dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FFFTPでフォルダを右クリック→URLをクリップボードにコピーとすると
ftp://ftp.isweb.infoseek.co.jp/2005_08_13のような形でコピーされます。
これをhttpみたいな形にするにはどうしたらよいでしょう??
普通にこれをクリックしてそこにアクセスできるようにしたいのです。

A 回答 (4件)

質問の意味が良くわからないのですが、


ブラウザからFTPでアクセスしたいということでしょうか?

それだったらブラウザのURLを書き込む場所に
ftp://~の部分(クリップボードに格納されているもの)を
ペーストすればいいだけですが…。
アクセス先によってはアカウント、パスワードが要求されますけど
それはFTPの仕様なので入れるしかないですね。

とりあえず質問の意味がわからないので補足要求ということで。
    • good
    • 0

「プロトコルとは」を理解すれば多分解決すると思いますが。


http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/20030922 …
    • good
    • 0

ftpをIE等でアクセスするには、普通に


ftp://ftp.isweb.infoseek.co.jp/2005_08_13/
で入れませんか?

また、認証込みでアクセスするには、
"ftp://" + ユーザ + ":" + パスワード + "@" + サーバ名 (+ ディレクトリ)
でアクセス可能です。

ftp://username:password@ftp.isweb.infoseek.co.jp …
    • good
    • 0

???


残念ながらおっしゃっていることの意味が分かりかねます。

そもそも、FTPのディレクトリとhttpでのディレクトリ
構成はサーバにより異なるので、そのまま単純に変換は
できないのでは?

逆に変換基準があるなら、エディタで置換するなり、
Excelマクロ使うなり、ShellScript書くなりすれば
いいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり意味わかんなかったですかね??
httpにしなくてもそのURLでアクセスでき、なをかつそのフォルダにたどりつければいいのです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2005/09/15 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!