アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫、妻(私)幼児2人の4人家族です。
3LDKに住んでいますが、ほとんどの部屋が物で埋め尽くされています。

友達や親戚が来訪した時の為、唯一リビングだけは、綺麗にしてあります。
問題は残りの部屋です。
ドアや窓以外の壁は、天井まで物が積んであり、壁が見えないほどです。

夫婦揃って、なんでも勿体無いと思う性分で、捨てる、あげるといった行為が出来ません。
それどころか、人がタダでくれるという物は、使わない物でも、つい貰ってしまいます。
色々と片付けに関する本も読んでみましたが、行動に移せず、物を捨てる行為に罪悪感を感じてしまいます。
オークションで売ったりもしますが、なかなか物が減りません。

物が捨てられなかったけど、今では克服された方、
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

 俺の場合は、その物の重要度で分類することにしました。



1.軽微なお金を出せばあとでも買える物
 これは捨てます。
 なぜならば、「邪魔という気持ち」とか「新しい物が買えない損失」などを無理やり金額に換算した場合、こういう物が存在するということは明らかに損だからです。
 物がない方が「常日頃家を広々使える」という得があるわけですから、ゴミがあるのは返ってもったいないことです。
 言い換えれば、「捨てられない物が溢れているのは、不潔でないだけでゴミ屋敷と変わらない」と考えるわけです。

2.いらないけど、いざ必要になったとき買えない物
 これはしょうがないのでとっておきます。
 ただし、「いつ必要になるのか」「どれくらいスペースを占有するのか」ということを考え、邪魔なら捨てます。

 また、思い出として取っておきたい物は、写真にとって置くという方法も検討してください。
 その方法でなら、「思い出としての価値は低下しない」物もあるはずです。
    • good
    • 0

こんにちは。

私も、正直部屋を片付けるのが嫌いでした。でも、友人からのアドバイスで、洋服は、一年(前シーズンから)経っても着なければ、捨てる。食器類等(引き出物や、頂き物)は、自分の好みでなければまず使わないので人にあげるかバザー、フリマに出す。子供の玩具、洋服は、状態の良いものだけとっておいてあとは捨てる。あとは、リサイクルショップの持って行くとほぼ捨てたのと同じくらいの金額にしかならないけど、捨てたと思うよりは、いいと思いますよ。思いがけない物がいい金額になる場合もあるし。物を捨てる罪悪感よりも、部屋が片付いたさっぱり感はいいですよ~
    • good
    • 0

風水ってご存知ですよね?


家具の位置とか部屋の間取りとか、よく参考になさっている方いらっしゃいますね。

でもね、実は風水って「捨てる学問」なんだって知ってましたか?

本来、何を捨てるか?いかにして捨てるか?を問う学問が風水であり、現在は12星座占いみたいに「ここに○○を置くといい」「このアイテムをここに置けば良い」みたいな、対症療法的な使われ方をされることが多くて残念です。


私も今実践中なのですが、参考書を挙げておきますね!


ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 小学館文庫(お勧め!)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180 …

運がよくなる風水収納&整理術(これは本当に参考程度で!)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036 …


ちょっとずつでもモノを減らして、快適な生活を手に入れましょう!^^
    • good
    • 0

「2年使わなかったものは不要品である」と認識しましょう。


そして、不要品のために使用されるスペースのほうがもったいないのだと再認識しましょう。

週末ごとにご主人と一緒にもの減らしタイムを作り、部屋の部分ごとに見直しをするといいです。
    • good
    • 0

この本を読むと、少しは考えが変わるかも。



ガラクタ捨てれば自分が見える
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094180 …

実際に捨て始めることができるようになったら、

「捨てる!」快適生活
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837918 …


持ち家だと実感が湧きにくいかもしれませんが、
賃貸ならば、m2数で家賃を割って、
1m2辺りいくら支払っているか計算し、
どれだけ毎月無駄なお金を使っているか知るのも有効かもしれません。

想像力が人並みにあるならば、
今、地震がきたら、何を持って逃げるべきか、
避難後に仮設住宅へうつる場合、
何を持ち出したいのか、何がいらないのか考えてみる。

それよりなにより、ただ単に積んであるだけだと、
大きな地震があったら、崩れてきたりする心配は無いですか?
ガラクタにつぶされてケガしたいですか?
お子さんがまだ小さいとケガだけですまないようなものも
積んであるんじゃないですか?
捨てないにしても、一度置き方を検討した方がいいかもしれませんよ。

捨てることに罪悪感があるならば、
使い切ることです。
使い切らずに持っているだけでは、
ゴミの置き場所が違うだけでしょう。

どこに何があるか理解していますか?
家に置いてあっても、使いたいときにすぐ出せないと、
持っている意味が無いと思います。

捨てることに罪悪感を持つならば、
新しいものは決して購入してもいけないし、
ものをもらってもいけませんよ。
モノが増えすぎるから捨てなくてはいけない状況になるのですから。

お子さんが大きくなってきて、
衣類だって嵩張るようになってきます。
収納場所はありますか?
小学校にあがったら、机を欲しがるかもしれません。
置き場所はありますか?

私も捨てられない性分なのですが、
引越しを機会にものを処分することを覚えました。

もしも、何かあって、引越しをしなくてはいけないとき、
そのもったいないものたちはダンボールに詰められて、
次の新居に持っていくのでしょうか。
その分、運ぶのにトラックが足りなければ、
料金もあがるんですよ。
いつ使うかもわからないガラクタのために
何万円も支払うんでしょうか。
…経済的に余裕があれば、まあ問題ないでしょうけれど。

本当に地球環境のことを考えるのであれば、
必要のないものを持たないクセをつけるのが一番です。
一時的に自宅に引き取っても、あなた方が年老いて亡くなった後、
ゴミにされれば、今捨てても同じことでしょう。

タダほど高いものは無いです。
ゴミ出すにも有料になってきているところが
増えてきています。

オークションで売るのもいいですが、
梱包用資材とか安く買って、
それも荷物のひとつになっているのではないですか?

一度、大災害にあったつもりで、
必要なモノ以外をトラック呼んで捨てるくらいのことをすれば、
ゴミの溜めクセが少しはなくなるかもしれませんよ。

いつか使うかも…というものを、
有効に使えてよかった!と思うことは、
本当に極希で、なければなくてなんとでもなるものがほとんどです。
一度捨ててみればわかります。
何も考えず、とりあえず、捨て始めてみましょう。
捨て始めて、部屋がすっきりしてくると、
ものを処分することが快感になってきて、
次にものを買うときもよく吟味するようになります。

といっても、まだまだ整理しきれてない部分があるので、
自信なしってことで。(^^;
    • good
    • 0

お気持ちはよく分かります。

私も同じでしたから。捨てる、あげるの行為ができないということですが、誰かの為に役立ってもらうという気持ちで寄付してみたらいかがですか。思い出深い物が家で眠ってしまうより社会で役に立つと思えば思い切れるはずです。
使わないと分かっていて貰うというのは絶対にやめたほうがいいです。貰わないと勿体ないと思って貰うのでしょうが、それこそ勿体ないです。
勿体ないけど自分よりうまく物を活用できる人又は必要としている人に譲るという気持ちを常にもっていれば少し時間はかかるかもしれませんが、oiojさんのお宅が必要なものだけになると思います。
    • good
    • 0

>物を捨てる行為に罪悪感を感じてしまいます。



捨ててるじゃないですか。
家の中に。
罪悪感を感じてきました?
もしそうならごみ収集の時に出してしまいましょう。



今の状況って、結局そういうことですよ。
ゴミ(あえてこう書きますが)を目の前に置いておくか、敷地の外にだしてしまうかの違いしかないです。
使わないものはみんなゴミなんです。

そういう考え方のもとに自分は部屋を空っぽに出来ました。
踏ん切りがつけられる人ならいいですが、ダメな人は何を言っても無理です。
床でも抜けてから初めて真剣になれると思います。
    • good
    • 0

私も捨てられない性格でした。


家の中が物で溢れた時に、2年ほど使って無い物は思い切って捨てました。

捨てるときに、二度と買わないと誓って・・・。

まだ使える物(でも使わない物)まで捨ててしまったので、その後は買い物をする度に本当に必要か?考えるようになりました。

思い切って捨てた時のもったいないという気持ちが忘れられないからこそ、今後物を増やさないことに繋がりました。

一度捨てて、二度と買わない!
物が増えないですよ♪
    • good
    • 0

 お気持良く分ります。

ですが、ちょっと重症のようですね。とにかくここ一年の間に一度も使わなかった、思い出しもしなかった、シーズンにも使わないで済んだ、こうしたものはまず捨ててもかまわないと言ってもいいかと思います。

 誰かにあげようかとか、オークションでなんて考えないで、「エイヤッ」と気持ちよく捨ててしまいましょう。

 こうした言葉で、「それでは」と決断されるか、それとも「と言ってもなあ」とお考えになるか、それはあなた次第ですが。。。。
    • good
    • 0

捨て方の方法はいろいろありますけれど、もともと捨てられない性分の人には無駄なことですよね。


何年着なかった服は捨てるとか、本を分類したりとか。
それで捨てられるのならこんなことで悩みませんよね。
私が思うに、こういうことは価値観が変わるようなきっかけがないと、変わらないと思います。

私は昔、捨てられない症候群でした。
でも今はどちらかというと物捨て魔です。
こう変化した経緯をお話しますと・・

もともと所有欲も強く、なんでも「いつか使う」ような気がして、ものを貯め込む癖がありました。
家の中は物が積みあがっていました。
実際、何か捨てたあとに限って、それを使う機会に遭遇したりするんですよね(笑)

ところが、三十歳を過ぎた頃からですが、人間の寿命というものを意識するようになりました。
人間いつかは死が訪れるし、いつまでも若くはないし、やりたいことをやれる時間は限られている。
そう、「物」よりも「時間」の大切さを感じ始めたのです。
ちょうどその頃、友人の家に招待されて、その人が「物を持たない」主義の人だったのです。
家具もほとんどなく、本も読んだらすべて処分して持たず、食器も洋服も必要最低限しか持たず、すっきり奥まで見渡せるフローリングを見て、単純に「掃除が楽そう~」と感心してしまったのでした。
実際、その頃の私の家は掃除するのも困難な状態でしたから。
掃除できないだけならまだしも、物の多さのために家の中で移動するのも困難で、とても心身ともに不健康な毎日を送ってました。
それにこれだけの物の保管のために家賃を払っているのか・・・と改めて痛感しました。
不要な物を持つことで、人生の大事な時間を無駄にしているのですよね。
実際、取っておいたものを再び使うことはあまりありません。何百冊も本を取って置いても、これを再び開くことがあるのだろうか?
老後の楽しみに・・と思って取っておいたのですが、多分、老後になったらそのときはまた新しい本が読みたくなるのでしょう。そして本を読む時間も人生では限られていますからね。

質問者さまのように、もったいないという理由で捨てられないのならば、人生という長いスパンで考えたら、何が一番もったいないかを、よく考えてみてはいかがでしょう。
一度全部捨ててしまったら、確かにそのときはもったいないです。
それらはゴミとして燃やされるか埋立地行きでしょうかね。
でも、その後はもう、不要な物を家に持ち込まないような生き方をすればよいのです。
そうすれば結局は無駄のない人生が送れるようになるのです。
無駄なものを買わなければ地球にも優しい、その分ゆとりのできた時間と空間で人生も充実。。こちらの方がお得ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼投稿、失礼します。
みなさんの回答・アドバイス・ご意見、とても参考になりました。
行動を起こす前には、まず考え方・捉え方を変えてみる必要があるみたいですね。
すぐには無理かもしれないですが、1日必ず1箇所を目標に、皆様のアドバイスを思い出しながら、頑張って処分していきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/15 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!