dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は寝るときよく金縛りにあいます。

うわー金縛りくるなー
という感覚のあと
金縛りになります

動けないし
苦しいし疲れます(;_;)

目は開け閉めできます

あと金縛りになるとき
よく声や音が聞こえます

紙がめくれる音や
(周りに紙がないのに)
男の人の声や女の人の声
などなど
幻聴があります


霊感が強い
疲れてるから
頭が起きてるのに
体が先に眠ってしまった

など多くの説があるけど
どれが本当なんでしょう?



本当に辛いので
誰か何か分かるなら
教えてください(;_;)

A 回答 (5件)

こんばんは(^^)



金縛り辛いですよね。私も疲れると必ずと言っていいほどなります。

霊的な体験だとは私も思っていません。
maaa-chanさんも挙げている、体と頭の活動バランスが崩れているという説が一番信憑性がありそうで私は信じています。
確か、頭は比較的疲れていなくて働いているのに、体は疲れて休んでいるから、脳がどんなに動けという命令を出しても体は動かない・・・みたいな説でしたよね。

ここからは質問の回答からは逸れてしまうかもしれませんが、私なりの対処法を書きます。
科学的根拠のない私の完全オリジナルなので、おまじない程度に思ってください(笑)

(1)起きている時に凄く疲れていたりして金縛りになりそうだなと予想できる時は、あえてすぐベッドに横にならず、起きて難しい本でも読みながら、うとうと眠くなるのを待ちます。
(なりそうな時って、疲れてるのに横になってもなかなか寝付けないことが多い気がします)
それからはじめてベッドに横になり眠りにつくと金縛りを避けることができることがあります。
(体と同じぐらい頭も疲れさせるって意味ではもしかして理にかなってるかも?笑)

(2)金縛りになってしまったら、とにかく大声を出すことを考えます。
体が動かないんだから、声もだせないような気もしますが、出そう出そうと思っていれば、徐々にでてくるんです。
私は自分の大声で我にかえったように金縛りがとけることがあります。
(大声を出してるような錯覚をしているだけかもしれませんが^^;)
また、声を出すことに集中することで、金縛り中独特のあの恐怖から気を逸らすことが出来ます。

よかったら試しにやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってごめんなさい

頭を疲れさせるのか~
難しそうですね(>_<)
でも確かに頭も眠たいって思ってるときは
金縛りになりません!
寝付けないときとかになりますよね(>_<)


大声出すのよく分かります!

私も誰かと一緒に寝ているときに金縛りがきたら
助けてって叫ぼうと頑張ってます!

すごい体力使いますよね(笑)


丁寧な回答ありがとうございました♪♪

お礼日時:2011/09/15 11:24

2、


昔はどこの家でも犬や猫を飼っていました。これは、犬は番犬、猫はネズミ捕りのためだと言われていますが、実は魔除けのためです。
幽霊は動物を嫌います。また犬や猫には見えるので威嚇して追い払ってくれるので魔除けのために飼っていたわけなのです。
さて、それからしばらくしたら、私が金縛りにあうようになりました。
キーンという音が聞こえてくると、あっ金縛りが来たと分かります。そして目以外は指一本すら動かせなくなりました。
余りにも毎日金縛りが続くので、嫌になってしまって、金縛りにあったままそのまま眠ることにしました。

そして一年ほど経った頃、またまた金縛りが来ました。そしてベッドの真横に白い着物を着た女の幽霊が立っていました。
私は恐怖におののきました。するとその幽霊は両手を伸ばして私の胸の上に置き、もの凄い力で押してきたのです。
体は全く動きませんが、心の中ではもだえ苦しんで七転八倒していました。

次の日、また金縛りにあい、また女の幽霊が出ましたが、今度は足元で、しかも80cmほど高い空中に浮いていました。
部屋の中が真っ暗なのに、女の着ている高級な着物(多分、大島紬)もはっきり見え、顔もはっきり見えました。
胸は巨乳でした。そして顔なのですが、言葉では表現できないほどの大変な美人でした。

これは、私に何か言いたいことがあるに違いないと思って、ともかく動かなきゃ動かなきゃ動かなきゃと思って必死になって体を動かそうとしていたら、突然スルリという感じで体が動かせるようになりました。
その途端に幽霊が逃げ始めたので、私はベッドから跳び出して、「待てよ、この野郎」と言いながら追いかけて幽霊の肩をつかまえたのですが、その瞬間に幽霊は消えました。
その話を次の日に食事のときにしたら、姉のところにも幽霊が出て、やはり胸を押されたそうです。

私は庭を掘ってみました。すると人骨がザクザク出てきました。地下室を作ったところは建設重機で5メートルも掘って、全ての人骨を取り除いたはずですが、良く考えたら庭は全然掘っていません。
ですから庭を掘ると人骨がザクザク出てきて(それでも一部でしょうが)、私はそれらを拾い集めて保管しておきました。
ところが父が烈火のごとく怒って、「こんな気持ち悪いものを保管するとは見下げ果てた奴だ」と言って「燃えるゴミの日」に全部ゴミとして捨ててしまいました。
それからは女の幽霊が怒り狂って毎晩大暴れをするようになりました。
私は仕方なく出来る限り庭を掘り起こして人骨を集めました。そうは言っても関東大震災と横浜大空襲のときは3メートル以上の深さの穴を掘ったそうですので、私が集めた人骨などは、全体からすると極表面に近いわずかなものだったと思います。

やがて私は、人骨を持って近くのお寺で供養してもらいました。
お寺の住職がとても良い人だったので、私が学生だと言う事でお布施は1万円で良いと言って安くやってくれたのは有り難かったです。
そしてアルバイトをして無縁仏の位牌を作りました。これは3万円かかりました。
そしてお寺で安く魂入れをしてもらい、これを部屋の北側の高いところに安置した途端に女の幽霊は出なくなりました。居るのは気配で分かります。しかし位牌からは出てこなくなりました。

しかしまたまた問題が起きました。無縁仏の位牌を作ったのに先祖の位牌が無いとはどういうことだということで先祖の幽霊が出てきてしまったのです。
結局アルバイトに継ぐアルバイトで、位牌を揃え(もちろん魂入れも)て、何とか数年に渡る幽霊騒ぎは収まりました。
私の学生生活の半分は、幽霊騒ぎに悩まされ、位牌や魂入れのためのアルバイトに明け暮れることになりました。
本来は一家の主である父の役目なのに、父は「科学的無神論者」だと言って、全てを否定しました。

これには後日談が有って、それから十数年も経ってから父のところに女の幽霊が毎晩出るようになりました。
私はすっかり顔なじみになっていて、女の幽霊がたまに位牌から出てきて私の布団に潜り込んで来ても「寂しいのか。それじゃ一緒に寝ようか」みたいな感じでしたが、父は、生まれて初めて見る幽霊にすっかり恐れおののき私に相談して来ました。
そこで、先祖と無縁仏の二つの位牌を菩提寺で、もう一度魂入れをして丁重に供養するように言ったところ、父は20万円をポンと出して私に依頼しました。
そして、近所の仏具屋に小さな仏壇を注文しました。
その父が買ってくれた仏壇に二つの位牌を安置したところ父のところに毎晩出てきた女の幽霊は、その日を境に全く出なくなりました。
「科学的無神論者」を自称していた父は、自分のところに女の幽霊が出たことがきっかけで、それ以来幽霊や神の存在を信じるようになりました。

以上、大変な長文になってしまいましたが、これでも大幅に端折って端折って簡単に書いたつもりです。実際には、この数十倍もの怪奇現象が有りました。
人間の科学なんて大したことは有りませんよ。
例えば磁石がくっつくのは誰でも知っています。しかし何故くっつくのか、磁力とは何なのか、人間の科学では何も分かっていないのです。
重力場、電場、磁場・・・特にこの3つは、性質は少し分かっていますが、本質は何も分かっていません。
人間の持つ幼稚な科学を過信してはなりませんよ。

最後に一言: あっ、金縛りが来たなと感づいたら『大急ぎで』手足を動かしてください、寝床の中で手足の屈伸を行い寝返りを2・3度してみてください。
これで金縛りは回避できます。要するに、金縛りになりそうになったら、急いである程度強く体を動かすのが基本です。屈伸でなくても良いですよ。
中には科学で証明できる「金縛りっぽい」ものも有るでしょう。
千本の木が生えている林の中に松の木が見つかったとしても、その林が松林だと証明されたことにはならないのです。
金縛りは放置しておくと危険なものが呼び寄せられます。・・・というよりも既に来ているから金縛りに遭うのです。
金縛りにあってはいけません。私の方法で回避してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな長文で自分の体験まで書いてくれて
ありがとうございます!


読んでいて怖くなりました(>_<)
だから実際に体験したあなたはとても怖い思いをしたんですね(;_;)


やっぱり霊的な金縛りもありますよね

実際に見ているんですもんね


見えてしまったらと思うととても怖いです


私も霊感があるというか
昔からUFOを見たり
幽霊を見たりしています


金縛り中に見えたらと思うとぞっとします



丁寧にありがとうございました☆☆

お礼日時:2011/09/15 11:34

4000文字を越えているので、二つに分けますね。


1、
金縛りは比較的多くの方が体験していますね。私も1年ぐらい続きました。
金縛りの特徴は、目だけは動かせるけど、その他は指一本すら全く動かせないことです。
危険な兆候かもしれないので、私は他の回答者とは違った視点で回答したいと思います。

あれは私が高校3年生の時でした。その7年前に買い求めた土地に父が家を建てたので一家は新築の家に引っ越してきたのです。
その土地は、明治時代からの住宅街なのに百数十年も家が建ったことが無いという珍しい土地でした。
ある大金持ちのテニスコートだったことも有りますが、関東大震災と横浜大空襲のときの2回に渡り、無縁仏を葬った土地だったからです。
黒焦げの身元不明の死体が、そこかしこにゴロゴロ有って、そのままにしておくと伝染病が発生するので、空き地という空き地に、国の強権で無縁仏が埋められてしまったのです。

その大金持ちのテニスコートにも関東大震災で50体、横浜大空襲のときも50体と、合わせて100体の無縁仏が埋められてしまいました。
そして戦後に進駐軍が行った財産税でテニスコートは手放されて他の人の手に落ちました。
そして19年間の間に所有者が22人、父で23人目という曰く付きの土地になったのです。
まるで土地転がしのような感じがします。しかし、全員が家を建てようとして建築確認の申請をして確認を取っていたのです。
これは市の建築課で調べることが出来ました。

建築家に設計を依頼して、その図面を基にして確認申請書を出して確認を取得しているわけですから、自分で家を建てて住もうと思ったことは間違いないです。
ところが、近所の人の話ですと、建築工事が始まった途端に奇妙な事故が続出して、すぐに工事中止となり、再びただの空き地になってしまう。
そんなことが19年間の間に22回も繰り返され、そして父が買い求めて23人目の所有者になりました。

父は無神論者でしたので、過去の奇妙な事故なんて気のせい、あるいは気の緩みから出た不注意な事故だと科学的に考えました。
そして、5メートルほど掘り下げて大量の人骨を取り除き、地下室を作り、3階建ての家を建ててしまったのです。
そのときも奇妙な事故は度々起きました。関東大震災でも崩れなかった石垣が壊れて土砂崩れを起こし、崖下の家を半分潰してしまったり、(父は、その家を新築し直して許してもらいました)、とび職見習いの16歳の少年が左腕を根元から切断するような大怪我をしたり、様々な奇妙な事故が続出しましたが、父は不屈の根性でついに家を建ててしまったのです。

さて、話しは前に戻りますが、一家が新築なったその家に引っ越してきたその夜からそれは始まりました。
私の部屋は3階の角部屋でしたが、夜中に廊下を歩き回る音が聞こえてきて、そのうち屋上をコンコンとノックする音が聞こえるようになりました。
そして、窓を誰かがコンコンとノックするようになり「怖い」と思いました。
階下(2階に玄関が有ります)では、男の声が約20人ボソボソと話し合っていました。そして私が近づくと、その話し声はピタッと止まってしまいました。
机の上に置いたものが、ほんの3秒間目を離した隙に消えてしまうなども良く有りました。

これらの怪奇現象は、他にもゴッソリと有りました。姉も妹も弟もみんな経験しています。そして両親だけはまったく経験していませんでした。
弟が拾ってきた猫が、そのうち誰も居ない空間に向かって盛んに威嚇するようになりました。
物凄い形相で牙を剥き出して盛んに威嚇していたので、これは何か居るのでは無いだろうかと考えた私と弟は、猫が威嚇しているときに、その方向の写真を撮ってみました。
そうしたら、写真には幽霊がバッチリ写っていたのです。
2に続く
    • good
    • 0

私もその番組見ました。


no、1さんの回答で間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金縛りが夢なんて不思議な感じがしますが
霊的なものじゃないなら良かったです
ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/15 11:16

この前金縛りの実験をテレビの報道でしていました。



実際に金縛りに会う人はいないそうです。科学の力で実証済みです。

金縛りにあったと思う人は大体夢の中での出来事だそうです。

もちろん夢はほんの一瞬の(数秒)でみますがその中での出来事が鮮明にわかるかのように金縛りも

あるそうです。

おきているような錯覚を起こしやすいのが現在のあなたの症状だと思います。

それを克服するのは体を休めるしかなく不眠状態を早く克服しなければいけません。

疲れが相当あると思うし不眠状態もかなりひどいように思えます。

金縛りなどの現象は絶対に無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます♪

金縛りが夢というのは
とても驚きました!

科学的に証明されてるなら信用できますね!


私は疲れやすいし
寝不足だしおまけに
寝つきがとても悪い

そうゆうことが
原因かもしれないですね

なんとなく気が楽になりました!

ありがとうございました☆

お礼日時:2011/09/13 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!