重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中免の卒検の前々日、教習所からの帰り道に
原付で左折車にまきこまれる事故に遭いました。
座骨骨折などで一ヶ月ちょっと入院して、先日退院しましたが、
まだ松葉杖なしでは歩けません。

治り次第、卒検を受けようと思っているのですが、
バイクに乗るのが怖くなってしまいました…

もともと運動神経も悪く、身長も150センチ(女性です)なので、教習所でも転倒ばかりして手こずっていたので…

エストレアに乗りたくて中免をとる事にしたのですが、
教習所のCBの取り回しも引き起こしもできないので、
エストレアを扱えるのかとても心配です。

どうしてもバイクに乗りたいという気持ちはあるのですが、
恐怖心と、自分の技量と体力のなさがとても不安です。
免許がとれても、路上を走るのが不安です。

恐怖心を取り除いて、技術を上達させるにはどうすればいいんでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

バイクに乗りたいという気持ちを大事にして、乗り続けることが「恐怖心を取り除き」「技術を上達」させる近道だと思いますよ。



怖い気持ちもわかりますが、怖い気持ちも無しに乗っている連中よりも余程良いと思いますよ。

エストレアですか。渋いですね。(笑)
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故直後は、何度ももうやめようかとおもいましたが、
やっぱり乗りたい気持ちのほうが強いです!!
ありがとうございます!がんばります

お礼日時:2005/09/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!