dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月中旬に家族4人で初ハワイです。子供は中学生と小学生の男の子。3泊5日なのであれもこれもは行けません。1日だけはホテル(シェラトンワイキキ)の朝をのんびりすごしたいと思うので、ダイヤモンドヘッド登山かハナウマベイにシュノーケリングか迷っています。過去の回答を見ると皆さん両方お勧めになられているので・・。1日に両方行くというのはきついですよね?

A 回答 (9件)

NO.1です。

どなたかのご回答に1つだけ、つけくわえを。ダイヤモンドヘッドに登る時は、以前は懐中電灯が必要だったそうですが、最近はトンネル内も足下に電気がついていますので、無くて大丈夫でした。私も少し前に行った人に教えてもらって、懐中電灯は置いていきました。

レンタカー借りるには国際免許いりますよ。ハワイは運転しやすいほうですが、やはり逆ハンドルで、道も逆、アメリカにしかない交通ルール(赤信号でも右折は常時Okや、4方向からの進入ははいってきた順番に出るなど)がありますので、気をつけてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、懐中電灯はおいていきます。夕べは、懐中電灯は荷物チェックで引っかからないものなのかしら・・・と寝ながら考えてしまいました(^^ゞ

お礼日時:2005/09/15 21:06

ご家族でハワイ、いいですね!



他の方の回答にありますとおり、無理をすればできないことはないです。ただ、お子さん連れということであれば、無理はされないほうがいいかと…。
私は、ダイヤモンドヘッドをお勧めします。というのも、「ハワイ=海」というイメージだけでなく、海以外の自然の楽しみもあるというところを知っていただきたいと思うからです。登りきった後の頂上からの景色と、爽やかな風は言葉では言い表わせません。それから、戦争の傷跡も見ることができますので、お子さんの教育(?)のためにもいいのでは?JTBのトロリーなら登山口まで行けます。
極論ですが、シュノーケリングはワイキキでもできますしね…(キレイな魚は少ないですが、ウミガメはやってきます。)
他の方の回答にもありますが、今は懐中電灯は不要です。個人的には照明がついたのはうれしい反面、ちょっと面白みがなくなったと感じています。まぶしい日差し中を歩いてくるので、本当に何も見えなくなりましたから…私は、手ぶらで行ったことがあり、心底後悔しました。その時は、他の人の灯りを頼りに螺旋階段を登りました。ただ、お子さん連れということであれば、安全に越した事はないでしょうし、その辺りはご心配なさらなくてもいいと思います。

楽しいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。これまでの皆さんのアドバイスで、できるだけ両方行きたいなと思うようになりましたが、やはりせっかくの旅行ですから、無理をしてその後台無し・・ということのないように体調その他と相談で臨機応変に行動することにします。楽しんできます!

これまでお返事くださった皆様、本当にありがとうございます。
帰国したらお礼とご報告ができる場があったらいいのに!と思います。
皆様全員にサンクスポイント差し上げたいです。とてもとてもすぐには選べないので少し悩ませて下さい。

お礼日時:2005/09/15 21:31

ハナウマ湾にシュノーケリングに行く場合、トロリーで行ってはダメですよ。


トロリーでハナウマ湾に行くと、高台から眺めて記念撮影をするだけです。
休憩といった感じだけ。
環境保護のため、多勢の観光客を連れて行ってはいけないことになっているんです。
トロリーが展望台?に着くと、出発地にはそれまでと同じ席に座るように言われます。
シュノーケリングに行ってしまわないように、シュノーケリング帰りの人が乗り込まないようにするためです。

なので、シュノーケリングをされるなら、OPをオススメします。
ただし、OPで行っても、バンでピックアップされたら途中のショッピングセンターでタクシーに乗り換えさせられます。
もちろん、タクシー代はOP代金に含まれていますので安心してください。

バスだと片道2ドルで行けるのでお得ですが、平日は1時間に1本、土・日・祝日は30分に1本ですので、平日だと、もしも逃してしまった場合は待ちくたびれてしまうんじゃないかと思います。
バスで行く場合は、その後の予定は、時間に余裕を持たせておいたほうが良いですよ。

ハナウマ湾に特化したサイトがあり、基本情報から行き方、ハナウマ湾で見る事ができる生き物の解説などありますので、参考にしてください。
とりあえず・・・ハナウマ湾は火曜日がお休みということはご存知ですよね?

参考URL:http://hanauma1.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。なるほど・・です。トロリーはやめたほうがよさそうですね。それとハナウマ湾にお休みがあるなんてちっとも知りませんでした。でも火曜日は帰国の日なので幸いかぶりません。

お礼日時:2005/09/15 21:22

#4です。

歩けますよ。私はカハラモールからダイアモンドヘッドの外周沿いにぐるりと周り、その後ハイウエイ(ルート1だったかな・・・?)を歩きましたので、かなり大回りでした。
途中に小さなビーチが幾つかあるので足を冷やしつつ休み休み、結構泣きそうでしたね(笑)。
でも最後にきつい丘を登ってハナウマの駐車場にたどり着き、眼下にベイを見晴らした時のカタルシスはそれなりに値打ちがあります。
歩く時には水分を携えることをお忘れなく。日本みたいに自販機がある訳ではありません。私はゲータレードの大きなボトルとバナナを持って歩きました。

さて、レンタカーですが、日本の代理店から予約できますし、日本の免許証を提示するだけで借りられます(但し数年前までの話ですのでできれば確認して下さい)。本当は国際免許が必要な建前ですが事故でも起こさなければ問題ありません。あと、言葉のことは気にしちゃいけません。どこでも日本語で何とかするぐらいの勢いでどうぞ。実際私の上司は全て日本語で何とかしてました。
私は英語を大学で学んだ者ですが、はかなさを感じたものです(笑)。
え~、#6さん、電灯が点いたのですか?魅力半減ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NAIROBIさんすごい健脚ですね。私はきっと炎天下2~3キロ歩いたら泣きが入ると思います。でも歩き通せたら、最高の思い出になりそうですね。レンタカーのことは主人が運転することになると思うので(勢いで交渉できるかどうかも含め)、よく相談してみます。楽しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/15 21:15

こんにちは。



結論から言うと、同日に両所を楽しむことは可能です。
ただし、レンタカーでの訪問という条件は付いてしまうのですが。
コストと疲労感を考えると、レンタカーのほうが楽ですよ、やっぱり。
私も父親なのですが、妻や子どもの様子を見ているとレンタカーにして
おいて良かったなと思うときが多いです。

さて、両所を楽しむにはですが、6:30ごろにホテルを出て7:00にダイヤ
モンド・ヘッドに到着。登山と山頂で使う時間をあわせて、9:00ごろ
までには車に戻ってくる段取りです。
そのあと、ハワイカイで車を停めて眺めを楽しんでもハナウマ・ベイに
9:30には到着できます。
説明ビデオなどを見せられても、10:00にはハナウマ・ベイで遊び始め
ることができますよ。
10回以上は経験して問題なかったので、少なくともひとつの目安にはなる
かと思います。

初日にダイヤモンド・ヘッドは止めておいた方が良いかと思います。
完全自由日が2日ですから、時差ボケのことを考えると到着日の午後に
1時間ばかりの登山をすることは僕はオススメできないです。
時差ボケからくる気付かぬ疲労を抑えながら、初日の夜はハワイに来た
なと実感できるレストランで楽しんだあとに夜のワイキキを散歩しな
がらホテルに戻り寝て2日目を迎えるのがポイントですよ。

ワイキキ界隈のレストランは料金高めで、男の子が2人もいると他人の
私からしても「いくらかかるんだろう?」と心配になりますが、
「デュークス・カヌークラブ」だとビーチに面したレストランで量も
多めの料理ばかりなので、オススメかと思います。
日本人よりも外国人が多いレストランなので、お子さんにとっては
生で英会話に触れる機会ができて良いかも知れません。

修学旅行の時期にハワイですか。お子さんが羨ましいです。
初ハワイ、楽しんできてください。

PS.ダイヤモンド・ヘッド&ハナウマのツアーをやっている会社が
  あるので、ご紹介しておきます。
  私は参加したことはありませんが、友人夫婦が参加したツアーです。

参考URL:http://www.alohaseas.com/d-hanainfo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご体験に基づいた詳しいアドバイスありがとうございます。ごはん情報までうれしいです。#4の方もレンタカーお勧めとおっしゃっていましたが、海外は不慣れな私たちでも運転などしていけるものなのでしょうか。ドキドキしながら挑戦してみるのも旅の楽しみなのかもしれませんね。

それにしても本当に皆さん早々のお返事ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/14 21:48

両方行きましょう。

朝早くから動けば大丈夫です。
私はヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジからカハラ経由でダイヤモンドヘッド、ハナウマの順に一人で歩いて行きました(イヤ、徒歩をお勧めしている訳ではありません)。早朝からスタートし、帰りはバスを使いました。
レンタカーが一番のお勧めで、それであればひょいと行って帰って来られる距離ですが、片道歩いた私が時間を余しましたのでちゃんと計画すれば大丈夫です。
どのみちダイアモンドヘッドでは時間を食いません。登って、降りてくるだけです(と言うほど楽ではありませんが)。上には何もないので景色を見て写真を撮ってせいぜい30分。所要時間はせいぜい1時間半~2時間です。車ならそこからハナウマまでハイウエイですぐなので、あっちでゆっくりしましょう。
ダイアモンドヘッドの描写がつまらなそうに見えるかも知れませんが、真っ暗な急階段で膝が爆笑します。面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。歩いても行けるのですか。主人なら喜んで歩きそうです。お勧め頂いたレンタカーは日本の免許だけで借りられるものなのですか?英語も自信がないのですが、やりとりはだいじょうぶでしょうか?

お礼日時:2005/09/14 21:40

着いた日にダイヤモンドヘッドへ行きましょう。

道は整備され最後の登りだけがやや厳しいという感じです。トロリーですとクレータの中まで入りますが、the busですと30分余計に歩く必要があります。
ハナウマはトロリーですとダイヤモンドヘッドから行けます。所々でとまりますので、ここだというところで下車してください。帰りは、トロリーで帰ってきます。適度な疲れでその日はよく眠れると思います。
ツアーでしたら、トロリー券がもらえますのでこれを使用してください。
懐中電灯は最後の登りで使います。設備維持のため1人1ドル入り口で支払います。
整備されないときは石ころなどがあり結構歩きにくかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。えっ?懐中電灯がいるのですか?4人で1つあれば足りるでしょうか。トロリーとthe busも違いを勉強しておきます。

お礼日時:2005/09/14 21:32

三泊五日だと・・・・完全に使えるのは二日ですか?



早朝に到着するジャンボを使うのでしょうから、市内引き回しが昼過ぎまで有るのが普通のコースです(市内観光とお土産屋めぐりと昼飯)。

で、ついた日は疲れているはずですが、子供も親も健康なら無理して、其の日にダイヤモンドヘッドは行ってしまった方が良いでしょう。
ホテルに入るのが、アーリーチェックインでなければ三時過ぎますが、市内引き回し刑が早めに終わったら、手荷物・貴重品以外はホテルに手荷物を預けて(大きな荷物は空港で業者が預かり、ホテルの部屋まで持ってゆきます)ダイヤモンドヘッドに行ってしまいましょう。

車以外は分からないのですが、一般バスはダイヤモンドヘッド登山口の一般道まで、専用バスは中の駐車場まで入るはずです(中型程度のバスが中にきています)。 今は入場が有料に成っています。 
ホテルで聞くか、ホテルタクシーで行くのが、循環観光バスよりらくだと思います。

次の日は朝はノンビリの予定なのですね。
ハナウマはOPツアーで行くなら午後のでも大丈夫ですから、昼迄ノンビリでもOKです。
午後だと3時頃になるとかなりすいてきます。 車を使うなら午後の其の時間なら駐車場も空きます。

此処も車しか知らないのですが、確かツアーのバスも乗り入れ禁止で、坂下のモールでタクシーに乗り換えるはずです。

市内からタクシーでもチップ込みで25ドル以下だと思いますから、ホテルタクシー(一寸高い)で、行ってしまい、湾でセットで借りるのでも良いかと思います(シュノーケリング・セットは持ってゆくのですか?)。



この日にダイヤモンドヘッドとハナウマの両方はキツイと思います。
いけないことは無いですから、到着日にいけなかったならば、予定変更して早朝にダイヤモンドヘッドへ出発しましょう。 

6時から入れますから、其の時間に入れば比較的空いては居ます。

駐車場から上まで一時間弱です。私は普通に歩いて35分程度。走ると20分です。 駐車場の上り口でも売っていますが、ホテル近くのABCストアーででもミネラルウォーターは買っておきましょう。1ドル程度です。

ダイヤモンドヘッドは頂上は一度は登ったほうが良いでしょうが、途中からも海が見えます(市内は見えない)ので、無理して登らず、そこで引き返すのも手です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。そうです、完全に使えるのは2日間です。欲張っていろいろしたいのですが、なにしろ私の体力がないのもですから。シュノーケリングのセットなどは持って行きません。持っていませんし(笑)。なので、不慣れだし、ツアーで行こうと思っていました。パンフレットのオプションツアーを見ると、どちらも早朝のピックアップしかなかったので、ツアーはほかも探してみたほうがよさそうですね。

お礼日時:2005/09/14 21:27

両方行くのは体力さえあれば、可能では?


シュノーケリングの時間がわかりませんが、ダイヤモンドヘッドは早朝がおすすめです。ダイヤモンドヘッドから見る日の出はとてもきれいでした。うちは4歳の娘を連れてのぼりましたが、最後の階段(かなり急)以外はとことこ歩いていけました。
早朝がおすすめの理由は日の出がきれいだけでなく、頂上はかなりせまく混雑しますので、細いところはお互いに譲り合ってになりますし、写真も順番待ちです。そうなると予定以上に時間がかかりますので、早朝の人の少ない時がおすすめです。

ハナウマベイもかなりきれいです。ここも行くべきですよー。体力がない場合、シュノーケリングなしで見に行くだけでもきれいですよー。

どちらも体力を使うので、体力のない方には両方はきついかもです。男の子のお子さんならいけそうですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり体力ですか・・。私がネックです。ハナウマベイは私だけが水につからないという選択で(悔しいですけど)いけそうでしょうかね。

お礼日時:2005/09/14 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!