dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBM「ホームページ・ビルダーv9」を使ってHPをつくり、契約したプロバイダーサーバーにアップロードしたのですが「リンク」が動作しない状況に陥り頭を抱えています。
(1)自PC でIEでファイルを開いて、リンクの動きは確認しています。
(2)アップロード先はプロバイダー指定のディレクトリの下にHTMLファイル、画像ファイルをコピーしています。
(3)IEで「index.htm」でスタートページを開き、画面としては指定したところに画像が表示されており全体的には問題はないのですが、「ボタン」を押すと無反応状態。
(4)リンク先のURL(ドメイン/xxxxx.html)を入力すると「正常」に表示されます。
ご助言をお待ちしています・・・!

A 回答 (2件)

パスの記述の仕方を間違えているのではないですか?



参考URLあたりを熟読して、自分の書いたHTMLをもう一度よくチェックしてみましょう。

参考URL:http://allabout.co.jp/career/html/closeup/CU2003 …

この回答への補足

いろいろアドバイスをいただき有難うございます。
気がついたのですが、下記のようにヘッド部にタグ「BASE」があり、この行を削除すると「リンク」は正常に動作するようになりました。
<BASE href="file:///C:/Documents and Settings/seiichiro.kanno/デスクトップ/SalonSupport/HP/newpage4.html">

・・・が貼り付けている画像が表示しなくなりました。下記が例として指定行を表記しています。
[画像ファイル]
" id="Layer7"><IMG src="はっぱ輪郭.gif" width="305" height="189" border="0"></DIV>
[リンクページ]
" id="Layer21"><A href="SS300.html"><IMG src="タグ名(会員申込み).gif" width="55" height="10" border="0"></A></DIV>

初心者で絶対パス、相対パスの理解など手探り状態ですが、よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/09 14:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで正常にリンクが動作するようになりました。
「BASE」を削除して、各ファイルを相対パス指定でHTMLを書き換えて確認したところ問題が解決しました。
一歩前進しました・・・お忙しいところお手数をおかけいたしました。

お礼日時:2005/09/09 22:15

とりあえず、リンク先のURLが間違えてるとか


そういうケアレスミスなんじゃないかと思うわけですが

もう少し情報が欲しい所ですね。
とりあえず、アンカー部(<A>)のHTMLを書いてもらったほうが
わかりやすいと思います。
あと、ボタンでリンクしているのであれば、そのボタン
のHTMLとJavaScriptを呼んでいるのであれば
そのJavaScript部を書いてください。

URLなど書きたくない場合は
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php
    ↓
http://hoge.hoge.ne.jp/hoge.php
など、構成を変えずに他の文字で埋めてもらえると
わかりやすいです。

この回答への補足

いろいろアドバイスをいただき有難うございます。
気がついたのですが、下記のようにヘッド部にタグ「BASE」があり、この行を削除すると「リンク」は正常に動作するようになりました。
<BASE href="file:///C:/Documents and Settings/seiichiro.kanno/デスクトップ/SalonSupport/HP/newpage4.html">

・・・が貼り付けている画像が表示しなくなりました。下記が例として指定行を表記しています。
[画像ファイル]
" id="Layer7"><IMG src="はっぱ輪郭.gif" width="305" height="189" border="0"></DIV>
[リンクページ]
" id="Layer21"><A href="SS300.html"><IMG src="タグ名(会員申込み).gif" width="55" height="10" border="0"></A></DIV>

初心者で絶対パス、相対パスの理解など手探り状態ですが、よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/09 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで正常にリンクが動作するようになりました。
「BASE」を削除して、各ファイルを相対パス指定でHTMLを書き換えて確認したところ問題が解決しました。
一歩前進しました・・・お忙しいところお手数をおかけいたしました。

お礼日時:2005/09/09 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!