします)
その刻んだものに水を含ませます
それをいつも吸う指に塗ります
この薬はとても苦いので、すぐに口から出します
(当の本人は変な顔をしていましたナ=可愛そうですけど)
しばらく時間が経って、また吸いましたが
同じことの繰り返しです
いつのまにやら指吸いはなくなっていました
ちょっと強硬手段で可愛そうでしたが、最終手段だったのと、
年寄りの知恵を優先に考えました
漢方薬というのも、安心しましたけどナ
ちなみにURLを記しておきます

無理には勧めませんが、どうしても治らない最終手段としてネ
もしものときは、薬の用量だけはくれぐれも注意が必要ですゼ!
パーパパパでした

参考URL:http://www.koyasan.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な解決策を教えてくださって本当にありがとうございます。そして、イライラせずどーんと構えることも大切ですね。私のそんな態度が子供の癖を誘発しているのかもしれません。どうもありがとうございました。頑張ってみます。

お礼日時:2001/11/06 13:55

私も小学校あがるくらいまで噛んでました!


深爪にはならなかったけど、爪が変形してかなりデコボコになってました。今はもうすっかりきれいな爪してますけどね。深爪は治るかどうかはわかりませんが、そんなに気にするほどの害はないような気がしますし、男の子なので将来ちょっとくらい深爪でも、見栄え的にもあまり問題ないのではないでしょうか?癖自体は自然に直っていくものだと思いますし…。
それでも気になるようなら、手軽なとこでレモンの汁やキムチの素、からし等をちびっとつけとくとか…。
あと、愛情を求めている…などのことは、私自身を振り返ってみると、そうなようなそうでないような…。きっかけはそうだったのかもしれません。なにかもの寂しくて…というかんじで。でも、その後はただの癖になってしまった気がします。なんだかとてもおいしかったんですよね(笑)なので息子さんも多分おいしく感じているはずですから、「まずっ!」と思わせればやめると思います。2歳ですしね。 今までよりも少し多めに息子さんと向き合いながら、色んな方法を試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爪を噛む癖は寂しさから来るというのは聞いたことがあります。自分が我が子を寂しい気持ちにさせているなんて、情けない限りです。MAFUYUさんのおっしゃる通り、向き合いながらいろいろな方法を試してみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 13:58

私の妹も中学校くらいまで爪をかんでいました。


一概にはいえませんが、母が小児科の先生に、寂しさからだといわれてハッとしたそうです。
それ以来、抱きしめたり、「大切だよ」「ママの宝物」等を言い聞かせていると徐々に無くなったそうです。
子供と接するときにスキンシップをもっととってはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういったご指摘は覚悟して質問したものの、やはりけっこうグサッと来ますね(笑)でもそのおかげで、きちんと息子と向き合うきっかけが出来たような気がします。教えていただいたようにスキンシップを増やすよう努力してみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 14:00

こんにちは。


何か、お子さんが非常なストレスを感じてるような気がします....
トイレトレーニングとか、
早期教育の教材とか?
何かはわかりませんが、足の爪までかむって
かなりだと思います。クセって片付けられないような.....
どうしても御自分で思いつくことがなかったら、
地域の育児相談とかカウンセリングを受けてみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見、本当にありがとうございます。
やはり足の爪までかむって異常事態ですよね・・・
早期教育や無理なトイレトレーニングなどはしておらず、むしろ人一倍のんびり育児をしているつもりです。
しかし、子供がストレスを感じている原因に、なんとなくですが心当たりはあるので、その辺りを見直して行こうと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 14:03

こんにちは!!



私も、爪を噛んでしまいます。(32歳なのに...)
今は、仕事をし始めたので、直すように努力しています。
...と、いうより、仕事をしていて忙しいと、
ほとんど噛みません。

どんな時噛むかというと、

1.本を読んでいる時。
2.ストレスを感じた時。
3.ボ~ッとしている時。

などが多いです。
タバコを吸う人なら、
タバコが吸いたくなる時と同じですね。

お子さんの場合、上の、1と3に当たると思います。

この場合は、本人も無意識にやっているので、
怒ったり注意したりしても、直らないと思います。

パ―パパパさんが仰っている方法は有効だと思います。

私の考える方法は、代用品の方法です。

〇歯ごたえの有るものをあげる。
 (煮干、昆布、お子さんが好みそうな物)

〇テレビは一緒に見るようにして、お話しながら見る。

〇寝る前は、添い寝をしてあげて、お母さんの匂いを嗅がせ てあげて、安心させてあげる。

小さい子特有の”入眠儀式”のようなものなら、
大きくなるにつれて減っていくと思います。

『怒られて噛む』や『寂しくて噛む』
ようになると、なかなか直りません。
お忙しい中、お子さんに構ってあげる時間取るのも
大変だと思いますが、逆に、子供の為に、
100%してあげる期間て、短いですから、
頑張って下さいね♪♪

P.S 私自身は、治すために、マニキュア塗ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『怒られて噛む』や『寂しくて噛む』 ようになると、なかなか直りません,とのご指摘にドキッとしました。本当に100%してあげられるのって今だけなんですよね。肝に銘じて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/09 10:46

私も下の方と全く同じです。


私は小さい頃から爪を噛んでいたので、親には相当怒られてました。でもいっこうに直らず、直ってきたのは10代後半(20代目前!?)の最近です。 直そうとした理由は、マニキュアを塗るためと、やっぱり爪がある方が見栄えもいいし、キレイな手に見えると思ったからです。
小さい子供の場合は寂しさからくる場合が多く、ひとりっこの子供に多いらしいですよ。
ちなみに私もひとりっこです。
私は口寂しいという理由で爪を噛んでました。これは本を読んでいるときが多いです。あとはすごく退屈なときに手で爪をむいてました。
噛んでると、とれた爪のところの甘皮が残るんで、
それをとったり。
爪を噛みそうなときは、あめなどの飽きない程度に長持ちする食べ物を与えておくと噛まないと思います。
あとは一人になったと感じないように(心の問題で。わたし的に寝る前って言うのは孤独感があるんです。)かまってあげるのも大切かと思います。

怒鳴ってしまうのは、気持ちは分かりますがかわいそうだと思います。私自身、何度となく止めるよう怒鳴られましたが、それでも何も変わりませんでしたし、むしろ反抗心がおきました。私の場合は孤独感とか口寂しいときに、まぎらわそうとしてつい爪を噛んでいたので、本人の意識次第だと思います。
それに、小さい頃は噛んでいたが大きくなるにつれて自然に止めていった子も知っています。
私的な内容ですみません。気長に頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何かを口に入れてやるのはいい案ですね。子供の爪がドンドン短くなっていくのを見ていると、とても怖くなりつい神経質になっていましたが、おっしゃる通りあまり気にせず気長に頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/09 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!