dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未成年の飲酒を戒める、内容で面白かったのですが最後に酒は飲んでも呑まれるなで終わっています。その前の心が未熟だと…体がどうのこうのという言い回しがあったと思うんですが、その言い回しがとても気に入ったのを覚えています。しかしあやふやにしか覚えていなくて誰かその説法みたいなものをご存知の方いないですか?

A 回答 (1件)

第38話『はたせぬ約束』での 光明三蔵法師の言葉ですね。



「お酒というものは 無理して呑んでもろくな事はありません。
 呑む方もお酒と同じく
 身も心も成熟して 初めて美味しさが解るものなんです。
 体が未熟だと 酒は体を蝕み(むしばみ)ます。
 心が未熟だと 酒は心を蝕み(むしばみ)ます。
 自分を蝕む(むしばむ)酒は ただ苦いだけです。」

良い言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当にいい言葉ですね。身に染みますね。

お礼日時:2005/09/23 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!