プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部屋の模様替えをしようと思っています。
とりあえず、最初は床を変えようと思うのですが、なに分賃貸ですから床に直に接着材を張るわけにはいかないのです。
しかも、現状の床はよくキッチンに敷いてあるクッションが若干効いているような材質のものなのです。
きっと強力なテープで固定してタイルを張ろうと思ったのですが、
時間が経ったら上の柄の部分がクッション部分からはがれてしまう気がするのです。

ベニヤ板とかを敷き詰めてその上に張る形しかないのでしょうか?

どなたか方法を知っていましたらお力をお貸しください。
お願いします。

A 回答 (4件)

ウッドカーペットであれば、滑り止めのネット(ゴム、必須)と少しの両面テープを使えば、あとは流しなどの部分についての型あわせで十分可能だと思います。

大きなものですし、端を家具で固定すれば問題ありません。

Pタイルはそうは行きません。一枚一枚丁寧に両面テープで固定しても、費用も高いですし、日頃の使用でずれます。また下がクッション素材だと押し込みで割れたりします。私は床を剥がして直張り(大家了解済み)しましたが、敷金のことや大家の許可が得られないならばベニヤ板の上に貼るというあなたの考えが一番いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございす。
やはり、ウッドカーペットが適しているようです。
滑り止めのネットやゴムで対処したいと思います

お礼日時:2001/11/07 15:36

こんにちは~。



床にコンパネ(ベニヤ板)を敷いてタイルを貼ると本来の床と
コンパネの間に通気性が無くなり、カビの原因となる可能性があります。
カビ防止マットなどもありますが効果は絶対ではないので。
もしカビなどが発生し引越しの際に「敷金+数十万」なんてことも…。

どうしてもやりたいのであれば、マンション(アパート)の
管理会社やオーナーさんに相談してみてはいかがでしょう。
部屋数にもよりますが、個人負担であれば意外とOKしてくれるところもあります。

私の場合は、壁に棚を付けたくて相談したらOKでした。
ただし、条件として解約の時に"棚は取り外さないこと"です。
貸す側にとってプラスになれば、上手くいく場合があると思いますよ。
それでは頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンパネは、そのような危険性があるのですね。。
危ない、危ない。

お礼日時:2001/11/07 15:37

一番よい方法は、管理者に確認を取って、承認の上で施工することです。


この場合は、管理者の判断の範囲なら何でもできます。
我が家の場合は、これに当てはまりましたので、フローリングのリビングを畳の和室に作り変えました。

管理者に内緒で施工する時は、跡形もなく撤去できることが前提です。
両面テープなども跡が残るので、やめたほうがよいでしょう。
鋲の後すら問題になるときがあります。

裏に布が裏打ちされているウッドカーペットを敷き詰めてはいかがですか。
Pタイルは内緒でやるのは困難だと思います。

思ったとおりに模様替えしたい場合は、管理者の意向を聞いてからのほうがよいでしょう。
管理者の方に確認を取ってみて、どのような模様替えまで許せるのか分かったら、補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Pタイルは、厳しいようです。
自分の思ったとおりの100%模様替えは借家だといろいろ厳しいですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/07 15:39

こんばんは、konpoといいます。


ご質問の「Pタイル」と「ウッドカーペット」では施工方法や性質がずいぶん違います。
まず、「Pタイル」は事務所や貸店舗など重歩行(土足)用の床材です。
これはボンド(白のりというもの)で施工しますので現状復帰はまず無理です。
ウッドカーペットの場合は糊付けなどは一切なしでも可能です。
部屋の形にきっちり合わせることでずれもほとんどありません。
また、タイルカーペット(カーペットのタイル状のもの)なら簡単にはがせる
テープでずれ防止ができご自分で施工も可能です。
現状がクッションフロアー(C.F)でしょうからテープの後もきれいにはがせます。
万一、テープののりが残ってもシンナー系の溶剤の薄めのものできれいにとれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、返答ありがとうございました。
Pタイルとウッドカーペットは基本的に全然違うものなのですね。

勉強にないりました。

お礼日時:2001/12/19 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!