dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの外観(東芝VX/570LS色は銀)
に3センチほどの引っかき傷がついてしまいました
コンパウンド等で磨こうか悩んでいます・・・
交換や修理に出すと幾ら位かかるのでしょうか??
何か良い方法はありませんか?
つまらない質問ですみません
お答えください

A 回答 (4件)

 コンパウンドで磨いてもキズが埋まるわけではありません、周りをキズの深さと同じだけ削るのと同じですから、場合によっては今よりも酷くなりますし、表面のクリア層などを剥がしてしまいますので、変色したりキズがつきやすくなったりします。



 ご注意ください

 外装交換で1~3万円程度、外装その物は数千円ですが作業料(工賃)を請求されますので高くなります。

 パソコンを分解する知識がありましたら、自分で交換しちゃえば安上がりですが

チチブ電気
 http://www.chichibu-el.co.jp/

 パーツはこちらで入手できます(ここしか出来ないとも言う)
    • good
    • 4

もう遅いですが、模型用のポリマー剤を縫って磨けば保護つや出しできます。

いや鏡のように磨き上げることも可能です。
ついた傷は、状態によりますが、パテで埋めて耐水ペーパで表面を滑らか且つ、塗料が乗りやすいように多少荒らす。同色に再塗装、耐水ペーパで磨いてコンパンウンド仕上げる。
最後に上記ポリマー加工すれば買ったときよりピカピカになるよん。
はっきりいって模型や板金の技術ですねぇ(^^;
思い切って全塗装しちゃうのも手です。
    • good
    • 2

車の表面の傷を修復するコンパウンドを使うと良いと思います。

DIYショップなどで相談されてはいかがでしょうか?

その機種は持っていませんので判りませんが、多くは表面は薄い塗装なので、あまりごしごしやると下地が出てきますのでご注意ください。

従って丁寧にやるには、目の細かめのもので時間をかけて難百回も磨きます。根気がいる仕事になります。パソコン表面やiPodなどはこのやり方でやり、きれいになりました。
    • good
    • 0

あまりにひどいキズで無ければそのまま使いますけど。


どうせキズの一つや二つは使ってるうちに出来てしまいますし。
(ディスプレイの表示部分やキーボードなら見えないくらいに研磨しますが)

自分のマシンならコンパウンドで磨くというのもアリかとは思います。
最初は少し目の荒いサンドペーパーか耐水ペーパーでキズを見えなくしてから
コンパウンドですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!