重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

牽制球について教えてください。

投手がピッチャーズプレートを踏んでいるとき、
ランナーの居る塁のその塁の方向へ直接ステップすれば、どの塁にでも牽制球を投げることができるのでしょうか?

3塁への牽制の場合、軸足にもう一方の足がクロスしないという様な注意点がありますが、1塁、2塁についてはプレートを踏んだままの時に特別に注意する点はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

右投手だとして回答します。


まず、直接すればというのがよく分かりませんが、プレートをはずしてグローブとボールを離していればどこでもokです。
細かくいくと一塁へはクイックけん制がありますが左足をしっかりと一塁へ踏み出して投げた後に右足を必ず抜くことです。
二塁は、左回りは、プレートをはずしますが右回りは左足からなのでうまく回れるようにしっかりとしていないと回りきらないとボークをとられます。
三塁は審判の位置により軽くかかった程度ではボークはとられません。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。

もうひとつ少し細かい質問になりますが1塁への牽制でプレートを踏んだままの場合、左足を1塁方向に向ける前にグローブとボールを持った手は離れていないといけないのでしょうか? 

補足日時:2005/09/11 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zaqwsxcderさん、

回答ありがとうございました。 初めての書き込みでしたのでお礼を書くのに間違えて補足の方に書いてしまいました。

もう一度おさらいですがプレートを踏んだままの牽制は1塁、2塁(右回り)、3塁はその方向に左足を踏み出していれば可能だということでよろしいでしょうか?

お礼日時:2005/09/11 21:02

NO.1のものですが1塁へのクイックは投げないと、ボークを取られますね。


2塁へは右足抜けばよかったと思います。(これは、8割くらいの自信なので補足をお願いします・・・)
3塁は、偽投は大丈夫です。

+左投手の1塁けん制は、投げないとボークです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 11:18

NO,1さんの補足です!


プレートを踏んだままクイックするときは
必ずと言っていいほど牽制球を投げなければ
ボークになるか注意されます・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
練習してみます。

お礼日時:2005/09/13 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!