重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Word 2016 を使って文書を作成しているのですが、ここ2週間前くらいからローマ字入力した日本語が画面の左上に表示されるようになりました。

そのままエンターを押すと、左上の文字が文書の中に入力されますが、次の入力からは画面のどこにも表示されません。そこで試しにエンターを押してみると、入力はされますが、漢字変換などは間違った状態です。入力時に正しい変換を確認できないからです。

一方、半角英数字には何の問題もなく、以前同様、カーソルが点滅している個所に入力されていきます。また、症状が出るのはローマ字入力する Word だけです(エクセルは使ってないので、分かりません)。

ネット上で色々と調べて、ポインターをカーソルが点滅している個所に合わせてクリックしてみたのですが、特に変化はありません。

PCメーカーのサポートに問い合わせたのですが、どうも IME が原因では? という印象だったのですが、メーカーの方としても手の打ちようがなく、我慢してほしいというのが最終回答(表現は丁寧でしたが・・)でした。

実に困っています。何とか解決策はないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、忘れていました。
    OSはWindows 8.1 を 10 にアップグレードしたものを使っています。

    また Word も 2013 から 2016 に無償アップグレードしたものです。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2016/10/25 12:15
  • 回答をいただいて、ありがとうございました。
    マイクロソフトに聞いてみると、オフィスの自動更新が原因だとわかり、
    以前のレベルに戻して治りました。

      補足日時:2016/10/27 18:05

A 回答 (2件)

パソコンを再起動。



システムの再構築をしても改善が見られないのであれば、
OSが壊れたと判断してよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
OSが壊れたと判断してもいいのですか・・
困りました。新しいPCに買い替えるしか、素人には方法がないのでしょうか。まだ買って2年にならないのですが。

お礼日時:2016/10/25 14:30

マイクロソフトに尋ねる方が良いかもしれません。


ちなみに同じ現象らしいものを見つけました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/foru …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速、オフィスのオンライン修復をしてみました。
その後、試してみると上手くいったように感じたのですが、
コピペした瞬間、またダメになりました。
他のことをトライしてみます。

お礼日時:2016/10/25 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!