dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の披露宴に着物で参加することになり、当日、そのホテルで着付け・ヘアセットをしてもらうことにしました。
メイクはどうするか聞かれたのですが、フルメイクで5000円とのこと。
肌が弱いので化粧品が合わなくても嫌だなと思い、またどんなメイク(普段薄化粧なので濃いのはちょっと・・・)にされるかも分からないので「今回はいいです」とお断りしましたが、後からでも追加予約できるとのこと。
そういう場でフルメイクしてもらった方いらっしゃいましたらどんな感じだったか教えてください。
派手すぎたとか、似合わなかったとか、困ったこととかありませんでしたか?
ブライダルホテルなので着物に似合うきちんとした化粧をしてくれるかな・・・という期待もあります。
(でもお化粧直しとかまでは・・・してくれないですよね;;)
もし良さそうなら勇気を出して詳しく電話で聞いてみるつもりです。よろしくお願いします☆

A 回答 (4件)

私は、アイシャドーと口紅は普段使ってる物を持っていきました。



メイクさんと相談しながら、式場にある化粧品も使って頂いて普段より少し華やかに仕上げていただきましたよ♪

ドレスアップしている時は普段より華やかなお化粧の方がいいように思います。

別人みたいになってしまうのも嫌だけど、普段と同じもちょっと・・・と思っていたので良かったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さまアドバイスありがとうございました!!
一括で大変失礼ながら、ado_comさまの欄を借りて、お礼申し上げます。
皆さまの意見・体験談とても参考になりました。
当日は私もメイクさんに相談しつつ気持ち華やかにしていただこうと思います。
何事も経験と思い、せっかくですので思い切って☆
回答ありがとうございました^^!!

お礼日時:2005/09/24 00:37

 普段私もナチュラルメイクなのですが、式場にお願いしたらすっごいケバくて泣きが入りましたけど、これがもうすこぶる評判で、旦那は惚れなおしたとか、友達も○○じゃないみたい、ほんと美人に見える(ってブスなのかい(゜O゜)☆\(^^;) バキ!)って、すっごく評判が良かったです



 プロはプロなりに、すごいものを持ってるなーと思いますので、サンプル写真を見せてもらうか、体験メイクとかありましたら、一度受けてみると安心しますよ

 もちろん、誰かを連れて行くのはお忘れなく、自分の判断だとケバって思っちゃうことがありますからね

 お幸せに(^_^)v
    • good
    • 0

いまだに、昔ながらのメイクを施すところもありますので、質問者様がおっしゃっているように電話で詳しく聞いたほうがいいと思いますよ。


もしくは足を運んで、ヘアスタイルのサンプルを見せてもらうとか、実際に携わる方と話したほうがいいかと思われます。

数年前、従妹がホテルで披露宴を行ったのですが、アイシャドウは青。
口紅は濃いピンク。
いやはや・・・何年前のメイクだ!?と思ってしまいました。
本人もブーブー文句を言っていました。

私は冠婚葬祭業に携わっているのですが、自社の美容室には絶対に世話になりたくないと思っています。
『先生』と呼ばれている人が、往年の美容師!といった感じのかなり年配の人です。
一度アップを頼んだことがあるのですが『非常にババくさい私』が出来上がりました。
最悪でした。
    • good
    • 0

>肌が弱いので化粧品が合わなくても嫌だなと思い


ラメやパール系はかぶれ等がでる事が多いので使った事がある物のほうが安心です。

>フルメイクで5000円とのこと。
値段は高くは無いと思います。

ブライダルホテルと言ってもメイクさん自信の技術によるので似合うとか派手とかは一概にいえないと思います。
事前打ち合わせ等があれば別ですが。
私自身メイク関係の仕事に就いていますが、今までいろいろな新婦のメイクを見てきましたがダメだし多かったです。
新婦でさえそんな感じですので、出席者の方となると・・・。
自分で納得いくメイクが出来るなら頼まないほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!