
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
右投手だとして回答します。
まず、直接すればというのがよく分かりませんが、プレートをはずしてグローブとボールを離していればどこでもokです。
細かくいくと一塁へはクイックけん制がありますが左足をしっかりと一塁へ踏み出して投げた後に右足を必ず抜くことです。
二塁は、左回りは、プレートをはずしますが右回りは左足からなのでうまく回れるようにしっかりとしていないと回りきらないとボークをとられます。
三塁は審判の位置により軽くかかった程度ではボークはとられません。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございました。
もうひとつ少し細かい質問になりますが1塁への牽制でプレートを踏んだままの場合、左足を1塁方向に向ける前にグローブとボールを持った手は離れていないといけないのでしょうか?
zaqwsxcderさん、
回答ありがとうございました。 初めての書き込みでしたのでお礼を書くのに間違えて補足の方に書いてしまいました。
もう一度おさらいですがプレートを踏んだままの牽制は1塁、2塁(右回り)、3塁はその方向に左足を踏み出していれば可能だということでよろしいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
NO.1のものですが1塁へのクイックは投げないと、ボークを取られますね。
2塁へは右足抜けばよかったと思います。(これは、8割くらいの自信なので補足をお願いします・・・)
3塁は、偽投は大丈夫です。
+左投手の1塁けん制は、投げないとボークです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーク
-
試合の途中でフォームを変える...
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
ピッチャーをやらせる基準 少...
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
高校野球の試合を見てると、こ...
-
大谷翔平が二刀流と呼ばれるの...
-
3位以下のチームにマジック点灯...
-
佐々木朗希
-
甲子園ではサインをもらえます...
-
甲子園球場のスコアボード「3...
-
阪神の若手投手について
-
大谷さん心配です
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
動画から球速を測定する
-
神奈川県の向上高校って甲子園...
-
阪神戦のチケットをもらってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報