
次の(1)~(3)の3つのファイルを作りました。
(1)
ファイル名:index.html
内容:
<html>
<head>
<title>雲の研究
</title>
</head>
<frameset rows="20%,80%">
<frame src="top.html">
<frame src="sub-index.html">
</frameset>
</html>
(2)
ファイル名:top.html
内容:
<html>
<head>
<title>タイトル
</title>
</head>
<body>
雲
</body>
</html>
(3)
ファイル名:sub-index.html
内容:
<html>
<head>
<title>目次
</title>
</head>
<body>
いわし<br>
うろこ<br>
</body>
</html>
この3つのファイルを同一のフォルダに置いてindex.htmlをInternet Explorer 6.0で開くと
雲
いわし
うろこ
と表示されるのではないかと思っていたのですが、何も表示されません。
なぜでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも見ましたが、特に問題は見当たりません。
上下フレームの間には、このindex.htmlですと
境界線が表示されます。
ちなみにフレームに組み込まれるhtmlの名前を変えてやると
IEでもfirefoxでもエラーメッセージが出ます。
エラーメッセージは何もでなかったでしょうか。
だとすると、何らかの条件でスタイルシートが使われて
読まれてるけど、文字が見えないとかなっているかも
しれません。フレームのところで右クリックして、ソースを見られませんか。
この回答への補足
fire-- 様
エラーメッセージは何も出ません。
(a)「フレームの右のところ」とはどこでしょうか。
(b)index.htmlを開いた画面で右クリックして「ソースの表示」を選択すると、index.htmlの中身が表示されます。
(c)index.htmlを開いた画面で「表示→ソース」と進んでも、同様に、index.htmlの中身が表示されます。
(d)(b)も(c)も、表示される内容は(1)のとおりです。
(e)スタイルシートのご指摘に関連するかどうか分かりませんが、(1)~(3)の3つのファイルは以前はスタイルシートを用いて書かれていました。そのときも同様に何も表示されなかったので、原因を調べるためにスタイルシートなど余分なものを順番に削っていき、最後に残ったのが(1)~(3)を内容とするファイルです。しかし、現在は3つのファイルとも、それらをメモ帳で開けると(1)~(3)に示す文字しか表示されません。
よろしくお願いします。
fire-- 様
「スタイルシート」のご指摘が気になったのでメモ帳を用いて全く新規にファイルを開いて、(1)~(3)と同じタグを新規にキーボードから入力して新規にファイルを作り、そのうちのindex.htmlをInternet Explorer 6.0で開いたところ、ちゃんと
雲
いわし
うろこ
と表示されました!したがって、当初の私の質問は解決しました!
有り難うございました。「スタイルシート」のご指摘がなければ解決しなかったのではないかと思います。御礼の申し上げようもありません。
ただ、全く訳が分からないのですが、どうしてこんなことになるのでしょうか。また、どんなことに気をつけるとこのような問題を避けることができるでしょうか。
No.3
- 回答日時:
まずは解決でよかったです。
しかし、何故なったかは、残念ながら判りかねます。
ただエラーメッセージが出てないようだったので、
だとすると実は文字があるのに見えてないだけでは
ないかと考えて、その先はスタイルシートかな?と
推定しました。
あと、「フレームの右のところ」ですが
フレームのところでマウスの右クリックです。
右クリックして「ソースの表示」を選ぶとフレームの
ソースが表示されます。
すごい勘ですね。
今回初めてフレームを組んだのですが、こんなことになったので面食らっていました。スタイルシートは便利ですが、素人には怖いと思いました。うっかり適当に使っているととんでもないことが起こりそうです。でも、便利なのでやめられないのですが...。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
拝見したところ、私には特に原因が見当たりません。
以下お知らせください。(他の方のお答えで解決した場合は結構です。)
(1)
「index.htmlをInternet Explorer 6.0で開く」ときの
具体的な操作をお知らせください。例:
エクスプローラで開いたフォルダ "D:\XXX\YYY" からのドラッグアンドドロップ
ブラウザのメニュー|開く|・・・
(2)
以下それぞれを開いたときのブラウザの動作を教えてください。
top.html
sub-index.html
この回答への補足
maxrobi 様
早速にご回答ありがとうございます。
(1)具体的な操作方法は、「ブラウザのメニューの「開く」→参照→index.htmlを指定する→開く→開く」です。
(2)top.htmlを開くと、
雲
と表示されます。
sub-index.htmlを開くと、
いわし
うろこ
と表示されます。
よろしくお願いします。
maxrobi 様
fire--様のところに書きましたが、私のスタイルシートの使い方が間違っていたようです。
十分な状況説明をしないでご相談して申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- PHP PHPプログラムの間違い 1 2022/10/06 14:33
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- PHP imageフォルダに、画像をリサイズして保存する時のファイル名を変更したい 1 2023/05/30 11:39
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
スクロールできない
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
フレームの表示と非表示の切り替え
-
ここで教えてもらったのですが。。
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
見れる方・・
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
イラストレーターのaiファイル...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
URLの.aspとは??
-
VBA IE操作でダイアログ表示後...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
pythonのエラーについての質問...
-
フレームを使わずに画面分割し...
-
ボタンを押したときに特定のフ...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
フレームの表示と非表示の切り替え
-
HPの一部に他のHPを表示
-
フレーム内固有の場所へのリンク
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
HPを作ってアップしたのですが...
-
ページが変わっても同じ音楽を...
-
フレームの廃止は本当ですか?
-
ブラウザで4分割表示できますか?
-
ページにパスワードをかける方法
-
フレームで
-
部分ページURLへのアクセスでト...
-
左フレームからのリンクを右フ...
-
上下フレームのあるページでの<...
-
サイドバーをいちいち全ページ...
-
フレームページが表示されない...
おすすめ情報