dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このようなことを誰に聞いていいか分からず、こちらに質問させて頂きます。
今朝方、なかなか寝付けずにベッドの中でごろごろしていたら、突然物凄く眠くなってきました。
よく、金縛りにあうので、このまま寝たら金縛りにあうだろうなということが分かったのですが、物凄い睡魔に勝つことが出来ず、そのまま金縛りになってしまいました。
口も開けず、いつものように去るのを待つしかないと思っていたとき、不意にお経が頭の中に浮かんで、最初南無阿弥陀仏と頭の中で唱えました。
すると身体をちくちくとした静電気のような軽いものを感じました。
そのあと中々金縛りから解けないので、南無妙法蓮華経を唱え始めると、先ほどとは比べ物にならないほどの静電気のようなものが体中を包み込みました。
しゅわしゅわと音がするんじゃないかと思うくらいの静電気(のようなもの)でした。
苦しかったんですが、必死に頭の中で唱えていくと、次第に金縛りがなくなっていきました。

「南無妙法蓮華経」は日蓮宗のお経だと聞いたことがあるのですが、恥ずかしながら仏教についての知識も浅くよく分かりません。
親に家の宗派を聞いたのですが、親も分からないということでした。
金縛りは昔からあって、眠るのが怖い気持ちがあり、そういう時はお経を唱えるといいと本で読みました。
例えば家が他の宗派だとしても、日蓮宗のお経を読むということをしてもいいのでしょうか。
アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

以前、憑かれやすくて登下校もお経携帯という知人がいたのですが、


その人が言うには
宗派や信仰に関係なく南無阿弥陀仏でもなんでもいいそうです。
一番いいのは般若心経だそうで、それもすべて覚える必要は無く
とっさに出た文句を繰り返すだけでもいいそうです。
お経は、唱えてはじめて効果があるそうで、持っているだけでは大きな効果は無いそうです。

私はあまり霊感はないんで分からないんですが、
(もう十年以上、実体は見てません)
たしかにお経を唱えると気配が遠ざかる感じはします。
「般若心経~!般若心経~!」だけでも効果感じますよ!

ただ、この話は素人?の経験談なので、誰でもそうか分からないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先程調べた所、宗派などは関係ないということでしたので安心しました。
私も金縛りの時は般若心経がいいと聞いたことがあります。
金縛りに遭うと怖いなあと思うのは条件反射なんでしょうが、その恐怖から一秒でも早く開放される方法としてお経を頭の中で唱えるだけでも大分違うなあと思いました。
勿論私個人の考えなのですが、これで少し眠るのが怖くなくなりました。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 10:19

うひゃひゃ~♪ 面白いなぁ^^



質問文を読んでて、オイラ、笑い転げてしまったですよ。

>最初南無阿弥陀仏と頭の中で唱えました。

ぎゃはは!^^

金縛りは、霊の仕業とかじゃありませんよー!

金縛りは、脳と肉体の眠りにつくタイミングがズレテルだけの現象ですよ^^

お経を読めば、大昔は科学が進歩してないので、何かにスガル気持ちで唱えてただけであり、それで気持ちが紛れてただけです。

うつ伏せ状態で寝床に転がれば、肩の力も抜けるので、首を横に向けて寝れば、金縛りに掛かり難くなるですよ。

山奥でキノコ狩りで、小さな谷で息苦しくなったり酸欠状態になり、金縛りだと勘違いするのは、苔などで生してる岩場や小さい谷に酸素濃度が少なくて、酸欠状態になり、苦しくなるのであり、妖怪の仕業だと大昔の人が思い込んでただけの現象でもあるです。

まったく、宗教と金縛りと幽霊の関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。霊の現象ではないということなんでしょうが、金縛り自体が怖いと思っているので、そんな私にとってはお経の効力があったようです。
お経については私とMicroHardさんの考えは違うようですが、金縛りにかかり難くなる方法を教えて頂けてとても嬉しいです。早速今夜から横を向いて眠るようにしたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 10:28

lovecokkerさんの仰っている通りだと思います。



せっかく睡魔で眠くなってるのに、余計な事を考えているせいで意識が再び覚醒してしまったが、体はそのまま寝てしまっただけだと思います。
びりびりするのは意識と体がばらばらになってしまった時の自律神経の誤動作かと思います。

自力解決が難しいようでしたら、無駄にがんばらずに医師に診てもらった方が解決が早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金縛りは昔からよくあったので、脳と身体がうまくかみ合わないことで起きるということは知っています。
ただあの痛みは嫌ですね…。あれがあるから怖いと思ってしまうのだと思っています。
もしそれが続くのであれば、医者に行くことも考えます。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 10:24

家の宗派がわからなけでば無宗派同然でしょうから、何をとなえてもいいのではないでしょうか。



また、金縛りにはお経だけではなく四書五経だの水金地火木…だのといった暗記物を繰り返しても、アルプス一万尺のような歌を繰り返しても、効果は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにうちの家は無宗派なのかもしれません。今まで調べてこなかったので、この際しっかり調べてみてもいいかなと思っています。
金縛りの時は数字を唱えるだけでも効果あるんですよね。何にせよ、金縛りの際の解決方法が分かったので、これで安心して眠る事が出来ます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 10:21

ん~・・・・?


私が分かる事だけ書かせていただきますと・・・・
宗教の事は存じ上げませんが、
現実的な話をすると・・・
金縛り自体(この後どなたかが詳しく書かれると思いますが)

『頭が起きていて・・・
体が寝ている状態・・・・』が原因で起こる・・・

体の疲労度合いに頭のON・OFFが合わないと起こる歪と理解してよかったと思います。

『金縛りにあいそう・・・怖い・・・』という心理状態が、また金縛りを引き起こす・・・みたいな悪循環に陥っているのではないでしょうか?

現実を理解し、不安を取り除けば安眠が手に入るのではないでしょうか?
参考まで・・・・秋の夜長・・・気持ちよい安眠も手に入るといいですねぇ☆☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も金縛りは脳のレム睡眠、ノンレム睡眠によるものだと本で読みました。
中学生の頃の金縛りは激しい運動をした後に必ず起きたので、その時やっぱり心霊現象じゃなかったんだなと思いました。
確かに条件反射的に恐怖を思い出してしまうことがよくないなと思っています。
規則正しい生活を送って快適な睡眠を手に入れられるように努力していきたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!