dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草野球でピッチャーをたまにやっています。右投げです。
私は学生時代、ピッチャーはやったことなかったので牽制の詳しいことは知りませんでした。
たまたま、「ファーストへの牽制はプレートを踏んだままでもかまわない」と聞いたのですがホントですか?その詳しいルールを教えてください。

A 回答 (6件)

プレートの軸足の件ですが、一挙動で足の向きが変わるのは問題ありません。

先に軸足を踏み変えてから送球するのであれば、プレートの後端の延長線上より後方に軸足を置かなければダメです。(よく見かけるのが、本人が外しているつもりでプレートに軸足が掛かっている、というものでこれはボークです。でも、踏み変えはプロでは全くボークをとりませんが・・)
外すのとそうでないのとどちらが早いのかと言う質問ですが、外さずけん制するほうが、投手にとってはすこし得です。(暴投してボールデッドになってもテークワンですから)
投手の制約というのは、かなりたくさんありますので、加入している連盟の審判員に詳しく教えていただくのが早道だと思いますが。
けん制は練習次第で、かなり上達しますよ、頑張って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
次の日曜が早速試合なので試してみたいと思います。

お礼日時:2002/03/10 21:41

プレートを踏んだままで牽制してもいいですが、条件があります。


途中で止めた場合は、ボークを取られます。
当然、踏み出した自由足が一塁方向を向かないと同じくボークを取られます。
ですから、ピッチャーは何時も同じ牽制をしていると、癖として見破られますので、たまには軸足を外して、牽制する等のパフォーマンスも必要です。
    • good
    • 2

素早く回転して、素早く投げれば早いですよ(笑)


下半身から始動させてあげればいいだけです。
plootさんの「身体を回してから足を踏み出せばボーク」の様に
上半身が先に回転してるように見えてしまってはいけないのです。
一連の動作を小さく素早く。
草野球ならそんなに厳しく取られることもないとは思いますが・・・
ボークを取られるケースとして良くあるのが

◯セットした腕、肩が投球動作、けん制する前に動いた
◯セットに入ろうとして途中でやめた
◯プレートをはずさないでセットを崩した
◯セットを完了する前に投球動作に移った(一度止めないとダメです)

などです。これくらいの事をしっかりやっていれば大丈夫でしょう。
    • good
    • 3

こんにちわ、zzZZZさん。


私は、趣味で審判やってます。
質問の意図はボークになるのかということだろうと思います。投手が軸足をプレートにつけている場合はその塁に自由な足を踏み出せば、どの塁に送球してもOKです。
ただし、1塁に限り偽投(投げるマネ)はできません。
プレートを外せば、投手から野手になるわけですからボークになる事はありません。(ただし、暴投でボールデッドになれば走者にテークツーベースになります。)
プレートを踏んだ状態でけん制する際に気を付けなければならないのは、「自由な足から動かさなければアカン」と言うことです。たとえば、身体を回してから足を踏み出せばボークとなります。詳しくは公認野球規則8,05を見てください。
長文の回答でゴメンナサイ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>軸足をプレートにつけている場合は・・・
というのは、プレートに軸足がついていれば多少は軸足が回転してもいいと言うことなのでしょうか?
軸足はそのままで自由な足を一塁方向に向けると足を180度開くような感じになっちゃいますよね。そのような感じで牽制するものなんでしょうか?

補足日時:2002/03/06 00:10
    • good
    • 0

jasmorriさんのお答えの通りですが、少し補足を。


プレートを踏んだままでのけん制が許されるのは、何もファーストに限らず、全部の塁に対してできます。
で、その時の条件が「左足を直接その塁に踏み出す」事となるのです。
当然、プレートを外せばどのような体制で投げてもOKです。
    • good
    • 0

プレート踏んだままでOKです。


軸足で回転し、ファーストに送球します。
その際、左足はきっちりファーストの方向に向いていなくてはなりません。
セットした腕もファースト方向に体が向くまでは崩さない様にしましょう。

参考URL:http://www.k-freed.com/baseball/rule/bb_rule.html

この回答への補足

>セットした腕もファースト方向に体が向くまでは崩さない様にしましょう。
体を向けてから投げ始めるとなると結構時間かかってしまいますよね?
となると、プレートをはずしてから振り向きざまに投げるほうが早いのでしょうか?
どう思われますか?

補足日時:2002/03/06 00:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!