
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワンウェイバルブ(チェックバルブ)の損傷のようですね。
チェックバルブは真鍮でできています。真鍮はやわらかい素材なので ねじ穴をなめやすいのです。ねじ穴をなめると終わりです。無理は禁物です。専用の工具(2千円程度)を取り寄せて使う事をお勧めします。
ただ、専用の工具でも冷や冷やものです。コールマンのガソリン式燃焼器具を複数持っていますが、物によっては、緩かったり硬かったりします。硬い場合は、専用工具でもねじ山をなめる可能性があります。
メンテナンスに自信がない場合は、ショップかメーカに修理を依頼されてはどうですか?私の近所のショップは、その場で無料で修理してくれます。一度、お店を探されては?
参考URL:http://www.hiratake.net/column/200305.html
ご回答ありがとうございます。
専用の工具があるんですね!
マイナスでも、デカいものじゃないと厳しそうでした。
がんばってみましたが、一瞬「カチン」という手ごたえはあったものの、やはりそれ以上はビクともしませんでした。
外すことをあきらめ、キャブクリーナーでがんばってみたところ、なんとか使用できるようになりました(^-^)b
やっぱり「赤ガス」はよくないかな(大汗)
参考URLも拝見いたしました。 ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
初めまして
私も同じような故障で修理に出したことがあります、即日使用は出来ません。ショップ経由でメーカーに送って戻ってくるまでに2~3週間ぐらい掛かった物と思います、自分で出来そうですが中に見えるマイナスねじが思いの外堅く締まっていて緩まなかった物と記憶しています。自分で行わずに修理に出した方が賢明かもしれません。
健闘を祈ります。
回答ありがとうございます。
とりあえずばらしてみようと、マイナスを回そうとしましたが・・・固い!!
がんばってみましたが無理のようなので、キャブクリーナーを穴に溜めてしばらく待ってからポンピングしたり振ってみたりしたら直りました(^○^)
キャンプに間に合いました~!
No.2
- 回答日時:
#1です。
違いましたか。この週末には間に合いそうもありませんが、下記ColemanのHPで当該ランタンのパーツを探して見てください。
図も載っているので、故障箇所に相当するパーツが販売されているかどうか分かると思います。
あれば、お近くの販売店で取り寄せることができるでしょう。
参考URL:http://www.coleman.com/coleman/parts/parts_lante …
パーツリスト拝見しました。
便利ですね!これ!!
どうやら犯人の名前はチェックバルブらいしですね。
ありがとうございます。 このページは今後も役に立ちそうです。
No.1
- 回答日時:
ポンプのパッキンが劣化しているのではないでしょうか?
パッキン(ネオプレーンポンプカップ)はコールマンを取り扱っているスポーツショップでも売られていますし、下記などの通販も可能です。
参考URL:http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1902 …
早速の回答ありがとうございます。
しかし、このパッキンではなく、その中の部分なのです。
黒いプラスチック部分を30度くらい回すとこのポンプ部とパッキンが外れますが、外した穴の中に見える真鍮の部品です。
ポンピングすると、このパッキンによって、内部の圧力が上がります。 そのシリンダーの底にあるワンウェイバルブが圧力によって開き、エアがタンクに入ります。
ポンプを引くと、シリンダーの圧力が負圧になり、Drunkさんのおっしゃるパッキンがたわんで空気が入ります。 あとはその繰り返しだと思います。
しかし、その「戻し工程」のときにタンクの圧力がポンプ部に漏れてくるんです。同時にガソリンも逆流します。
内部の部品は大き目のマイナスドライバーで外れそうですが、まだ試してません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- 電気・ガス・水道 川本ポンプ 井戸ポンプ 給水ポンプNR156S 20mm/150W/100V カワエース 浅井戸用ポ 2 2022/10/12 13:03
- スポーツサイクル 英式バルブの自転車の空気圧 3 2023/08/09 15:10
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- 電気・ガス・水道 上水道の揚水ポンプ 3 2023/01/14 13:16
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようにな 2 2022/04/02 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンランタンColeman 286A...
-
パワーハウスツーバーナーの使...
-
ホワイトガソリンじゃなくちゃ...
-
ノーススター2000の着火が異常?
-
ガソリンランタン 圧がかからない
-
ホエーブス625の点火方法について
-
ママチャリはずっとヘビーユー...
-
コールマンツーバーナーですが...
-
コールマン285ランタンのエア漏...
-
ガソリン入りのまま10年間放...
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
アセチレンガス及び酸素ガス保...
-
ボンベのねじについて
-
ポータブルガスコンロの火力が...
-
高圧ガスボンベの保管方法
-
カセットコンロ(イワタニ)の...
-
シルバーアクセサリーのリペア...
-
窒素ガスの入手方法
-
カルティエのライターについて
-
ダンヒルライター
おすすめ情報