
こんにちは。
今アジアにいますが、日本から持ってきたカセットプレーヤーを、変圧器を通さずに誤ってコンセントに差し込んで1ヵ月ほど放置していたところ、電源が入らなくなりました。
最近、MP3プレーヤーなどのポータブル機器のアダプターが100V~200V強にまで対応していることが多いと思います。
つい、その思い込みで、普通にコンセントにアダプターを差し込んでしまいました。
電源が入らなくなってしまいましたが、もう直せないでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 変圧器を通さずに誤ってコンセントに差し込んで1ヵ月ほど放置していた
ということは、1ヶ月ほどは使えたということでしょうか。もしそうならACアダプターが壊れたと考えられます。ACアダプターはスイッチング式が多いので、かなり広い範囲の電圧でも動作します。壊れても機器に直接高電圧がかかることは一般的にはありません。
ACアダプターを交換してみて下さい。そのまま使える可能性があります。もし使えなかったら諦めて下さい。
この回答への補足
こんばんは。
早々のご回答ありがとうございます。
はい、1ヶ月ほどは使えました。
カセットプレーヤーですが、Panasonicのポータブルのタイプで、最新のものです。
スピーカーの機能を備えたクレードルに、本体を置いて充電します。
クレードルにもスピーカーのためのONOFFスイッチがありますが、こちらは動かなくなり、本体は本体で、再生ボタンを押しても動きませんでした。
ACアダプターには、次の通りの表記がされています。
品番RFEA415J
入力:AC100V 6VA 50/60Hz
出力:DC 4.5V 0.6A
こちらの情報からは、何かヒントとなるものはありませんでしょうか。
やはりACアダプターを交換してみるしかないでしょうか。
もちろん、交換して使えなかったらあきらめます。
明後日辺り、こちらの電気店を見て回りたいと思いますが、日本のタイプのアダプターがあるかはわかりません。
上記につきまして、お手数ですが再度ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
こんばんは。
今日、お店で同タイプのACアダプターを試しましたが、動きませんでした。
完全に壊れてしまったようです。
色々とありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> 品番RFEA415J 入力:AC100V 6VA 50/60Hz 出力:DC 4.5V 0.6A
海外ですから、出力が同じ仕様のアダプタを探すのは難しいかも知れません。DC出力電圧が4.5Vで、電流が0.6A以上のアダプタが入手できれば、出力のプラグを今のと半田付けで交換すればなんとかなると思います。
もしかして本体は電池でも動作するのではありませんか。もしそうなら電池で動作チェックしたらいかがですか。
No.3
- 回答日時:
器機を壊してしまって動揺(?)しているところに申し訳けありません。
> 質問:100Vの機器に220Vの電流を流してしまい、
V(ボルト)は、電圧の単位で、電圧は流す(流れる)ものではなくて「かける」ものです。
ですから、正しくは、
100Vの機器に220Vの電圧をかけてしまい、
となります。ここら辺は、テレビでもかなりいい加減に表現していますが。
さて、器機の状況ですが、トランスレスのAC-DC変換回路の器機であればICが死んでるでしょう。
トランスを用いたものであれば、トランスが焼き切れているでしょう。
したがって、修理に出すしかありません。
トランスを用いるタイプだと、本体の回路まで逝かれてるかも知れないです。
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
今日、お店で同タイプのACアダプターを試しましたが、動きませんでした。
完全に壊れてしまったようです。
この度はありがとうございました。
電圧の知識もありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- 楽器・演奏 Digitech Vocalist Live 4 へアダプターの接続について 1 2022/10/15 23:51
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
スマートリングを探しています ...
-
パソコン壊れ
-
インターネット料金
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
量子コンピュータってなんです...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電池(単三)稼動を家庭用電源...
-
資料作成中のパソコンに、間違...
-
ACアダプタで電池と切り替える...
-
100Vの機器に220Vの電流を流し...
-
ACアダプタについて教えてください
-
DC5V、2A・・のアダプタ...
-
ACアダプタの流用
-
電源について
-
ACアダプターの使い回し
-
ACアダプタを変換する機械?
-
ACアダプターの流用
-
HP ノートパソコン ACアダプタ...
-
電圧の違う国でのUSB充電器使用
-
ACアダプターの電流について
-
NTTにこの機器を返すのですが、...
-
ACアダプターについて
-
ACアダプタが壊れてしまいました
-
スラストマスターのACアダプタ...
-
AC/DCアダプター
-
レーザーポインターをコンセン...
おすすめ情報