
URLを印刷物などに書くときにいつも悩みます。
http://www.xxxxxxxx.com
http://www.xxxxxxxx.com/
www.xxxxxxxx.com
上記3つの書き方を見かけますが、どれが一番適切で且つかっこいい書き方なのでしょうか?
また、上記2番目の最後に「/」をつける場合、/に続くindexと名前がつくindex.html,index.shtml,index.phpなどのファイルを探してくれる・・・と聞きましたが、indexとつくファイルがない場合はどうなるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
が正しい書き方だと思います。
index.*** は固定されたものではなく変更できますので
違う名前のときも多々あります。
通常、Webサービス(Apache等)のiniファイルで設定します。
デフォルトではindex.htmlまたはindex.htmなどとなってます。
http://www.xxxxxxxx.com/ などファイル名までの指定がないリクエストの場合は
iniファイルの指定のファイルを開くようになってます。
ありがとうございました。この質問を投げた直後に体調を崩し、お礼が大変遅れましたことをお詫びいたします。やはり2番目ですね。またiniファイルのことも教えてくださり、ありがとうございました。よくわかりました。
No.6
- 回答日時:
> 1.
http://www.xxxxxxxx.com> 2.http://www.xxxxxxxx.com/
> 3.www.xxxxxxxx.com
Apache を例にとって、それぞれの動作を説明しましょう。
1,2の場合でともに、 http://www.xxxxxxxx.com/ の内容が返されます。
ただし、以下の場合は動作が異なります。
1.http://www.xxxxxxxx.com/yyyy
2.http://www.xxxxxxxx.com/yyyy/
2の場合は直接ファイルが返されますが、1の場合は、http://www.xxxxxxxx.com/yyyy/ へのリダイレクトが返され、クライアントは2の手順によって再度サーバにアクセスすることになるため、余計なオーバーヘッドがかかることになります。
ちなみに、3はダントツで遅い方法であり、IE の場合はデフォルトで、MSN Search に検索に行き、その結果を受け取って http://www.xxxxxxxx.com/yyyy/ にアクセスします。このことは、IE のアドレス覧に存在しないホスト名 www.no-exists.com と入力してみれば分かります。MSN のエラー画面が表示されることを確認してみて下さい。
ありがとうございました。この質問を投げた直後に体調を崩し、お礼が大変遅れましたことをお詫びいたします。非常にご丁寧な解説わかりやすかったです。なぜ http://www.xxxxxxxx.com/ がよいのかが良くわかりました。
No.5
- 回答日時:
1.
http://www.xxxxxxxx.com2.http://www.xxxxxxxx.com/
3.www.xxxxxxxx.com
望ましいのは2番の http://www.xxxxxxxx.com/ です。
1番の場合は伝聞で自信がありませんが、サーバとのやりとりで負荷がかかり結果的に2番より表示が遅くなるとか。
3番は http:// とは限らないのでよほどデザインで問題にならない限り避けるべきです。
また、2番の探すファイルというかサーバ側の対応ですが、実はサーバ側の設定次第です。
エラー表示だったり(フォルダの)中身が見えたり・・・。
尚、探されるファイルも index.htm とかに限定されている訳でもなく、これも設定次第でいろいろなファイルを探します。
ありがとうございました。この質問を投げた直後に体調を崩し、お礼が大変遅れましたことをお詫びいたします。やはり2番目ですね。探すファイルが設定次第だということもわかりました。
No.1
- 回答日時:
アドレスの正規表現としては
http://www.*****.com/ が正しいのですが、デザインとしての場合には www.*****.com 等と表記することもあります。
ちなみに、/ の後に index と付くファイルが無い場合にはInternet Explorer では
そのフォルダ内の一覧を表示するようになります。
ありがとうございました。この質問を投げた直後に体調を崩し、お礼が大変遅れましたことをお詫びいたします。フォルダ内の一覧が表示されてしまうケースを時々見受けますが、怖いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Excel(エクセル) Excel 、この式はどのように解釈すればいいのでしょうか 4 2023/02/03 08:53
- Visual Basic(VBA) RemoveDuplicatesメソッドについて教えてください。 シート1にシート2から値をもってく 1 2023/02/28 22:43
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダにはダミーでもindex.h...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
フォルダ内の最初のファイル名...
-
FTPしたのに、ページが真っ白です
-
アドレスの「index.html」の表...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
ファビコンの全ページ表示
-
URLの日付について
-
全く同じファイルなのにホーム...
-
ホームページ作成~index.html...
-
Matlabでforやifを使わずに条件...
-
link属性のrel="start"について...
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
htmlでリンクに勝手にindex.htm...
-
Apacheで、indexの拡張子別に優...
-
HPの2ページ目の作り方
-
index.htmlをつけないと見えな...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
既存ウェブサイトをWordPressへ...
-
Windows環境下のHTML内部リンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
フォルダ内の最初のファイル名...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
複数のindex.htmlを作ってもい...
-
URLの日付について
-
絶対パスのルートをサブディレ...
-
htmlでリンクに勝手にindex.htm...
-
index.htmlをつけると違う画面...
-
直リンク禁止
-
indexをつけないとどうなる?
-
FTPでアップロードした画像...
-
HTMLの階層移動
-
フォルダにはダミーでもindex.h...
-
全く同じファイルなのにホーム...
-
index.htmlファイルはどこに?
-
ホームページを作成したら、フ...
-
ホームを index.html から inde...
おすすめ情報