プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。
相談は左投げ投手の1塁牽制です。

牽制は一挙動である必要があります。
左投げ投手がプレートを外さないで1塁への牽制の際に以下の2パターンがあると思います。

パターン1:自由の足を地面を引きずる位にスッと踏み出し1塁に投げる。
パターン2:自由の足を高く上げてから踏み出して1塁に投げる。

私はパターン2は一挙動とは思えません。
またパターン2は投球動作に入っていると思います。

多くの左投げ投手はパターン2を使いますよね。これにより走者が引っ張り出されアウトになります。

本来の牽制はパターン1であるべきと思います。

右投げ投手は3塁牽制でパターン2はつかいませんよね。

以前少年野球の審判をやらせて頂き、左投げ投手が牽制でアウトにするつもりが無いとき(私はそう理解しました)はパターン1で、アウトにする際はパターン2で使い分けをしていました。
攻撃側が引っ掛かりアウトのケースが多く、騙す行為に見えてきました。

●質問です(前置き長くすみません)
・左投げ投手の1塁牽制でパターン2はボークにならないのでしょうか

よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

パターン2の場合で、


「脚を上げてそこで身体の各所の動きが止まった状態から1塁に牽制」これはおっしゃる通りボークになります。

逆に、身体のどこか一部分が動いている状態であれば「動作を止めた」とはみなされない為、ボークにはなりません。
(もちろんボーク適用の要素はこれ以外にもいくつもありますが)

ルールでそう定めてある事で、あなたが納得できなくても、それがルールなのですから仕方ありません。

>右投げ投手は3塁牽制でパターン2はつかいませんよね。

確かに、右投手が三塁牽制でパターン2を使う事はそれほど多くはありませんが、使ってはいけないわけではありません。

これは3塁ランナーは、1塁ランナーの様に、ぎりぎりまで大きなリードを取る事が少なかったり、あるいは盗塁(ホームスチール)を企画するケースも極端に少ない為、投手側としては「3塁ランナーを刺すためのけん制」その物が少ないからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。
一挙動で1塁方向に踏み出す
踏み出し方にはパターン2もあり
膝を上げて止まれば一挙動ではなくなりボークと理解しました。
3塁へのパターン2の説明もありがとうございます。
正直惑わす行為にみえますが飲み込みます。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2023/11/03 20:43

パターン2の場合、上げた足が軸足にクロスしたらボークです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
ご指摘は膝が重なるなどですね

お礼日時:2023/11/03 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A