
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こちらでも失礼します。
一般論として聯隊長までと考えてよろしいかと思います。歩兵科で大佐、騎兵科で中佐です。
陸軍大学は「陸軍大学条例」で、その目的を設立当初には「将来の参謀職に堪ゆべき者を養成」と定められていました。その後、条例は数度改正され、
「高等兵学を教授し、将来参謀官、高等司令部副官及び教官に充つるを目的とし並に高等職務に堪ゆべき学事上の基礎を修習せしむ」(明治19年改正)
「高等兵術を教授し、参謀其他枢要の職務に充つべき者、または高等指揮官となるべき者を養成する」(明治24年改正)
「高等用兵に関する学術を修めしめ、併せて軍事研究に須要なる諸科の学識を増進せしむる所とす」(明治29年改正)
と、一貫して高等用兵を教え、参謀官、高等指揮官を養成することを目的としていたからでしょう。
実際、陸大未卒業者の将官昇進は、平時では1%に満たなかったそうです。ちなみに、陸大卒業生は、その内少将昇進80%弱 中将50%強 大将10%強だそうです。
また、士官学校の卒業成績がその後の昇進のスピードに係ってきますが、陸大を卒業すると、過去の成績に関わらず自動的に士官学校卒業時の成績序列の上位に位置し、その期の進級時期に来ると未卒業者を追い越して一斉に進級したそうです。
No.5
- 回答日時:
>因みに、陸軍士官学校出身で、歩兵科且つ無天で大将となった者は、皇族の梨本宮殿下以外いない。
無天組の将官進出率は平時に於いては1%内外であった(但し砲、工兵科で砲工学校高等科を卒業した者は、天保銭とほぼ同様の扱いを受けた)。逆に天保銭は卒業と同時に、過去の順位如何に関らず一斉に同期の右翼に列し、進級期に達すれば無天組を取り残して一斉に前進してゆく。彼等は同期の無天組のみならず、前期、前前期の無天組をも突き抜けて進級した。陸大卒業者で大将に達したのは全体の10%強、これに中将を合わすと 50%強、さらに少将を加えれば70%強となる。佐官以下に終わった30%弱の大半は戦死、病死、事故死或は事件を起こしての予備役入りであった。つまり陸大を卒業した者は、余程のことがない限り将官となったのである。参考URL:http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/kangun/sch …
No.3
- 回答日時:
基本的に大佐までは行けたと聞いたことがあります。
軍拡の時期と軍縮の時期ではポストの数も違っていたようですが、そこまで行けば田舎の村長よりもはるかに上の扱いですね。
No.2
- 回答日時:
陸軍大学校に入学できたのは,陸軍士官学校を卒業した者の約2割だったそうです。
残りの8割は陸軍大学校には入学できなかったようで,太平洋戦争前ですと,大尉から大佐までの間の階級で退役(予備役入り)したそうです。No.1
- 回答日時:
太平洋戦争が始まると将官の数も多数必要になったので無天(陸軍大学卒業でない将校)でも将官になる例が多くなりましたが、それ以前は無天であれば将官になるのはかなり困難でした。
それと、同じ陸軍大学卒業者でも幼年学校卒業者と一般の中学校出身者には明らかに差があり、陸軍中枢部の要職は幼年学校-士官学校-陸軍大学校のコースを経たものにほぼ独占されていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 軍事学 士官学校って日本以外は陸・海・空それぞれに士官学校があるようだけど、日本は陸・海・空士官学校は無くて 5 2023/04/02 22:18
- 歴史学 終戦時、久留米陸軍予備士官学校在籍者の記録 2 2022/05/27 20:18
- 政治 これは韓国人の日本軍への志願者が多すぎると見るべきなのか? 2 2023/08/04 19:49
- 軍事学 父がアメリカ駐在武官だったころ、父の友人にすごい人が居ました。その人はカナダ陸軍代表の駐在武官で当時 1 2023/01/17 14:33
- 歴史学 医学専門学校の難易度 1 2023/03/26 23:39
- 戦争・テロ・デモ 日本のロシアへの経済制裁で、ロシア側は北海道の全ての権利はロシアにあると報復行為を示唆? 5 2022/04/10 02:53
- 国家公務員・地方公務員 防衛大学校を卒業して任官したら 陸・海・空のそれぞれの幹部候補生学校に入学するそうですが、つまり合計 2 2023/04/02 21:22
- 軍事学 中国人民解放軍の階級について教えてください。先ず下士官兵の階級で、列兵から上等兵は何となく分かります 2 2023/03/13 03:51
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 5 2023/03/11 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本陸軍はなぜ海軍より悪役に...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
陸軍海軍どちらが金持ちですか?
-
日本陸軍将校の"完全軍装"とい...
-
東條英機のゆかりの言葉の意味...
-
東条英機が絞首刑(死刑)にな...
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
「大」の読み方
-
海軍の口調が知りたい
-
乃木大将は203高地を攻略す...
-
日本海軍
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
日本軍が使用した暗号文について
-
よく戦前の首相の経歴とかを見...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
海外の軍人について。『指揮官...
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
真珠湾攻撃は空母6隻かは発艦...
-
統合作戦司令部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
軍人さんの名乗り方
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
海軍の口調が知りたい
-
終戦時に旧日本軍の中で一番偉...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
日本軍が使用した暗号文について
-
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
日本海軍
-
海外の軍人について。『指揮官...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
旧日本海軍の階級昇進について
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
兵と卒の違いは?
おすすめ情報