重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーストラリア$で外貨定期貯金をしています。

入ったときは、1A$=79.2円で、今がだいたい1A$=87円です。

手数料は5円です。

外貨貯金は、利息ではなく為替差益を考えた方がいいと聞きましたが、今が解約時期でしょうか?

ちなみに、今解約したとしても使い道はありません。

A 回答 (4件)

No1です。



更新に手数料がかからず、かつ、豪ドルが6ヶ月後にはさらに上がっていると予想されるなら、更新されても良いと思います。

しかし、更新に手数料がかかるのであれば、解約したほうが良いでしょう。その上で、豪ドルが今後もさらに上がっていくと予想されるなら、手数料の安いソニー銀行や新生銀行でやられるか、クリック365の証拠金取引をお勧めいたします。

ただ、外国為替はプロでも予想が難しいらしいので、6ヶ月後の豪ドルを予想できる人はいないでしょう。プロの意見でも、豪ドルはまだ行けるという人も、そろそろ米ドルにシフトさせていったほうがという人もいます。
ちなみに過去二年の豪ドルチャートを見ると、今は最高水準で、過去の最低が約75.5円…、怖いですよね。

質問者様のようにある程度長い期間でゆっくり回す余裕が私にあったら、手数料・金利の有利な証拠金取引で、外貨を買って放置、適当に上がったら売りって感じにしますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ソニー銀行や新生銀行でやられるか、クリック365の証拠金取引をお勧めいたします。

あまり詳しくないので、調べて参考にします。

お礼日時:2005/09/20 20:18

当たり前のことですが、レートを見て決めてください。

すでに85円台、5円の手数料で80円程度、それで良いのでしょうか。

あと10日あります。じっくり考えて下さい。
「利食い千人力」と言うものの、どのくらい儲けたいのか、他人には分かりませんので。

参考URL:http://nikkeimoney.jp/gaika/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

85円台だと少し厳しい気がします。

もう少しじっくり考えます。

お礼日時:2005/09/20 20:22

満期日前の解約は、原則としてできません。

外貨定期預金の満期日の為替レートは、運任せです。

参考URL:http://www.shinseibank.com/powerflex/gaika_teiki …
    • good
    • 0

外貨定期貯金は基本的に中途解約出来なかったと思います。

銀行でご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6ヶ月定期で、解約手続きをしなければ自動的に更新されていくシステムです。

ちょうど今月末に満期を迎えるので質問しました。

お礼日時:2005/09/19 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!