
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトテクニカルサポートに、情報が載っていますが、私の経験ではIE5+IME98でも発生していました。
IE5.5SP2以降にしてからは発生していません。(現在はIE6です)IE5.5SP2かIE6にアップグレードしてください症状が出た時の対処ですが、[アドレス(D)]のURLが表示されてるウインドウをクリックすると直ります。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/support/faq/KBArt …
回答いただきありがとうございます。IEは5.5を使っています。、[アドレス(D)]のURLが表示されてるウインドウをクリックすると直るとのこと、教えていただきありがとうございます。IEも6にアップしようと思います。
No.4
- 回答日時:
原因は判りませんが私もそれで悩まされました。
Wordとかを立ち上げて文字を入力してから元に戻るとアクティブに
なるでこの方法で切抜けていました。
私の場合は、ATOK14を使っていますが、Offic 2002 をインストールして
IMS2002になってからは起きていません。但し、ATOK14も最新に
更新しました。原因がどちらだか判りませんが、バグだと思います。
No.3
- 回答日時:
NO2の方と同じ意見です
私も最初はあなたと同じことを・・
IE使用時に一度メモ帳を起動してみられると(切り替わるのがわかります)
IE の画面内でクリックでアウト
メモ帳を起動でセーフ
いかがでしょうか
ちなみにIMEのバージョンが入ってないですが
IME2000ですとヘルプのバージョン情報で7.00 でしたら
7.01に パッチを上げることを、お薦めします
回答ありがとうございます。IMEは98を使っています。デスクトップの画面に切り替えるとカラー表示になるのですが元に戻しても改善されません。今のところ入力できない症状がでていないので、症状がでましたらメモ帳を起動させてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
おそらくこういうことだと思います。
IMEは開かれるウィンドウ毎に設定が違うという別の回答で見かけました。それとIMEは入力の必要が生じると機能するものです。グレーアウト状態のときは必要がないと判断しているときです。そのとき考えられるのは、IEのウィンドウ内のどこかをクリックしたのではないかということです。その際は、とくに文字入力欄がない場合、アドレス欄が唯一の入力可能個所ですので、そこをクリックするとIMEは機能するはずです。これは仕様のようですから、そんな仕組みだと思えばよいのだと思います。
回答ありがとうございます。文字入力欄内でカーソルも縦棒が表示されてるにもかかわらず、入力できません。このような状態になるきっかけとしてはウィンドウ内のどこかをクリックしたのかもしれませんが、症状が出た後で自分が何か間違った操作をしたのか思いおこしても見当がつきません。まれにしかおこらないのでどうしたものかと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集ソフトPhotopeaのツールバーなどの文字の大きさを変える方法を教えてください。 1 2023/02/25 19:09
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字入力のトラブル
-
文字入力中、カーソルが飛ぶ!
-
ネット内の入力バーに文字が入...
-
ATOK15で文字パレットからの入力
-
google日本語入力の「入力モー...
-
言語バーの あ A とかが消...
-
画像のプロパティで、複数ファ...
-
Safariで日本語入力ができなくなる
-
立法メートルの入力について
-
IMEツールバーがカラー表示にな...
-
文字の上にチルダを表示する方法
-
言語バーがグレーになります。
-
IMEパット手書き入力が出来ません
-
お願いします!ローマ字入力が...
-
キーボードのキー右下にある文...
-
エクセルに貼付けたURLが青文字...
-
HP素材の加工方法は?
-
言語バーについて
-
大至急!教えてください。アド...
-
カーソルの暴走
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カシオ KLD-300 ”ウ”の濁点の...
-
PCで文字入力するときに表示さ...
-
文字の上にチルダを表示する方法
-
Safariで日本語文字入力できない
-
Wordで入力した時、突然表示方...
-
Wordで直接文字入力できない。
-
ワードの文字の拡大
-
入力モードが勝手に切り替わっ...
-
PSソフト ブラックマトリク...
-
画像のプロパティで、複数ファ...
-
wordで文字を入力しようとする...
-
IMEパット手書き入力が出来ません
-
キーボードを打つと現れる左上...
-
ネット内の入力バーに文字が入...
-
ペイント写真文字入力中欄内ク...
-
Google検索時の文字入力について
-
言語バーの あ A とかが消...
-
文字を太くする
-
フォーム入力時に言語バーが白...
-
カーソル位置に文字が入らない
おすすめ情報