「お昼の放送」の思い出

個人事業主として、卸業を行っています。まだ浅いです。いままで、この形態でも取引は可能で、直接卸しもしますが、大手の小売業者さんには直接交渉してOKがでても、取引高やシステムの関係で、問屋さんを通すことになってしまいます。いまのところ、商品の価値次第で取引の成否が決まるという印象を持っており、裸同然の(有)(株)のつかない名刺を持ってどこまで通用するか頑張ってみたいと思ってやってきました。でも以前からイメージとしての信用の面で、いずれは法人にしようとは思っていました。そのころ会社法が変わるという話が出たため、費用や手続きの重複を避けるため、それを待ってからにしようと思っていました。
最近になって新規の卸し先の開拓で国内全般を意識したためか、(有)にはしておきたいと強く思い始めましたが、法改正のことを考えると時期的に中途半端です。
〔質問〕
(1) 法改正後に個人から(株)にするのと、今、(有)にしておいて改正後に(株)にするのでは、費用面でどのくらいのロスがあるのでしょうか?

(2)来年四月以降に改正とも聞きましたが、もっと遅くなることもあるのでしょうか?四月と十月では対応も違ってきます。

(3)費用よりも実益を優先し、短期間で有から株に再度
変更しなければならないのを(費用、手間の面で)承知でも、今(有)にすべきでしょうか?

今、法人化の必要性を感じている理由としては、
対面して商談する場合はともかくとして、ネットに商品紹介や販路募集を載せた場合に一目瞭然で信用がなさそうに判断されるからです。

A 回答 (2件)

簡潔にお応え致します。



(1)現行、株式の登録免許税が15万円、有限が6万円で、組織変更(有限⇒株式)の登録免許税が3万円です。
  後の諸費用(定款認証、印紙代、印鑑作成等)は株式も有限も変わりませんので、手続きを全部自分で
  行うのであれば、逆に有限⇒株式の方が6万円安いということになります。
  ただ、専門家等に会社設立手続き等を頼む場合は、これに報酬が加算されます。
  これは、依頼する専門家によって報酬額も違いますから、一概には言えませんが、
  有限⇒株式の方が二度手続きが必要になりますから高くなります。
  トータルで考えると、私個人的にはそんなに大きな違いではないと思います。

(2)来年春施行予定ということですから、早くて4月ということになると思います。
  10月までズレ込むことはないと思います。

(3)ここが一番のポイントだと思いますが、法人化することで確実に利益が見込めるのなら
  法人化するメリットは十分あると思います。
  あと、有限の場合は、設立から2期分の消費税が免税されます。
  これは株式にはない制度です。
  今年有限を設立しておいて、2期終了後に株式にするというのも一つの方法かと思います。

参考URL:http://www.t-lac.net/

この回答への補足

返信が遅れてすみません。

『有限の場合は、設立から2期分の消費税が免税される為、 今年有限を設立しておいて、2期終了後に株式にする』
この方法は私には考えもつかなかった良い案です。
次の点について、もう少しお願いします。
(1) 株式会社という名に一本化され、その中には本来の株式会社と、有限会社的な要素を残した簡易的な株式会社ができるということを聞いた事があります。
この場合は、改正後には簡易的な株式会社のほうにしておいて、二年後に本来の株式会社にするのでしょうか?
それとも、一本化されても、改正前に(今年)発足した有限会社はそのまま「有限会社」いう古い名前や制度を使って存続できる為、2期の間はそのままにして、その後、株式会社にするのでしょうか?

(2) 改正に伴って、この設立から二期分の消費税免除という制度がなくなるということはありえますか?

よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/24 04:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有限会社場合、二期分の消費税が免除になる
という点がとても参考になりました。

ありがとございました。

お礼日時:2005/10/04 08:02

(1) 法改正後に個人から(株)にするのと、今、(有)にしておいて改正後に(株)にするのでは、費用面でどのくらいのロスがあるのでしょうか?



10万円から15万円程度の差のようです。
その他に、有限会社設立のときに銀行からの資本金の保管証明を取るのに大変な手間と、裏金として多額の預金や債権購入が必要になる場合が多いです。
来年からはその保管証明の必要はなくなりますが。

(2)来年四月以降に改正とも聞きましたが、もっと遅くなることもあるのでしょうか?四月と十月では対応も違ってきます。

施行は来年6月の予定です。

(3)費用よりも実益を優先し、短期間で有から株に再度
変更しなければならないのを(費用、手間の面で)承知でも、今(有)にすべきでしょうか?

費用と手間を無視できるなら、今すぐ有限会社にするべきです。
会社化が1年遅れることによる逸失利益が30万円程度なら、来年の株式会社設立でよいかもしれません。

この回答への補足

返信がおくれて済みません。

(1) 有限にしてから株式にすると、10万から15万円高くつくという事でしょうか?

(2) 『保管証明を取るのに裏金として多額の預金や債権購 入が必要になる場合が多いです。』との事ですが、これは知りませんでした。

銀行や支店によっては、”法外”にこれを要求してくるということでしょうか?

実状として、最低300万円の預金を申請期間中に口座に保持しておくという事だけではすまないのですね。

ちなみにそれは都市,地方銀行等どの銀行でしたか?

補足日時:2005/09/24 03:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コスト面の件わかりました。
また、保管証明を取る際の銀行とのやり取りで裏事情があるということがわかり、実行する前にもう少し情報収集をしようと思います。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報