
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
経験者です。
しかも、非積雪地帯の、スキー部でした。
部員は、先輩2名と、実は先輩が最後の
部員でしたが、経歴を見越して1年延期
してもらって無事、入部できました。
ポールは、練習用は、ゴルフ店に売っている
メッシュ?状のポールでした。
これは、安くていいのですが・・・。
ナイターで練習をすると、寒さのあまり
当たると、すぐ折れてしまうのが
欠点では有りましたが・・・。
最近の可等式のポールは自作は無理だと思います。
そして、ポールのほかにも、硬いバーンには
アイスドリルや、流れ止めなども必用で、
結構な予算になりますよ~。
No.1
- 回答日時:
だいたい一本7千円ぐらいだったと思います。
GSとSLでちょっとポールの質が違いますが(ネジこみか、そのままさすタイプかのどちらか)、お金が結構かかるので始めはどちらか一方だけでもいいと思います。
先ほども書いたようにお金がかかるので、
大学のスキー部などからいらないのをもらうのもいいと思います。
あとショートポールというのもあります。
用途を考えて買うといいと思いますよ。
自作はちょっと無理のような気がしますが、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
スキーシーズンの最初から上部...
-
スノボができない人 スノボがで...
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報